SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 出産
  4. 里帰り出産
  5. 「いつまでそっちにいる気?俺必要ないの?」里帰り中に夫とケンカ…

「いつまでそっちにいる気?俺必要ないの?」里帰り中に夫とケンカ…

更新

路上で女性を見ている若い夫、嫉妬深い妻が揺れるプラムを泣く
Motortion/gettyimages

女性にとって出産は大仕事ですが、産後すぐから始まる赤ちゃんのお世話はさらに大仕事。口コミサイト『ウィメンズパーク』の会員2991名に「産後大変だったこと、教えて!」というアンケートを実施したところ、


1位 睡眠不足                            66.5%
2位 寝かしつけ、泣き止ませなどの子どものお世話           51.5%
3位 自分自身の心身のケア                      37.7%
※口コミサイト「ウィメンズパーク」会員2991名回答。2017年5月実施。複数回答。

夜中の授乳は、想像していた以上につらいですよね。産後1カ月は、体を回復させるためにもお里帰りをするママもいます。コロナウイルス感染の拡大が心配される中、遠方への里帰りは難しいかもしれませんが、予定をしている人もいるかもしれません。
先輩ママはは、産後からいつ頃まで里帰りしていたのでしょうか?
里帰り中、パパとの関係性や協力体制はどのようなものだったのでしょうか?
口コミサイト『ウィメンズパーク』で聞いてみました。

里帰りは罪ですか? 夫の発言にイラッ!!

「里帰りから数週間経つと『いつまで居るんだ』『そっちで楽しそうだし、俺は必要ないのか』『帰ってきたら子育て大変って!? 俺いる意味ある?』といろいろ始まり、面倒になって早々に戻りました。寂しいからかな?とも思いましたが、思いやりのない言葉にイライラを引きずっています」

「初めての出産だったので1ヶ月ぐらいは里帰りと思っていたのですが、夫の機嫌が悪くなったので早々に帰りました(泣)。ただ、家事はやるけど子どもの世話はパス。帰ってこいって言ってた割には子どもの世話はしないのかい!って思いました」

――心無い言葉を聞くとすこし悲しくなりますね。お互いにわかりあえると良いのですが…

里帰り、夫がなかなか理解してくれません

「寂しがり屋な夫には、里帰りってなかなか理解してもらえない。だから、自宅に帰ってからの育児の大変さを分かってもらうしかない。一時帰宅をして、そこで“ワンオペ2歳差育児の大変さ体験会!”を開催しました。授乳以外を任せてみたら根を上げて里帰り継続を承認でした」

「里帰り中に自分の家事をするのが面倒なためか、里帰りにいい顔をしなかった夫。でも、そろそろ帰って来いと言われて素直に聞くのではなく、休日は必ず上の子を公園に連れていくこと、早く帰宅した日は上の子をお風呂に入れること、私だってたまには1人の時間をもらうなどを確約。里帰りをしないことで責任や手間が増えるのよ!というのをハッキリ自覚してもらいました」

――実際にやってもらい、自分で理解してもらうのが一番の解決策なのかも。

家事・育児の協力体制を整えて

「『赤ちゃんと早く暮らしたい』と、夫が言うので、なるべく育児・家事に参加してもらう条件付きで里帰りを早めに終了。少し仕事セーブしてもらい、普段より早めに帰ってきてもらうようにしました」

「寝不足な中で子育てしているのに、夫にグダグダ言われて『ふざけんな!』でした。そんなに早く帰ってきて欲しいなら『昼間の育児以外の出来ることは全部やるから帰ってきて』くらい言わなければ許せない。で、家事をやるようになった夫。第2子の時は家事を習得した夫のお陰で里帰りする必要もなくても良かったです」

「夫に嫌味を言われたり、寂しい思いをさせるくらいならと、里帰りせず、少しでも育児に協力してもらって一緒に苦楽を共にしました。その方が、この先の夫の育児への意識も夫婦関係にもよかったかも」

――新生児のとても大変な時期に、その大変さをパパに見せておくのは、ママの偉大さ、感謝を再確認させる良いタイミング。里帰りして楽してると思われるのも心外ですものね。

何と言われようと、母体の回復が最優先

「産後の肥立ちがよくなかったのに、夫が『まだいるのか?』的な発言でやいやい言うので仕方なく帰宅。夫も仕事が忙しく全部1人でやってたので過労がたたり、結局は体調を崩して実家に逆戻り。せめて1カ月は夫もがまんしてくれれば体調も回復したのに…」

「実家は車で3時間以上かかり、近所に知人友人も皆無。なので、夫が産後うつを心配して2カ月は実家に里帰りすることを勧めてくれたので、気持ち的に楽でした」

「飛行機の距離だと3ヶ月とか、切迫から含めたら半年里帰りをしてるママもいました。夫が文句を言おうが、最優先はママの体の回復。産後に無理すると更年期の体調に影響するとも聞くし」

――産後に無理は禁物。ママ自身の体を労わることが大切ですね。

寂しい? 寂しくない?

「個人的には育児に参加しない父親を作っているのは、妻の里帰りが原因だと思っています。せっかく夫婦2人とも何もわからない状態。2人で足並み揃えて学んでいけばいいのに妻だけ実家の両親と育児をする。その疎外感は寂しいだろうし、どうでもいい気分になっても仕方がないのでは?」

「1ヶ月健診終えたら戻りました。期限をきっちり伝えておくと夫も割り切れたようで、口うるさい妻から解放される1カ月の独身気分を存分に満喫していたようです」

男性陣は、妻の里帰りをどう思っているのでしょうか? 一緒に育児をしたいという人もいれば、妻の心身のケアを優先して、里帰りをしてもらうのがベストだと考える人もいるかもしれません。
産後の夫婦の関わり方は、その後の夫婦関係にも少なからず影響するともいわれていますので、一度じっくり話し合う時間を持てると良いですね。

(文・井上裕紀子)

※文中のコメントは、『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。