SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 【成長日記8カ月】お出かけすると喜びます<樫本絆那ちゃん第11回>

【成長日記8カ月】お出かけすると喜びます<樫本絆那ちゃん第11回>

更新

生後8カ月の一覧はこちら
生後9カ月の一覧はこちら
その他の月齢はこちらから

赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポートする連載企画「たまひよ成長日記」。
電車に乗ってお出かけした絆那(はんな)ちゃん。「あうあうあう…」と大きな声を出してご機嫌だったそうです。

樫本絆那ちゃん&彩さん&真徳さん

ママはメーカー勤務で、育児休業中です。建設会社勤務のパパは絆那ちゃんが生まれてから、赤ちゃんと触れ合う時間が癒やしになっているそう。

ずりばいでトイレに行こうとする私を後追い!

ずりばいをスタート。リビングから6メートルくらい移動し、私のトイレについてきます。最初のころはドアを開けると目の前にいてびっくり(笑)。ずりばいができるようになる前は、私の姿が見えなくなると泣くばかりだったのに、最近は全然泣かず静かについてきます。後追いというと泣いて親を追いかけるイメージでしたが、静かについてくるケースもあるんですね。
絵本を2~3冊並べて好きなのを選ばせるようにしたら娘なりに見比べて手を伸ばすのがおもしろいです。お気に入りのものが決まっている様子はなく、気分次第で選ぶ本はまちまちです。
また、初めての入院を経験。胃腸炎にかかってミルクと離乳食を拒否するようになり、脱水症状と栄養不足で点滴処置を受けました。本当に心配しましたが、今では回復してほっとしています。

赤ちゃんせんべいをカリカリ食べます

下の前歯が2本生えました。赤ちゃんせんべいをかみ取って食べる様子に「もう大人みたい。ホントに赤ちゃんなの?」とパパと爆笑!

SNSを参考に、安全に配慮しながら「ビジーボード」を手作り

「ビジーボード」を手作りする場合、誤飲や窒息などの事故を防ぐために、触っても危なくないものを引っ張っても外れないようにしっかり取りつける、長いひも状のものは取りつけないなど、安全にしっかり注意してください。パーツは赤ちゃんが誤飲しないサイズのものが基本。遊ぶときは、必ず大人が付き添い、赤ちゃんから目を離さないようにしてください。

壁や床に取りつける板状のおもちゃ「ビジーボード」。いろいろなパーツが取りつけられていて「いたずらボード」とも呼ばれる「ビジーボード」を安全性に気をつけながら、手作りしました。小さい穴の開いたボードに結束バンドなどでベルやスポンジ、鏡などをはずれないようにしっかり装着。娘はベルを鳴らしたり、鏡をのぞき込んだり夢中で遊んでいます。

「ママ~」とそっとのぞき込みます

私がキッチンや洗面所などにいるとずりばいで追ってきて、様子をうかがうようにのぞき込む姿がかわいくてたまりません。

胃腸炎になり、少しほっそりした印象に

樫本絆那ちゃんの発育曲線

このグラフは、たまひよ公式アプリ「まいにちのたまひよ」の「きろく」機能で作成しました。

樫本絆那ちゃん8カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)

[小児科医・若江先生のアドバイス]泣かずに後追いするのも個性です

ずりばいを始めると、赤ちゃんの意思でどこにでも移動するようになります。一般的に後追いする赤ちゃんは、ママやパパの姿が見えなくなると泣きながら後を追うものですが、絆那ちゃんは泣かずに静かについてきて、ドアの前で待っているんですね。これも絆那ちゃんの個性の一つと言えるでしょう。

[小児科医・若江先生のQ&A]赤ちゃんの“母乳・ミルク・離乳食の気がかり”について教えて!

【Q】離乳食は2回。ミルク→離乳食の順でもいい?

離乳食は1日2回、授乳はミルクのみです。1回あたり160ミリリットルくらい飲んでいますが、食後にミルクをあげると100~120ミリリットルとあまり飲まなくなったので、先にミルクをあげ、30分後に離乳食をあげるスタイルにしています。今のところミルクも離乳食も残すことはなく、問題ない様子です。基本は「離乳食が先でミルクがあと」と聞きましたが、この与え方を続けてもいいでしょうか?

【A】今後の離乳の完了を考えると離乳食→ミルクがおすすめです

これからどんどん離乳食からとる栄養の割合が多くなり、授乳の割合が減ってくるもの。そのため、今後の離乳の完了を考えると、今から離乳食→ミルクの流れにするほうがおすすめです。食後のおっぱい・ミルクは飲めるだけ与えるのが基本。食後にミルクをあまり飲まないのは食事をしっかり食べているからでしょう。離乳が順調に進んでいる証拠です。食後はミルクの量が減ってもとくに問題はないので、まずはミルクより離乳食を優先しましょう。
それでも心配ならミルクより離乳食の量を増やす方向で調整してみてください。

樫本絆那ちゃんの日記一覧→

監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/永井篤美、岩﨑 緑、ひよこクラブ編集部

●掲載している情報は2023年5月現在のものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。