SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 【専門家監修】子どもの睡眠不足は【精神・知能・身体】に影響大! 

【専門家監修】子どもの睡眠不足は【精神・知能・身体】に影響大! 

更新

AGrigorjeva/gettyimages

近年、「日本人の睡眠時間は短い」とよく耳にしますが、それは大人だけの問題ではないと、国立青少年教育振興機構 理事長の鈴木みゆき先生は指摘します。実は、子どもの睡眠不足は大人以上に恐ろしかった!?その影響とは……?鈴木みゆき先生にお話をうかがいました。

子どものイライラや学力低下の原因となる睡眠不足

「子どもが理由もなくイライラしていたり、無気力になっていたりすることはありませんか?もしかしたらそれは、睡眠が足りていないからかもしれません。全国約1200名の保育者(幼稚園教諭・保育士)に尋ねたところ『朝ぼーっとしている』『無表情』など、子どもの睡眠が足りていないと感じる人は8割にものぼりました。

科学的にも、睡眠が足りていないと、感情のコンロールをしたり意欲的に物事に取り組んだりする働きを担う前頭連合野の働きが弱まることがわかっています。気分が落ち込みやすい、すぐに疲れる、注意力散漫などは睡眠不足が原因のことが少なくありません。

また、『早寝で睡眠時間が長い方が、成績がよい』という調査結果(※1)も出ています。これは当然といえば当然で、寝不足になると脳の働きが落ちるため、集中力や記憶力、意欲が低下し、知的な面でも大きな打撃を受けるのです。

加えて、早寝早起きで十分な睡眠時間が取れていないと、基本的な生活習慣が身に付けられません。規則的正しい生活が身に付けられなかったことが、結果的に高校中退の要因になったという調査結果(※2)もあります。」

性の早熟化、肥満化など、寝不足は子どもの成長の大問題

「睡眠不足は、体にも大きな影響を及ぼします。それは、疲労快復がはかれない、免疫力が低下するなどの、大人が経験から感じるような実害だけではありません。

睡眠中に分泌される重要な物質として、メラトニンがあります。メラトニンは、がん細胞の働きを抑制したり、老化を防いだりする大人にとっても重要な物質です。そして、0歳〜7歳の間は『メラトニンシャワー』と呼ばれるほど、大量のメラトニンが分泌される時期です。
このメラトニンには、思春期が始まるまで第二次性徴をおさえるという役割があります。つまり、メラトニンが大量に分泌されているから、乳幼児期にヒゲが生えたり胸が大きくなったりしないのです。

しかし、睡眠時間が少ないと、メラトニンによる抑制がうまく機能しないのではないかと案じられています。初潮の前掲現象にも影響しているのではないかと懸念する声もあります。
また、『3歳の頃の睡眠時間が10年後の肥満発生率に影響する』という調査結果も出ています(※3) 。3歳の時点で十分な睡眠を取っていないことが、ティーンエイジャーの時太りやすい傾向になるということがわかってきたのです。」

子どもの生活改善 夜すんなり眠り、朝スッキリ目覚めるには?

「睡眠不足が子どもにいかに大きな影響を与えるか、おわかりいただけたかと思います。では、どのようにしたら子どもの睡眠を守れるのか【就寝の5つのポイント】と【目覚めの5つのポイント】をお伝えします!」

【就寝の5つのポイント】

(1)夕食・お風呂の時間を決める
(2)TVやゲームは寝る1時間前に止める
(3)親の小言は8時まで!
(4)寝る前30分は部屋を暗くする
(5)明日休みでも、いつもより2時間以上の夜更かしはしない


「夕食やお風呂、遊びの時間、さらにはママパパの小言の時間までもタイムマネジメントすることで就寝時間が一定になります。そして、寝る前は体に夜が来たことを知らせる必要があるので部屋を暗くします。最後に、早寝早起きのリズムは崩れやすいものなので明日休みだからといって、2時間以上遅く寝ないようにしましょう。」

【目覚めの5つのポイント】

(1)朝目覚めたらカーテンを開けよう
(2)朝食はしっかり食べる
(3)家を出る1時間前には起きよう
(4)元気に家族で挨拶をしよう
(5)日中身体をよく動かそう

「太陽の光で体はスッキリ目覚めます。カーテンをしっかり開けて陽の光を取り入れましょう。そして、起床時は一番基礎体温が低く、活動開始にはパワーが必要ですから、朝食をしっかり摂ります。太陽を浴びる、朝食を食べるとなると、1時間前には起きていたいですね。日中外で体を動かすことで夜の良質な睡眠につながります。
朝と夜のメリハリある生活を心がけて、子どもたちの睡眠を十分に確保していきましょう。」

この記事では、2017年11月に開催されたイベント「たまひよカレッジ」で行われた立青少年教育振興機構 鈴木みゆき先生の「赤ちゃんの成長を促す睡眠〜早寝早起き朝ごはん! 赤ちゃんに快適な環境を脳科学から考える〜」の内容を抜粋してご紹介しました。

(文・たまひよカレッジ運営事務局)

初回公開日 2018/9/5

監修/鈴木みゆき 先生

●調査結果
(※1)「アメリカの高校生を対象にした調査」Wolfson & Carskadon, 1998
(※2)東京都教育委員会「都立高校中途退学者等追跡調査 報告書(2013)」
(※3)3歳児の睡眠時間と10年後の肥満との関連 関根道和

育児中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

育児中におススメの本

最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。

毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。

初めての育児 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。