SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. Twitterフォロワー数36万人!精神科医Tomyが子育てのお悩みをバッサリ解決。マウンティングを取ってくるママ友への対処法は?

Twitterフォロワー数36万人!精神科医Tomyが子育てのお悩みをバッサリ解決。マウンティングを取ってくるママ友への対処法は?

更新

ソファでリラックスした若い日本人家族
●写真はイメージです
itakayuki/gettyimages

Twitterで36万人のフォロワーを持つほか、voicyやYouTubeなどでも発信する精神外科医Tomy先生。悩んでいる人の心にそっと寄り添うような言葉に、子育て中のママやパパも共感する人は多いのではないでしょうか。たまひよONLINE編集部に寄せられたママやパパたちの子育て悩みに、Tomy先生からアドバイスをもらいました。

ワンオペ育児なら真剣に環境を変えることを考えて

【悩み】近くに頼れる人がおらず、夫も勤務時間が長く、ワンオペ育児がつらいです。こま切れ睡眠でおふろもゆっくり入れず、疲れが取れません。子どもはかわいいけど、子育てが苦しいです。

【Tomy先生から】頼れる人がいる環境に変えましょう

そもそも子育てはワンオペでできるようなものではないと思います。子どもはママだけが育てるべきものではないですから、近くに頼れる人がいる環境に変える必要があると思います。実際にアテクシの診察室にもこういう相談にくる人はいますよ。その場合は、家族も一緒に診察に来てもらって、パパのお仕事を減らすことや、ママの実家近くに引っ越すこと、一時的にでもママやパパの実家に住む、など環境を変えるようにアドバイスしています。
また、赤ちゃんが小さい時期には、赤ちゃんのお世話が何より大事ですから、家事は手抜きをして最低限のことだけにしましょう。

マウンティングしてくるママ友にうんざり

【悩み】うちは女の子のひとりっ子ですが、男女3人きょうだいのママ友が子どもの数や性別でマウンティングしてきます。「きょうだいげんかがなくていいな〜」「習いごともいろいろできるよね」とか「次は男の子を産まないとね!」など・・・あきれつつも、モヤッとします。幼稚園で毎日顔を合わせるので困っています。

【Tomy先生から】空気を読まずにニッコリかわして。嫌われたら一石二鳥!

こういう人がマウンティングするのは、嫌みを言ってあなたの傷ついた反応を見たいから。嫌みが通じないキャラを演じて、ニコニコしていると近づいてこなくなると思います。

「きょうだいげんかがなくていいな〜」と言われたら「そうなんです、いいんです(ニコッ)」。「習いごともいろいろできるよね」と言われたら「あれもこれもさせたいですね(ニコッ)」。「次は男の子を産まないとね!」なんて言われたら「そうは思いません」「うちは1人がいいです」と空気を読まずに嫌われるくらいのつもりで対応しましょう。むしろ嫌われたら一石二鳥ですよ。
もしこういう人がボス化しているなら、そのコミュニティーにはいないほうが楽だ、と割りきったほうがいいでしょう。

義理の家族に会いたくないときは…

【悩み】義理の家族と価値観が合わず、会うたびにモヤモヤ・・・。妊娠中に義理の妹に「男の子のほうがいいよ」と言われたり、産後に義理の実家に行ったとき、寝ている赤ちゃんをお客さんに見せたいと、義母が無理やり抱っこして連れて行ったり・・・。子どもにはじいじばあばを大事にしてほしいけど、私は正直あんまり会いたくありません。

【Tomy先生から】親族でも無理に会わなくてOK

気が合わない親族と会うペースは、ママが疲れない範囲で、本当にたまに顔を合わせるくらいにするといいと思います。残念ながら、ママが気が合わないな、と思っている気持ちは、子どもたちにはなんとなく伝わってしまうでしょう。だからといって、ママが無理をする必要はありません。ママの心が健康でいるほうが大事です。

もしできれば、会うときにはできるだけ大人数が集まるときにタイミングを合わせるのもいいでしょう。親せきみんなが集まるときなら、自分の存在感が減って少し気が楽かもしれません。苦手な人とコミュニケーションを取らないといけないときには、極力2人きりにならないようにしましょう。

夫に飲み会に行ってほしくないときの伝え方は?

【悩み】数日前まで子どもが熱を出してやっと落ち着いたころ、夫が上司に誘われた飲み会に行っていいか聞かれました。お世話になった上司なので「いいよ」と言ったけど、私も疲れていて本当は帰ってきてほしかった。こんなときなんて伝えればいいでしょうか?

