赤ちゃんの生後100日を祝う“お食い初め” 準備はどうする?【16,750人のリアルママ・パパボイス】
生後100日目ごろに行う、赤ちゃんの長寿を願う儀式「お食い初め」。生後10週前後のお子さんがいるママ・パパに「生後100日、お食い初めの食事の準備はどうする(どうした)?」と、スマホアプリ「まいにちのたまひよ」の情報交換コーナー(※ルーム)で聞いてみました。最も多かったのは「決めていない」という回答で29.5%でした。コロナの影響で、直前まで迷うママパパは多いようです。コメントではお食い初めを楽しむアイデアも寄せられました。ぜひ参考にしてみてください。
※出産月が同じママが集まるコミュニティ。同じ状況のママ同士で情報交換やお悩み相談ができるコーナーです。
「赤ちゃんは食べないし」「せっかくなので美味しいもの食べたい」など、傾向はさまざま
コロナの影響もあるのか、お食い初めの準備はぎりぎりまで迷うようです。赤ちゃんは実際に食べられないこともあり、はりきって準備する人から夫婦でまったり準備する人まで、傾向はさまざまなようです。
迷いに迷って今も迷っている「決めていない」派
「ちょうど実家への帰省時期なので、親と食事しながら『100日たったね』と会話して終わりかな。写真は撮ります」
「お食い初めって実際に赤ちゃんが食べるわけじゃないし、迷い中。写真館で写真は撮るかな」
せっかくなので美味しいもの食べたい!「お店で」派
「和食レストランで。上の子の時、スタッフさんが料理をひとつひとつ説明をしてくれて、皆で成長を願いながら美味しくいただき、進行がとてもスムーズだったので、今回もお願いします」
「お宮参りで神社にお参りした後、近所のお店でお食い初め、初節句をまとめてお祝いする予定です」
「義両親が来てくれるので、個室のある和食レストランでやります。自宅は狭いし、せっかくなので美味しいもの食べて、ゆーっくりしようかなって思ってます」
「どうせならお食い初め用の正式な漆器のお膳でやりたいとネットで探したのですが、終わった後は使わないだろうなぁと頭を悩ませ、結局はお店でやることに(笑)」
「自治体からいただいた、お祝いのご当地クーポンを使って良さげな料亭を予約しました。両家の親も呼ぶので大人は6人。久々にゆっくり外食できそうです」
家族水入らずでお祝い「パパママが用意する」派
「貝のすまし汁と鯛を用意して、お赤飯を炊く予定です。夫婦の晩ごはんになるでしょう(笑)」
「お宮参りのあと義両親と一緒に外食したら、すごく気疲れしてしまった……。お食い初めは家族でゆっくりやります。お宮参りでいただいたお食い初め食器セットを使うのが楽しみです」
家でのんびりお祝いしたい「仕出しや出前」派
「ネットでサンリオの可愛いお食い初めセットを発見。ポチッと注文しました」
「たまひよのお食い初めセットに丸投げです。昼にお宮参り&100日祝いの写真撮影をして夜にお食い初めの予定です」
「ネットで冷凍お食い初めセットを注文。ネットで探したらたくさんありました。お食い初めの前日に配送予定にして、前日から冷蔵庫で解凍。義両親宅でのんびりゆるーく気楽にやりました」
「全国に店舗がある仕出し屋さんにお願いしました。朱塗りのお膳や歯固めの石、祝い箸もセットでリーズナブル。両家の親も呼んだので、大人のお弁当も頼みましたが美味しかったですよ!」
お食い初めを盛り上げる袴ロンパース
「近所のお店を予約しました。袴ロンパースを着せます。初めての外食なのでドキドキ。良い日になりますように」
「自宅を飾り付けて、両家の親を呼んでやります! 袴ロンパースを着せる予定」
他にも「元料理人の義父がはりきっています」「私の母が鯛を用意して、義母がお赤飯や煮物を用意する感じかな」と、家族みなでお食い初めを準備する人から「高いし子どもは食べられないし……と思って、フェルトのお食い初めセットを購入」と、いう人まで、赤ちゃんのお健やかな成長を願うたくさんのコメントが寄せられました。
文/和兎尊美
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※文中のコメントはアプリ「まいにちのたまひよ」内、同じ出産月のママ・妊婦さん同士で情報交換できるコーナー(ルーム)に寄せられた投稿を再編集したものです。
※アンケートの結果は「ルーム」にて以下の期間で実施した回答結果を合算したものです。(有効回答数:16,750人)
・2021年1月25日~2021年2月1日実施/2020年11月生まれルーム
・2021年3月1日~2021年3月8日実施/2020年12月生まれルーム
・2021年3月29日~2021年4月5日実施/2021年1月生まれルーム
・2021年4月26日~2021年5月3日実施/2021年2月生まれルーム
・2021年5月24日~2021年5月31日実施/2021年3月生まれルーム
・2021年6月28日~2021年7月5日実施/2021年4月生まれルーム
・2021年7月26日~2021年8月2日実施/2021年5月生まれルーム
・2021年8月30日~2021年9月6日実施/2021年6月生まれルーム
・2021年11月29日~2021年12月6日実施/2021年9月生まれルーム
・2021年12月27日~2022年1月4日実施/2021年10月生まれルーム
・2022年1月24日~2022年1月31日実施/2021年11月生まれルーム
妊娠・出産におススメのアプリ
アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!
ダウンロード(無料)