SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 授乳
  5. うちにも来る?生後2週目から起きる赤ちゃんの「スパート期」って?

うちにも来る?生後2週目から起きる赤ちゃんの「スパート期」って?

更新

iStock.com/didesign021

生まれてすぐの赤ちゃん。実は生後2~3週目に「スパート時期に入る」といわれています。ここで言う「スパート」とは、身長や体重が急速に成長する時期。思春期に急激に背が伸びることがありますが、それもスパート期に入ったことによるものとも言われます。

同様に、赤ちゃん時代のスパート期では、身長体重が急激に増加。そのために、あたかも成長スイッチがONになったように、授乳量が増える、行動が活発化するなどの様子が見られるそう。
きたるべきそのときにむけて、ママが知っておくといいことは? 
昭和大学江東豊洲病院センター長・小児内科診療科長の水野克己先生に教えていただきました。

こちらの記事もおすすめ→[10年ぶりに妊娠しました#40] どうした!?いきなり急成長!

最初のスパートは生後2~3週間ごろに起きる

「スパート」期は、赤ちゃんのころには何度か訪れます。初めてのスパートは生後2~3週間ごろに起こることが多いよう。しかも赤ちゃんは、授乳を引き金に急にスパート期に入ることが多く、実は、3人に1人の赤ちゃんが授乳中にスパートに入っているようです。

ある日突然、急におっぱいを欲しがる回数が増え、「もしかして、母乳がたりないのでは」と心配するママもいるかもしれませんが、実はそれが「スパート突入のサイン」の場合が多いのです。ほかにも、急に動きが活発になったり、起きている時間が長くなったり、ママは急にお世話が大変になったと感じるかもしれません。

けれども、スパートに入ることは自然な成長過程なので、おっぱいは欲しがるだけあげて大丈夫ですし、起きている時間が長くなっても、まず心配はいりません。一般的に生後2~3週、6週、3カ月のころに起こりやすいと言われています。

関連記事:「母乳外来」に行けば母乳育児の悩みが解決する?助産師が答えます

赤ちゃんのスパートにママが応えられるようしっかり休んで!

赤ちゃんの成長スパートが起こる時期は、ママの疲労がピークになりがちな時期に重なることも少なくありません。
頻回授乳に、そのほかの赤ちゃんのお世話。そのうえ「ねんねしているうちに、たまった家事をしなければ」と頑張りすぎるママが多いですが、ちょっと待って。
それだけ頑張っているのですから、家事はあとまわしにして、日中も赤ちゃんが寝ている時間は一緒に横になるなど、無理をしない努力をしましょう。体を休めれば心も休まり、スパート中の赤ちゃんにも前向きにかかわることができます。

赤ちゃんのスパートは、大体1~2週間くらいで落ち着きます。「今、この子はぐんぐん成長しているんだ」と思って乗りきりましょう。

関連記事:パパがイクメンになるかどうかは"生後3カ月"で決まる!?

「赤ちゃんにはスパート期がある」と知っておくことで「今はそういう時期なんだ」と落ち着くこともできます。ママにとってはちょっと大変な期間でもありますが、「うちにもスパートきた!」と楽しく受け止められるといいですね。(取材・文/ひよこクラブ編集部)

■監修/水野克己先生
昭和大学江東豊洲病院 センター長 小児内科診療科長。小児科専門医、周産期(新生児)専門医。葛飾赤十字産院小児科副部長、千葉県こども病院新生児科医長などを経て現職。

●記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。