ふんじゃった?地雷はどこかおしえてよ【魔の2歳児で一句】があるあるすぎ!
arnoaltix/gettyimages
“魔の2歳児”として世のママたちを震撼させているイヤイヤ期。なにを言っても、なにをやっても「イヤ!」の一点張りにママはヘトヘト…。そんなママたちの心のうちを川柳にしたためたスレッドが、あるあるすぎると話題に。日頃のうっぷんを川柳にして、イヤイヤ期のイライラ&モヤモヤを吹き飛ばしちゃいましょう!
イヤイヤ期 カレー投げつけ 母涙…
昨日は夕飯のカレーを投げ、ダイニングのイスにベチャ!! 私は金曜で仕事の疲れもMAX!! イライラもMAX!!
おっぱいを 引っ張り出して 放置プレイ
おっぱい星人な息子。「おっぱい、おっぱい~!!」とおっぱいをまさぐり引っ張り出して、吸うのかと思いきや、出すだけ出しておもちゃで遊びだす…。ムダに引っ張り出されたおっぱいが悲しい…。
ふんじゃった? 地雷はどこか おしえてよ
保育園からいつもの道を帰ってきただけなのに、家に着いたとたん「あの道行きたかった!引き返して!」とか、「お風呂あがる!」というのでお風呂からあげて、栓も抜いたあとに「やだ!はいる!」とか。ホント、子育ては修行ですよね。
母ガンダム 娘アムロに 動かされ
「あっちまで乗せてって!」そして「それを取れ!」「違う違うそれじゃねー!」ギャースカギャースカ!
「もっと高く持ち上げろ!」「もっとだよもっと!」ギャースカギャースカ!
娘の大きさとパワーを補いつつ、娘のやりたいことを代わりにやる。当時は「私ガンダムじゃんか…」と思いながらがんばったなぁー。(涙)
40分 歩いて5分を 40分
歩いて5分の園まで40分。もちろん道路にゴロンとして、泣き叫ぶ。当時は困惑とイライラしかなかったけど、今思えば電車が見たくて、ホームに行きたかったみたい。
あれ着るの! 泣いて指差す ああパジャマ
朝、保育園に行く直前に着替えさせようとするが、脱いだはずのキャラもののパジャマを指差し、「あれ着るの!」と泣き叫ぶ。ダメな理由を話しても、納得できないのがイヤイヤ期。こっちは遅れないように必死。嫌がるものの無理矢理着せて、抱え込んで連れて行っていました。
眠いのに 寝るのがイヤと 泣き叫ぶ
うちの子は寝かしつけのときに、よく睡魔と戦い泣いていました。(笑)「イヤイヤ」と言いながら眠った日もあって、どこまでイヤイヤなんだよと笑ってしまいました。
オペラ歌手 オマイはどこぞの 劇団か?
声のとおりのよさ、音域の広さ、声量、鬼気迫る迫真の演技…ではなくガチ。常にガチ。「ぐあああああぎゃおおおおおおー!!!」「ぎゃーーーーーーぐわぁおおおおお!!!」劇団四季もびっくりだよ。
デパートの おもちゃ売り場 即通過
デパートでおもちゃ売り場を見つけては、猛ダッシュで走って1時間は帰らない息子たち。帰ろうとうながすも逃げ回り、帰るのがたいへん。ひと暴れして強制撤退。
いま言うか トイレ行きたい 知らんがな
「トイレ行く?」と言っても、だいたいが「行かなーい」と言うのに、ここで言う?というタイミングで「ママ、トイレ」。キーーーっとなっていました。(笑)
2歳児のママ、犬山紙子さんも一句!
「娘もちょうど現在イヤイヤ期です」と話す、エッセイストの犬山紙子さん。そんな彼女が魔のイヤイヤ期を乗り切るためにやっていることとは…?
ーーー(犬山紙子さん)「わが娘(2歳)も、絶賛イヤイヤ期であります。お着替え、おむつ、歯みがき、登園、おふろ…ひと筋縄で行くことはまれで、たまにスムーズにいった時は思わずガッツポーズ! 最近は傾向と対策を立てるべく、「イヤイヤ日記」をつけるようにしています。お着替えを激しく嫌がるのは月曜日が多いなど、すこーし見えてきたこともあります(土日たっぷり親といたぶん、離れたくないのでしょう。お着替えしたら保育園って知っていますから。でも保育園へ行ったら行ったでものすごく楽しそうに遊んでいるわけで…)。
では、私も一句。
『お着替えを 促すあまり 親全裸』」
わが子のイヤイヤ攻撃に立ち向かうママたちの勇敢な姿が一句一句、臨場感たっぷりに描かれていましたね。先輩ママのなかには「無理にわからせようとしないで。イヤイヤ期は親が本気になるほど心が疲れちゃいますよ!」というアドバイスも。受け流せるところは上手にかわして、ガス抜きすることも大切ですね♪
(文・清川優美)