子どもの「麦茶ー!」から解放!3児ママの100均マニアが厳選、今夏に買ってよかった100円グッズBEST5
気温が高く蒸し暑い日々が続きますが、今年は節電を求められたりとなにかと大変な夏。今年も各100円均一で、清涼感溢れる夏にぴったりのグッズが数多くラインナップされています。
今回はインスタやブログで100均・プチプラ情報をほぼ毎日発信しているつくもはるさんに、「ダイソー」「セリア」で買えるこの夏買ってよかったおすすめアイテムTOP5をランキング形式で教えてもらいました。
それでは早速、第5位からご紹介です!
【第5位】アルミストロー(ダイソー)
こんにちは、100円ショップマニアのつくもはるです。
100円ショップ「ダイソー」「セリア」で取り扱いのある夏におすすめの商品をランキング形式でご紹介させていただきますね。
まず最初にご紹介する【第5位】はダイソーの「アルミストロー」です。
近年、プラゴミ削減のために紙ストローを採用されているカフェも増えてきましたが、時間経過とともにふにゃっと柔らかくなってしまう紙ストローはゆっくり飲み物を楽しみたい時にはちょっと不便なことも。
アルミストローは洗って何度も繰り返し使えるのがエコな上に、冷たい飲み物がより冷たく感じられる嬉しいメリットもありますよ♪
ロングサイズはブラシストロー付き
小さめのグラスに丁度いいミニサイズは2本入り、背の高いコップにも使いやすいロングサイズは洗いやすいブラシ付きでどちらも税込110円で販売されています。
マドラーとしても使えるので、マイストローとしてカフェで使ったり、おうちカフェでもおしゃれに活躍してくれますよ。
【第4位】ベアーハンディファン(セリア)
続いて【第4位】はセリアの「ベアーハンディファン」(税込110円)です。持ち歩ける小型扇風機のハンディファンも一般的になりましたが、セリアのハンディファンは何といっても100円で買えてお手軽!
ハンドルをぎゅっと握るだけで羽根が回転して風が送られる仕組みなので、充電や電池も不要ですよ。
電池を使わないからプールや海辺など水がかかるような場所でも使えるのが魅力です。
せっかく持って行ったのに外出先で電池がなくなって使えなかった!なんて失敗もないのが安心ですね♪
パステルカラーとクマ耳付きでかわいい♪
カラーはライトブルーとピンクの2種類。どちらもふんわりやさしいパステルカラーで、クマ耳が付いているのもキュートです。電池がない分軽いのでバックに忍ばせておくのにはぴったりですね♪柔らかい羽根で出来ているので子どもでも扱いやすいところもポイントです。
【第3位】ミニ扇風機 クリップ付 USB式(ダイソー)
続いて【第3位】はダイソーの「ミニ扇風機(クリップ付 USB式)」 です。
USB式のミニ扇風機が税込330円で買えるのは最安値ではないでしょうか……!充電式ではありませんが、ノートパソコンのUSBやモバイルバッテリー等と繫げばコンセントがない場所やアウトドアでも使うことが出来ますよ。
クリップ付きで空間を有効活用!
また、クリップ付きなので机や棚に挟めば机の上のスペースを有効活用できるのも便利。
カラーはシンプルなブラックとホワイトの2種類あるので、インテリアに合わせてチョイス可能です
【第2位】ウォータージャグ(セリア)
【第2位】はセリアの「ウォータージャグ」です。
シンプルでおしゃれなアウトドアデザインで、コンパクトなのにたっぷり1.75リットルも飲み物を入れることができる頼れる存在です。
ウォーターサーバーのような蛇口付きのウォータージャグが税込110円で買えるのは今までになく、売り場で見つけた時は本当に「100円でいいの?」と三度見してしまいました……!(笑)
子どもの麦茶もセルフサービスに
蛇口のコックを上げるだけで飲み物が出てくるので、わが家では麦茶をセルフサービススタイルにしています。重い麦茶ポットを持ち上げる必要がなく、子どもが自分でも注ぎやすいので「お茶いれて!」コールから解放されました(笑)。ドリンクバーのようなビジュアルで、夏の水分補給がより楽しくなりますね。
何といってもお手頃なので、アウトドアで手洗い用の蛇口に使ったり、お風呂で水遊びなど飲み物以外にも使ってもいいですね。
ちなみに冷やす時、わが家では冷蔵庫野菜室の大きめのボトルが入る場所に入れていますよ。
【第1位】ミニトマト成型ケース(セリア)
【第1位】はセリアの「ミニトマト成型ケース」です!
こちらは成長途中の緑の状態のミニトマトの実にケースをかぶせておくと四角形のミニトマトが作れる面白いアイテムなんです!1袋に成型ケースは3個入っていますよ。
子どもとの食育や自由研究にも
大きくなる途中のミニトマトの実にかぶせておき、実がいっぱいに膨らんだらケースを取り外してそのまま実が色づくまで待ちます。ケースの中で膨らんでいく過程や、色づく様子を子どもと一緒に観察しても楽しめますよ。
インパクト大なキューブ状のミニトマトが完成♪
実際に使ってみると、見事にキューブ状のミニトマトが完成しました。ケースは何度でも使えるので、家庭菜園していてまだ成長途中のミニトマトがある家庭はぜひチェックしてみてくださいね。
(文・撮影/つくもはる 編集/清川優美)
プロフィール/つくもはる
関西在住の3児のママ。インスタグラム(@haru2422)で主に100円ショップの新商品や、節約・お得情報を配信している。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。