妊娠初期からカンジダになり、治療するも再発。破水したタイミング分からない状態に・・・【たまひよ 出産体験談】
こんにちは。たまひよONLINE編集部です。
たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」のルームに寄せられたみんなの「出産レポート」から、みーまさんの出産体験談をお届けします。
第二子出産予定12月30日でしたが
12月3日に出産!!
カンジダがあることで破水したタイミング分からず
皆さんのお役に立てればと思い記載します。
長文です。
妊娠初期からカンジダになり治療するも、再発を繰り返していました。
12月1日お股がすごい痒くて、カンジダ治療薬のクロトリマゾールを塗り就寝。
翌朝早朝時、ふいに目が覚めた瞬間オリモノがドバッと出てきたので急いでトイレへ。
移動している間も流れ出てきて、ズボンとパンツが濡れるほどだったので破水かと思い、産婦人科を受診。
診察してもらったところ、カンジダによって膣内に溜まった水状のオリモノが一気に出てきただろうとの事。この時に破水かどうかの有料検査をして、陰性でした。
カンジダ症状が出てたので、膣剤を挿入。
ちなみに週数は35週6日。なので産むにはまだ早く、破水でなかったので安心して帰宅しました。
しかし帰宅しても数時間おきに、水状のオリモノがドバッとでて夜用ナプキンがすぐビショビショになるほど。
就寝前にはオリモノが生臭くて、色々ネットで調べるも破水なのかオリモノなのか判別がつきづらくなっていました。
明日の午前中まで様子見ようと思い、40cm夜用ナプキンをつけて就寝。
次の日起きたらナプキンは全面濡れており、移動した際にオリモノがでて容量オーバーでズボンとパンツがまた濡れるはめに。
流石にこれはおかしいと思い、産婦人科を再受診。
診察したところ、破水でした。
12月2日から36週で10ヶ月に突入したので、そのまま産婦人科に入院し(もし昨日だったら大きい病院に行く事になってたかも)、陣痛が自然とくるのを待ちましたが、週数が早い為か1日経ってもこなかったです。
12月3日の7時から促進剤使用し、14時半ごろに2158gの女の子を無事に出産しました!
今回カンジダでオリモノが水っぽかったことや、その治療のため膣剤を入れたこと(オリモノ量が増えるらしい)、さらにその時に破水してしまい、判別がつきづらいと、色々重なってしまいました。
ネットで色々調べても同じような症状が出てこなくて不安や心配が募っていました。
なかなかこんな事はないと思いますが、誰かの参考になれば幸いです。
いかがでしたか? たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」では、もっとたくさんの「出産レポート」を読むことができます!また、同じ出産予定月の人と情報交換ができる「同期ルーム」もありますので、ぜひ活用してみてくださいね。
たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」は、【たまひよアプリ】でストア検索してもDLできます!
●この記事は個人の体験記です。
●記事の内容は2024年11月の情報で、現在と異なる場合があります。