SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 写真のプロが伝授! ママ友に「オシャレだね」と言われる写真の飾り方

写真のプロが伝授! ママ友に「オシャレだね」と言われる写真の飾り方

更新

『たまひよの写真スタジオ』の写真を色あせさせずに飾れる鏡面加工のアートフレーム「クリスタルフォトスタンド」


子どもの写真はいっぱい撮っているけれど、スマホやデジカメで撮ったままデータ保存しているだけ。そんなママが多いのではないでしょうか。
せっかく撮った素敵な写真は、プリントしてお部屋に飾りましょう。不器用ママでも簡単にできる、センスのいい写真の飾り方を、『たまひよの写真スタジオ』センター南店店長・山田花絵さんに教えてもらいます。

まずは、大量にある写真データから飾る写真をセレクト!



――たくさんある写真データから、お部屋に飾る写真を選ぶのはひと苦労ですが、セレクトするときのポイントはありますか?

「基本的にはパパとママのお気に入りをプリントするのが一番です。おすすめなのは、その月齢ならでは発育がわかるカットです。6カ月ごろだったら寝返りしているところだったり、9カ月ごろならつかまり立ちをして得意げにニッコリしていたり。その時期ならではしぐさを写真プリントで残しておくと、記念になりますよ」。

――そのときどきの成長がわかる写真は、ママはもちろん、お子さんも大きくなったときに見返すとうれしいものですね。
「はい。お子さまが大きくなったときに、『このときは、はいはいが好きだったんだよ』と話してあげられますよね。また、下のお子さまが生まれてお兄ちゃんになった時期だったら、お兄ちゃんらしい行動をしているシーンなども思い出に残ります。キメ顔ばかりでなく、ママやパパしか撮れない、自然な表情を写真として残しておくといいですよ」。


※たまひよの写真スタジオにて撮影

等身大に写真をプリントしてオリジナルポスターに!

『たまひよの写真スタジオ』の「等身大フォトアルバム」


――お子さまの成長がわかるお気に入りの写真は、どう飾るとオシャレに見えますか?
「センスがないから写真を飾るのは難しいというママは、1枚の写真を大きくプリントして、ドーンと飾るのが一番ですね。とくに赤ちゃん時代なら、写真スタジオにある等身大プリントサービスを利用するといいですよ。オシャレな成長記録にもなります。『たまひよの写真スタジオ』では等身大サイズのポスターにするプランが人気です」。

――フォトフレームはどんなものを選ぶのがいいですか?
「フォトフレームはいろいろなデザインがありますが、赤ちゃんの写真を飾るなら、木製で薄めのブラウンのものにすると、写真がやさしい印象に見えますよ。
また、何枚かの写真を1つのフォトフレームに飾るときは、ランダムに飾るタイプより、横一列に飾るもののほうが悩まずに選べますし、シンプルで素敵だと思います」。

子どもの成長をインテリアとして残せる写真プランを活用♪



『たまひよの写真スタジオ』のキャンバスにプリントされたアートフォト「キャンバスフォト」

――フォトフレームを使わない、写真の飾り方はありますか?
「お手軽なのは、麻ひもです。つるした麻ひもに、ピンチで写真をはさんで飾ります。この時期は、クリスマスのモールやリース、電飾などを一緒に飾るとかわいいですよ。
壁にたくさんの写真を貼るのもおすすめです。貼り方のコツは、まず、お子さまの顔のアップをセンターにします。そのまわりに7割くらいは耳や手足などパーツに寄った写真を散らし、残りの3割は寝顔や成長のわかるシーンなどを飾るとオシャレだと思います。ツリー型やハート形になるように、何枚もの写真を壁に貼っていくのもかわいいです。
また、たくさんの写真を飾るときは、写真の色みを統一するとまとまりが出るのでおすすめです。赤ちゃんの写真でもモノクロにするとオシャレですよね」。

――センスが光る、写真を使った空間づくりに使えるアイテムは?
「おすすめなのが、絵画で使うイーゼルです。とくに玄関に飾るといいと思います。『たまひよの写真スタジオ』では写真をキャンバス加工にするプランがあるのですが、イーゼルに飾るだけでアートっぽくなります。また、看板のような、つるんとした鏡面加工の写真もかっこいいですよ。床に置いても、壁掛けしても、1枚でグンとオシャレな空間になります。
玄関は意外と人の目に触れるので、インテリアの一部として、さりげなく写真を飾っているとセンスがいいなって思います」。

『たまひよの写真スタジオ』では、飾れるインテリアフレームプランを展開中。キャンバス加工したアートフォト「キャンバスフォト」や、色あせの心配なく飾れる鏡面加工のアートフレーム『クリスタルフォトスタンド」、フォトフレームがセットになった「等身大ポスター」が大人気。詳しくはたまひよの写真スタジオ公式サイトをチェック!

取材・文/木村美穂

【今回教えてくれたのはこの方!】



山田花絵さん
『たまひよの写真スタジオ』センター南店店長だけでなく、カメラマンとしても日々たくさんの赤ちゃん・ファミリー撮影を担当しています。明るい笑顔で、お子さまの自然な表情をひきだしてくれます。
たまひよの写真スタジオ公式サイトはこちら

■関連記事
一瞬の表情を永遠に! 写真のプロが伝授する、オシャレなアルバムの作り方
あやしのプロが伝授! 泣く子を笑顔にするおもちゃ&テク
家の中はネタの宝庫。パパと子どものツーショット撮影術

※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。

●記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。