【Tomy先生から】思ってもいない「いいよ」は言うべきではない

帰ってきてほしいなら「私も疲れているから今日はやめてほしい」とそのままの気持ちを素直に伝えるべきです。あるいは「上司には“妻にダメって言われちゃって”って私を悪者にしていいから」という言い方をするのもアリ。

思ってもいない「いいよ」は言うべきではありません。言わなくても気づいてほしい、という人もいるみたいだけど、それは夫婦仲がこじれる原因になると思います。パートナーとして、言いたいことが言えないのは根本的によくありません。言いたいことをきちんと伝えて、そのあとどうするかはまた話し合えばいいと思いますよ。

家事や育児を夫に主体的にやってほしい

【悩み】夫に家事や育児を「手伝う」ではなく主体的に参加してほしいです。夫は「言ってくれればやる」と言うけれど、私は説明するのも面倒でつい自分でやってしまい、さらに不満がたまります。どんなふうに伝えたらいいのでしょうか。

【Tomy先生から】前もってルールを決めちゃいましょ

受け身のタイプの人は、主体的にやるのはなかなか難しいかもしれません。「言ってくれればやる」のなら、元気があるときに事前に話し合って、家事や育児の担当を手渡しておくといいと思います。2人のルールで決めておけば、やっていないときには「できてないよ」と言えばいいだけで済みますよね。
最初は面倒かもしれないけれど、あとあと気持ちは楽になると思いますよ。

大泣きして暴れる子どもにイライラ…

【悩み】イヤイヤ期まっさかりの子どもは、外出先でも気に入らないことがあるとその場で寝そべって大泣きし、こちらも途方に暮れてしまいます。自分が疲れているときはイライラして、大声でどなってしまったことも。思い通りにならないことばかりの毎日のイライラを、どうしたらいいでしょうか。

【Tomy先生から】泣くことを想定して行動してみては

子どもが大泣きするとどなってしまいたくなる気持ちもわかります。疲れているときはなおさらですよね。イライラするのは予定通りにいかないからなので、あらかじめ「たぶんこの子は寝そべって大泣きするだろう」「泣いたら買い物はあきらめて撤収しよう」と心の準備をしておくと、イライラを回避できるかもしれません。難しいかもしれませんが、行動に少しだけでも余裕をもつことや、自身のなりふりを客観的に見ることができるといいかも。

言葉がわかる年齢の子どもなら、「しずかにできるならお買い物に行こうね」「イヤイヤになったら帰るよ」と前もって条件を伝えておくのもいいでしょう。
どうしても大事な用事のときはだれかに頼んで子どもは連れて行かないとか、大人をもう1人連れて行く、という方法もあると思いますよ。



お話・監修/Tomy先生 取材・文/早川奈緒子、たまひよONLINE編集部

子育て中は出産前までよりも参加するコミュニティーが増え、子育て以外の人間関係での悩みも増えるもの。ぜひTomy先生のアドバイスを参考にしてみてはいかがでしょうか。

●記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

精神科医Tomy

PROFILE
1978年生まれ。某名門中高一貫校を経て、某国立大学医学部卒業後、医師免許取得。研修医修了後、精神科医局に入局。 精神保健指定医、日本精神神経学会専門医、産業医。精神科病院勤務を経て、現在はクリニックに常勤医として勤務。ツイッター「精神科医Tomy@PdoctorTomy」(2022年9月時点で36万フォロワー突破)が人気。

仕事・生活・恋愛・人間関係・お金・・・すべての悩みが解決する! 合計29万部を突破した大人気シリーズの第2弾。「アテクシ」が語る軽妙洒脱(しゃだつ)な言葉が、仕事や人間関係で疲れた心を癒やし、生きる勇気を与えてくれる。人生の悩みを一瞬で吹き飛ばす221の言葉が一冊に。精神科医 Tomy著/1430円(ダイヤモンド社)

ツイッター「精神科医Tomy@PdoctorTomy」

『精神科医 Tomyが教える 1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉』

仕事・生活・恋愛・人間関係・お金・・・すべての悩みが解決する! 合計29万部を突破した大人気シリーズの第2弾。「アテクシ」が語る軽妙洒脱(しゃだつ)な言葉が、仕事や人間関係で疲れた心を癒やし、生きる勇気を与えてくれる。人生の悩みを一瞬で吹き飛ばす221の言葉が一冊に。精神科医 Tomy著/1430円(ダイヤモンド社)

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。