SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 【専門家監修】「ひとりっ子だからわがままになる?」ママの悩みに臨床心理士が回答

【専門家監修】「ひとりっ子だからわがままになる?」ママの悩みに臨床心理士が回答

更新

alexandr_1958/gettyimages

ひと昔前と比べて、今や「ひとりっ子」は珍しくない時代。ひとりっ子育児をしているママやパパたちに、育児で気がかりに思うことを聞いてみると、「わがままな子にならないか心配」「きょうだいがいないと寂しい思いをさせそう」「ついつい過保護になりがち」…など悩みをいろいろと抱えている様子。
そこで、ひとりっ子育児の悩みと気がかりについて、乳幼児の心理に詳しい、臨床心理士の帆足暁子先生に伺いました。

わがままな子にしたくない。何に気をつけたらいい?

「ひとりっ子だと、時間もお金も1人の子どもに思う存分かけてあげることができますが、その反面、その子の希望がかなえられやすい環境にいるため、わがままになりやすいといわれています。子どもに『なんでも思い通りになる』と思わせないようにして。子どもの望むままに与える、言いなりになるのではなく、ママやパパが判断し、大人の意見も反映させましょう。『泣いてもダメなものはダメ』と一貫して教えることが大切です」(帆足先生・以下同)

きょうだいがいないと子どもに寂しい思いをさせてしまうの?

「きょうだいがいない=寂しい、ということはありません。ひとりっ子にとって、きょうだいがいない環境は自然なこと。親の愛情を独り占めできるという点では、恵まれた状態です。ただし、子ども同士でかかわる経験はどうしても少なくなります。1才後半からは、ほかの子どもを意識する気持ちが芽生えるので、そのころから積極的に児童館などでお友だちと触れ合う機会をつくってあげたり、近所や親戚の年の近い子どもと遊ばせたりすると、社会性が育ちやすくなります。たりない経験は、親がフォローしてあげるといいでしょう」

ついつい過保護になりがち。どうしたらいい?

「親と子どもの1対1だと、過保護になってしまいがちですよね。さきほどの回答とも共通しますが、お友だちをおうちに招いたりして、子ども同士で遊ぶ機会を増やしてあげましょう。家族以外の人、ママやパパ以外の大人や、お友だちが家に遊びに来ることが自然になると、お友だちと刺激し合ってたくましくなりますよ。あとは、子どもが何かにチャレンジしているときは、親がすぐに手を出さないようにましょう。子どものやる気を見守ることも大切です」

「ひとりっ子は、きょうだいに自分のペースを乱されることがないので、マイペースに育ちやすい傾向があります。その子の生まれ持った気質が生かされやすいという面も。ママ・パパなど大人の中で育つことで、小さいころから大人と対等に話ができるようになり、心が安定しやすい特徴がありますよ」と帆足先生。
きょうだい家庭と比較して足りないところを数えるのではなく、ひとりっ子家庭ならではのよさや環境を生かして、子どもの成長を見守っていきたいですね。(取材・文/ひよこクラブ編集部)

監修/帆足暁子さん

初回公開日 2018/12/04

育児中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

育児中におススメの本

最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。

毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。

初めての育児 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。