好きなカラー&デザインにチェンジ!IKEAのおままごとキッチンをリメイク!
家具や雑貨、子どものおもちゃまで幅広く取り扱っている『IKEA』。なかでも完成度が高いおもちゃ「DUKTIG ドゥクティグ おままごとキッチン」は、キッズの間で大人気! 今回は、それを使って好みのカラー&デザインにリメイクした作品をご紹介します。
ピンク×ホワイト×ゴールド
海外在住のAnaさん(@anabobillo)は、リメイクアイテムをすべてAmazonで購入。この3色の組み合わせ、かわいいですね♪ おうちのキッチンもこんなデザインだったら…なんて見入ってしまいます!
【使用したもの】
アクリル スプレー缶(ゴールド)、アクリル 塗料(ピンク・白)、ペーパーフィルム(木目調)、マスキングテープ(総額およそ$43ほど)
【リメイク手順】
①キッチンカウンター以外の木材部分を、アクリル 塗料(ピンク・白)で塗装。2度塗りして、完全に乾かすために一晩置く。(塗料がはみ出ないように、マスキングテープを使用)
②シンク・蛇口・オーブンと扉の取っ手、脚の部分、キッチン用品とそれを引っ掛けるバーをアクリル スプレー缶(ゴールド)で塗装。
③カウンター部分に木目調のペーパーフィルムを貼る。
ミントグリーン×ホワイト
*AKEMI*さん(@akm840)は、2日ほどかけてリメイクが完成。費用は2500円ほど。ミントグリーンのちょっとレトロな雰囲気がいいですね♪
【使用したもの】
バターミルクペイント(Dressing Table Blue)、CAINZセレクトカラースプレー(つや消しブラック・シルバー)、ZARAホーム チェストノブ
【リメイク手順】
①木目部分を、バターミルクペイントで2度塗りする。
②シンク、蛇口、レンジの取っ手、ツールバーの部分にカラースプレー(つや消しブラック)をかける。
③②が乾いたら、蛇口だけカラースプレー(つや消しシルバー)を軽くふきかける。
④キッチンの扉の取っ手に、チェストノブを付け替える。
ホワイト×グレー×大理石
S H I O R I さん(@xx3223xx)は、大理石風リメイクシートを使って高級感あふれるキッチンに仕上げました。お子さん2人が寝ている間など、空いた時間で作ったので、完成に約1ヵ月かかったそう。
【使用したもの】
ペンキ(ホームセンター)、大理石柄リメイクシート(楽天)、ラッカースプレー(ホームセンター)
【リメイク手順】
①キッチンの天板を除いた、木材すべてをグレーのペンキで塗装。
②シンクとIHプレートをはめ込む天板(キッチンカウンター部分)に大理石柄リメイクシートを貼る。角は、ドライヤーの温風を当てながら貼る。
③もともとグレーだったシンクや取っ手などのプラスチック製の部品は、ラッカースプレーを使ってメッキ調に仕上げる。
どのおままごとキッチンも個性豊かで、同じものとは思えませんね…! お子さんにおままごとキッチンをプレゼントしたいママ&パパ、世界でひとつだけのリメイク作品に挑戦してみませんか?(文・岡本梓)
※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。