【腹筋崩壊!】思わず爆笑した「夫の寝言」
たまにケンカをしたり、文句を言われたり、たまにイラッとする夫の言動。でもそんな夫も眠っているときは無防備でなんだか憎めないんですよね。ここでは、口コミサイト「ウィメンズパーク」の投稿の中から、夫の「寝言」で爆笑したエピソードをピックアップしてご紹介していきます!
それ反則すぎ!思わず笑ったおもしろ寝言
怒るよりも思わず笑ってしまう夫の寝言。夫が目覚めたら、ついついからかってしまいそうな爆笑エピソードを集めてみました。
寝ながら「あ〜眠い!」
うちの夫の寝言もひどいです。寝ると必ず言うぐらい。ほとんど忘れてしまいますが、先日は「あ~眠い!眠くて眠くてしかたない」でした(笑)。いつもの寝言はスルーしていますが、このときばかりは「寝とるがな...」とツッコミました。
寝言だけじゃなくアクションまで!
「あ~!俺だけの飛び道具がああああ」。ふだんは寝言を無視するのですが、びっくりして「え?」と言ったら「こうだよ!こう!」と体を起こして手裏剣を投げるような動作をして...そして寝ました(笑)。
なかなか寝言っぷりのかわいい夫
かけ足のように足をバタバタさせて「地面がない!」と言っていたときには、「そりゃそうだ」と思わずツッコミを入れてしまいました。つい先日は「必殺!お面!それを持って突っ込む!」でした。あんまり強くなさそうな必殺技...。
ドラマの役を演じる劇場型寝言
うちの夫は劇場型なので密かに「睡眠劇場」と名付けて楽しみにしているほど。たとえば真夜中に突然、むかし懐かしいテレビドラマ「おしん」の演技が始まったかと思えば、少し前は「半沢直樹」になっていました(笑)。
喜んだのもつかの間
まだ付き合っていたころ、夫が寝言で「ペアリング、頼んどきます」。と。ペアリングにまったく興味がなさそうな人だったので、「ええっ!」とうれし恥ずかしな心持ちでした。翌朝、「ねぇ、昨日何の夢を見てたの?」と聞いたら、「仕事の夢を見てた」と。私が「仕事?ペアリングが何とかって、聞こえたけど」と言うと、夫は「ペアリング?...そう言えば、ベアリングが無くなったから発注した夢だったような...」。工場勤務の夫。ベアリングは部品の名前らしいです。
一瞬ぎょっとする、意味不明な寝言
それ、どういう意味?どこの言葉で話しているの?妻でも理解不能な夫の寝言の傑作集!
ときどきすすり泣く夫...
「昨夜、泣いていたけど?」と聞くと、「それは...会社の上司に、ものすごく怒られていたんだ」とか、最近は「すごく大きなヘビに食べられてたんだよ!下半身をパックリと...」だそうです。
手をさわると悲鳴!
うちの夫は夜中に用があって起こすとき、声をかけただけでは絶対に起きない人です。それで手を叩いたり、なでたりすると「ひいいいいいい~~~」と悲鳴をあげるのです。...なぜ?
ツッコミたくなる意味不明フレーズ
夫は、いつも寝言を言います。「やっぱりモロミザトはあかんな」(だれ?!)、「あの野郎あと一年しかおれへんやん」(寂しいね。誰かがどこかに行ってしまうのね)、「この塀は無理やろ」(脱獄でもするのでしょうか?)。ほかにもたくさんありますが、大抵はあまり平和じゃなさそうな感じです(汗)。
謎の女...?
うちの夫が寝言で見知らぬ女性の名前を言って笑ってました。「むつ~...ぬふふふ...」って...。「むつ」って誰さ?!と思い、翌朝夫に問いつめましたがわからないとのこと。
寝言で外国語を話す夫に、ギョッ!
夫の寝言はタイ語だったり、スペイン語だったりして、夜中にギョッとします。海外出張が多いので仕事の夢を見ると寝言も外国語になってしまうようです。そんな夫と海外に行ったのですが、まったく英語の「えの字」すら出てこなくて「寝言ではあんなにベラベラ話すくせに!」とツッコんでしまいました。
ついツッコんでしまいたくなる寝言や、かわいい寝言などさまざま。なんだか想像するだけで、ほほえましい限りです。夫とケンカしたときは、爆笑寝言を思い出すと、怒りもおさまるかもしれませんね。
※文中のコメントは「ウィメンズパーク」からの引用です。
※この記事は「ウィメンズパーク」で過去に公開されたものです。