SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 親子で楽しめるスタバが目黒にオープン!キッズスペースや読み聞かせイベントも♪

親子で楽しめるスタバが目黒にオープン!キッズスペースや読み聞かせイベントも♪

更新

疲れたり、ストレスを感じたとき、カフェで美味しいコーヒーを1杯飲むだけで、気持ちをリセットできるもの。でも乳幼児を抱えるママ・パパにとって、子連れでのカフェ利用は心理的ハードルが高く、ゆっくり楽しむことができないのが現状です。
1月26日にオープンしたばかりの「スターバックスコーヒー目黒セントラルスクエア店」は、そんなママ・パパにおすすめの子連れに優しい工夫が凝らされたショップ。子どもは楽しみ、大人はくつろげるという素敵空間をいち早くチェックしてきました!

誰もが居場所と思える、ゆったりと温かみのある空間

目黒駅からフラットアクセスで数分、新しくオープンした目黒セントラルスクエア1Fのやや奥まった場所に位置するスタバは、知る人ぞ知る、といった佇まい。
ママ&キッズをはじめ、性別や年齢、国籍、ハンディキャップの有無を超えた多彩な客層が自然と集い、くつろげる「誰もが自分の居場所と感じられるような」空間づくりを目指しているんだそう。

ベビーカーもすいすい!広めの通路とソファー席

中庭を臨む大きなガラス窓に面した明るいソファエリアは、ママ&キッズに安心なゾーン。低めのテーブルやゆったりしたソファーで小さな子どもも安心!通路もゆったりと取られているので、ベビーカーで乗り入れ可能なんです。ママにとっては嬉しいポイントですね。3歳男の子、9ヶ月女の子のふたりの子連れで訪れていたママも、「ベビーカーで入りやすく、万が一下の子がお昼寝してても大丈夫」と、ゆったりソファーで初のスタバを楽しんでいるご様子でした。

トリップトラップがあるから一緒にカフェメニューも楽しめる

利用者の目的に合わせて使い分けができるようにゾーニングされ、テーブル席やカウンター席などバリエーション豊富な客席が用意されているのも特徴のひとつ。木の温かみを感じられるインテリアも居心地よく、ゆったりとした気持ちで思い思いの過ごし方ができそうです。6ヶ月の赤ちゃんから座れるハイチェア「トリップトラップ」も置いてあるので、カフェタイムを一緒に楽しむことができます。6ヶ月のなみちゃん(上写真)もスタバ初体験ですが、すっかり馴染んでいましたよ。

子連れでも長居できちゃうアクティビティが魅力!

子連れでのカフェ利用に障害を感じる理由の最たるものが「子どもがぐずるから」。都内のスタバは混雑しているし、仕事や勉強で利用している他の利用客に迷惑をかけたくなくて、弊社の編集者も滞在13分でそそくさと退出した経験があるんだそう。
同店では子育て中のママもゆっくりコーヒーを楽しめるように、キッズ向けのアクティビティが用意されているんです。

明るいキッズスペースでは毎日読み聞かせも開催

店内奥にはキッズスペースが設置されていて、子どもを自由に遊ばせることができるだけでなく、毎日11時半からは、パートナーによる絵本の読み聞かせも開催されます。パートナーは全員、読み聞かせのポイントなどの講習を受けているそうで、内覧会でもあちこちで子どもたちの視線を釘づけにしていましたよ。

内覧会当日は、特別イベントが開催されていました。3ヶ月のはるひさくんが、レアな「スタバ公認お昼寝アート」にチャレンジ!ふかふかの床で居心地良さそうですね。

親子コーヒーセミナーやバリスタ体験も

平日開催の親子コーヒーセミナーでは、コーヒーの選び方などを学んでいる間、パートナーが子どもの面倒を見ていてくれるんだそう。週末には未就学児・小学生を対象にしたワークショップなども開催される予定。ぜひ店内掲示板をチェックしてみて下さいね!

「スターバックス コーヒー 目黒セントラルスクエア店」
◾住所: 東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア
◾営業時間: 7:00〜22:00

内覧会に参加されていた親子さんたちがみなさん、「こんなお店なら、また是非お友達と一緒に訪れてみたい」とおっしゃっていたのが印象的でした。地域や利用者に寄り添ったサービスやきめ細やかなホスピタリティが、スターバックスの人気が衰えない理由のひとつ。大人だけでも、親子でも楽しめるスターバックスの新店舗、訪れてみてはいかがでしょうか。(文・中山裕子)

■関連記事
スタバさん「私たち、子連れでカフェに行ってもいいですか」
【無印良品】ノンカフェインのホットドリンク売れ筋BEST6!
電車大好きっ子は大興奮!話題の"プラレールが走るカフェ"をリポート

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。