SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 「しりやわらかい」ってなんの食べ物!?かわいくて笑える!子どもの言い間違い

「しりやわらかい」ってなんの食べ物!?かわいくて笑える!子どもの言い間違い

更新

KEN226/gettyimages

思わず大笑いしてしまう言い間違い。子どもだけでなく、大人の言い間違いでも爆笑しちゃうときってありますよね!そんなひとことを集めてみました。笑ってほっこりして、さあ元気を出していきましょう!

笑える!ほっこり!子どもの言い間違い

うちもあるある!って思わず言ってしまいそうな言い間違いを集めてみました。子どもの言い間違いって、おもしろいやら、かわいいやら・・・!

いったい何の食べもの??

現在、二人目妊娠中です。悪阻が酷く、一日ほぼ寝たきりで気分が落ち込みがちなのですが…。今朝、上の子(2歳)との会話。
私「うぅ、食欲ないわ…○○(息子)は朝ごはん、なに食べたい~?」
息子「しりやわらかい~」
私「ヘっ?」
息子「しりやわらかいっ」
私「し、尻?」
息子「しーりーやーわーらーかーいいいっ!」
私「し…尻、柔らかい???」
息子「ちゃうっ!しーりーやわらか、いいのぉぉお!!(絶叫)」
…数分の押し問答のすえ、正解:シリアルがいい
だったと判明しました(わかるかぁ!)。
私は悪阻のことを忘れるくらい笑いました。

童謡が恐怖の歌に!

娘が2歳の頃、童謡「めだかのがっこう」を歌ったときのこと。
「めだまーと納豆は、かわいいなー」って。目玉と納豆?かわいいな?
怖~い。怖~いよ。想像したら怖かったよ。
でも、無邪気に歌っている2歳の娘はかわいかったです。

その「また(股)」じゃないよー!

息子が2歳くらいの時のことです。「むすんでひらいて」の歌をうたってあげると、はじめはちゃんと手遊びをするのですが、「まーたひらいて」のところで、片足を上げ、股を開く・・・。恥ずかしいけど可愛くて。何度も歌っていました。

人の名前に…!

うちの子は小学校高学年になるまで、「ミュージシャン」を「ミュージさん」と間違えていました。

新しい職業?!

本日は、私の誕生日。今朝、子どもが手紙をくれました。
「お母さん、いつも専業シェフのお仕事ありがとう」
そう、私は専業主婦。主婦をシェフと間違えたのね~。

街中で「熊」に注意!

下の子どもが3歳くらいの時、街中に行くと時々「熊がでます。ご注意ください」と言うようになりました。当時住んでいたのは、特別ド田舎でもなく、もちろん熊が出たなんて一回だって聞いたこともないようなところ。家族みんなで???状態。でもあるとき、わかったんです。
正解は「車が出ます、ご注意ください」。
どうやら「くるま」を「くま」と聞き間違えていたのでした・・。

新しい「かけ声」!

小3と年少のわが子たち。映画を撮るシーンを真似て、よく映画監督ごっこをやっています。
よーい、はくしょん!
よーい、はくしょん!!
「よーい、アクション!」と言いたいようです。

笑える!けれど恥ずかしい~。大人の言い間違い

大人だって言い間違いをしますよね。特に家族がやってしまう間違いは、本気で笑っちゃうことも!そんな事例を集めてみました。

英語?いや、違う!赤ちゃんの必需品

夫が言う「ステイ」・・・。これは、赤ちゃんがつけている『スタイ』のことである。

お風呂でヒートテック!?

さきほど、お風呂に入りました。
その前に、母(70代)が「お風呂の蓋、開けておかないと、ヒートテック起こすからー!」と叫びました。…うん、なんか間違っているよね。ヒートショックと言いたかったようです。

ハントとスカウト

子どものイベントでボーイスカウトの子たちが来ていて、その話を母が実家でしていたときのこと。
子「ボーイスカウトって男の子だけなの?」
私「女の子もいたでしょ。」
母「女の子は『ガールハント』って言うんだっけ」
違うからっ!ハントとスカウト、なんか似ている気もするけど、全然違うから!!!(笑)

店員さんもこらえた!母の言い間違い

小学高学年くらいの頃。デパートのケーキ屋さんで母が「ロマンケーキ下さい!」(欲しいのはマロンケーキ)。他人のふりしてたら母がショーケースを指差してどれだっけ?って私に振ってきたので逃げ切り失敗。
「マロンケーキください」と言い直して、店員さんの笑うのを我慢する顔をみて恥ずかしかったです。

結局どっちなの・・・?!

レジに並んでいたら、子どもが商品を触ろうとしたので「触らないよ」と注意したのに、まだ触ろうとするので、「触りません!」と怖い顔で。
でもさらに触ろうとしたので「触りなさい!!」と結構な音量で怒ってしまいました…。

かわいい子どもの言い間違いにはほっこり。大人のちょっと恥ずかしい言い間違いは、思いっきり笑い飛ばして気分転換を!
(文・行貫紀子)

■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。