話題のごっつん防止リュックも♪ minne(ミンネ)で人気!手作りベビーキッズ雑貨
市販のベビーグッズが次々と誕生しているなか「欲しいなら自分でつくっちゃおう!」というかたも増えてきています。作家さんのアイデアやデザインがすぐに反映されるのも、ハンドメイド作品の魅力のひとつ。目からウロコの「こんなの欲しかった!」という作品を、ハンドメイドマーケットでおなじみのminne(ミンネ)からご紹介します♪
関連:妊娠中につくりたい![#手作りベビーグッズ]簡単かわいいアイテム7選
CMでも話題のごっつん防止リュック
作家さんが娘さんのために作ったのがきっかけという、転倒防止リュック。最近ではCMなどでも話題になっていますよね。いざ市販品で探すと、意外にデザインの種類が少ないんです。
こちらはチェックや星柄など、12種類のナチュラル素材から選べます。デザインは、クマさんのほかにうさぎさんも。直接肌に触れやすい肩紐は、ゴムをガーゼ生地で覆っています。
背負った姿のかわいさにも、悶絶するママが続出♪「家族の笑顔が増えますように…」そんな想いでひとつひとつ、作っているという作家さんの優しさが伝わってきますね。
ごっつん防止 クマさんの転倒防止リュック
壁に飾れるミニカーガレージ
男の子が大好きなミニカーは、たくさん増えてくると収納方法が困りもの…。そんなとき、ミニカー用のガレージで、見せる収納にするのもアリです!
ビートルのデザインには21台、消防車のデザインは、約31台のミニカーが収納可能。素材は全て木材を使い、小さい子どもが舐めたりしても安全な塗料を使っているそう。
インテリアになってかわいいし、なにより子どもが喜んでくれるのがうれしいですね!
お気に入りのミニカーを飾って遊びながら、お片付けを教えられるのもポイント。実際に「片付けのできる子になりました!」という声もたくさん届いているのだそう♪
ウッドガレージplus
ちょうちょが人気のベビークリップに
インスタでも話題の、イベントやお祝い事のおめかしにぴったりな“ベビークリップ”。
こちらはコットンの糸で丁寧に編まれた、ちょうちょのデザイン。髪の細い赤ちゃんでも付けられるように、ヘアクリップをリボンでカバーし、滑り止めをつけています♪
コットン素材だから季節を問わず使えるところも◎ 柔らかな品のある色合いと手編みのほっこりとしたデザインは、作家さんのセンスが感じられますね。
ちょうちょのヘアクリップ
お薬手帳の着せ替えカバー!
家族分のお薬手帳の管理ってわりとめんどう…。できるならば、だれのお薬手帳なのか一目でわかるようにしたいですよね。
こちらは、色、動物を選んで、名前が入れられるお薬手帳カバー。色は8種類の中から、動物はゾウ、アルパカ、カエル、パンダ、ライオン、ウサギ、ネコ、クマから好きな動物が選べます♪
家族全員のお薬手帳を色分けして管理すれば「間違えて持ってきちゃった…!」なんてことも防げそうですね。プチプラなので、ママ友へのちょっとしたギフトにもぴったりです。
アニマルお薬手帳着せ替えカバー
関連:[10年ぶりに妊娠しました#42] ベビーグッズの買い物って難しい
どの作品にもほかにはないデザイン&アイデアがたっぷり詰まっていましたね。子育てをしているママ作家さんが多いから、ママの気持ちにぴったりと寄り添った作品がたくさんあります。「こんなのが欲しいな」と思ったら、まずはハンドメイド作品から探してみるのもアリですね!(文・清川優美)
<取材協力>
minne(ミンネ)
※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。