SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 【ママ友&子どものトラブル】勝手にライバル視されて困ってます!

【ママ友&子どものトラブル】勝手にライバル視されて困ってます!

更新

Weedezign/gettyimages
※写真はイメージです
Weedezign/gettyimages

●【1月21日はライバルが手を結ぶ日】薩長同盟が結ばれた日

1866年(慶応2年)1月21日、薩摩藩の西郷隆盛や小松帯刀たちが土佐藩の坂本龍馬などに仲介をしてもらい、京都の小松帯刀邸で、長州藩の木戸孝允(桂小五郎)たちと会見。倒幕のために薩長同盟(薩長連合)を結びました。この同盟が討幕の動きにつながっていきます。大河ドラマ『西郷どん』を見ていた方はよくご存じかもしれません。
敵対関係にあった薩摩藩と長州藩が同盟を結んだ日にちなんで、この日が「ライバルが手を結ぶ日」という記念日になっています。

子どもの同級生からまさかの理由でライバル認定!

お互いに刺激しあえる「ライバル」関係ならいいですが、世の中には一方的に「ライバル」認定されて、あれこれ嫌がらせを受けるということもあるようです。
口コミサイト『ウィメンズパーク』にも身の回りの人にライバル視されて困っているママたちが……。

「幼稚園年長の同じ時期に、お友だちと一緒にある習い事をはじて現在小学3年生。3年生の初め頃に我が子が、上級者コースに移動しませんかと声をかけられてから少しずつママ友の態度が変わってきました。『いつまでこの習い事を続ける?』と聞かれたので私が、『子どもは、この習い事はずっと続けたいって言ってるんだ~』と言うと『あー、上にいると気持ちいいもんね』と言われました。(別に気持ちいいから続けるんではないと思うけど…)と思って聞き流しましたが…」

「うちは逆の立場でした。同時に始めた子が他にも数人いたのですが、すごく進みの早いお子さんがいて、一方うちはすごくゆっくりタイプ。事あるごとにそのママが、『娘ちゃん、進み具合どんな感じ?』とか『今度、大会(うまい子しか出られない)があってバタバタしちゃってさ~』とか、なにかとマウンティングしてくる人でした。ずいぶんと差があることは明らかに知っているのにわざわざ言ってくるので、正直ウザかったです」


上下が見えやすい習い事はライバル視される要因になりやすいのかもしれません。
ママからではなく、子どもからわが子をライバル視されるのも面倒なことに!!

「うちのお隣さんが子どもと同級生で性別も同じ男の子です。現在小1。お互い幼稚園の頃、息子が自転車の練習をしておりました。その時は既にお隣のAくんは余裕で補助輪なし乗れてました。Aくんはこけてる息子を励ますでもなく、無言で息子の周りをグルグル回ったり『ヘッタクソー』と言ったり。Aくんママも『もーそんなこと言わないよー!』と笑っている。他にも、うちの子は人見知りで、1年生になったばかりの頃はお友だちはすぐにはできませんでした。Aくんママが『○○くん(うちの息子)偉いよねー!いつもひとりで下校してる。うちの子なんて、いっぱいのお友だちとワイワイ帰るから、いつ帰って来るの?ってくらい遅いのよー!笑』と。一瞬褒められているような気にもなりましたが、なんだか気分は良くありませんでした」

「わが家も向かい側の住宅地に同級生が多く住んでいて、そのうちの一人の親が面倒でした。何でも習い事を真似をして始めるも、我が家とは違う教室に通って、娘が通っている教室は良くないとか、本物を持っていないと代表にはなれないとか、上達しないとか子どもの前で散々言われましたが、ちゃんと中学3年間お互い代表になれました」

「小学生の娘が、ある習い事をやりたいと言っているので、体験レッスン申し込んでみようかーと話していました。それを学校で娘が話したらしく、以前トラブルがあってそれ以来、娘を仲間外れにしている女の子のお母さんから『〇〇習うって聞いたんだけどどこで習うの?うちの娘が一緒に習いたいって言ってて』とLINEが来ました。習い事をするなと言う権利は無いけど、人が見つけたものに便乗してきて更に普段嫌なことをされているのでモヤモヤしました」


普段は嫌なことをしているのに、習い事は一緒にやるって!?
親子どちらがライバル視しているのかわかりませんが、行動が謎です。

子どもの同級生から子どもではなく自分がライバル視されるというさらにややこしいパターンも。

「昨年、ある男性俳優のファンクラブに入りました。
その事がキッカケで、子ども(中3)の友だちから
・大して好きでもないのに、入ったことによって、その人がコンサートに行くのは許せない。
・大人はお金があるから簡単に入れてずるい…などと言われて落ち込んでいます。
純粋なファンの子にとって、軽い気持ちで私がファンクラブに入っとことが本当に憎らしい様子です。
ここで辞めてもまた更新してもどちらでも私の悪口を言われると、ファンの子の親から聞き、また、ショックです」


同じ俳優を好き=ライバル!しかも自分が入れないファンクラブに入ってる!ということなのでしょうが、なぜファンの子の親までが登場……?
理解に苦しみます。

つい身近な子と自分の子を比べてしまうのはよくあることですが、勝手にライバル視して張り合うのはいただけないですね。
(文・古川はる香)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。