育児の合間に癒しのひととき。コーヒー好きが選ぶこの一杯
●10月1日は、コーヒーのお正月!?
コーヒー豆の生産地1位の国としても有名なブラジル。そのブラジルでコーヒー豆の収穫が終わるのが9月。そこで、国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月となり、この日がコーヒーの年度始めとして10月1日が「コーヒーの日」となりました。
コーヒーショップのチェーン店でも、コーヒーの日にちなんだお得なキャンペーンを実施するようなので、お散歩の途中のティーブレイクで立ち寄ってみるといいかもしれませんね。
“コーヒー好き”おすすめの、この一杯!
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちもコーヒー好きがとても多くいます。あそこのコーヒーがおいしい、あそこのはいまいちと、スレッドにあがっていたので、今回はコーヒー好きなママたちおすすめの一杯をご紹介しましょう。
「スターバックスの豆を推します。酸味が苦手なのでスマトラにチョコレートをいただくティータイムが至福のひととき」
スタバ人気は不動ですね。
「ここぞ!という時に淹れるのは ハワイでおなじみのコナコーヒー。ライオンコーヒーのマカダミアナッツフレーバーは、甘く香ばしいナッツの香りに癒やされます」
「コナコーヒーなら、イエローブルボンという豆を使ったコーヒーも深い味わいで、ミルクたっぷりで飲むのが好き。普通 コーヒー豆は赤い状態で摘むのですが、それを黄色くなるまで熟してから摘むのだそうです。カルディの「カナリア」はイエローブルボンだとか。今度購入してみようと思っています」
ハワイのコナコーヒーは、お土産でいただいてからハマった人多し。
「濃いめが好きなので、澤井珈琲のビタークラッシックを飲んでいます」
「カフェとかにも卸している『ハニー珈琲』の豆は美味しいですよ~。スペシャルブレンドが一番好き!」
「京都の小川珈琲、チモトコーヒー、ザザコーヒーは絶対おすすめ!」
「『珈琲問屋』は横浜に本店があるほか関東に数店舗ありますが、ネットでも買えます。注文すると焙煎からしてくれ、お値段も割とお手頃。豆の種類が多くて迷ってしまうので、毎月ピックアップされる数種類を100gずつお試しで買っています」
やはり、焙煎仕立ての味と香りは格別!
子どもがお昼寝しているほんの数十分でも家事の手を休めて一杯のコーヒーを。
コーヒー豆の豊かな香りに包まれれば、きっと心も満たされることでしょう。
(文・井上裕紀子)
■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。