SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 【専門家監修】自宅にいる今こそ!梅雨に備える3か所だけの集中型掃除

【専門家監修】自宅にいる今こそ!梅雨に備える3か所だけの集中型掃除

更新

面白い幼児の女の子洗浄、ウィンドウ
FamVeld/gettyimages

おうちにいる時間が長い今こそ、お掃除に取り組んでみませんか?新緑の季節はスギやヒノキの花粉も終わりを迎え、家じゅうの窓や扉を開けはなって新鮮な空気を部屋に取り込みつつ、お部屋をさっぱりさせるのにぴったりの時期です。梅雨の季節に備えるための「3か所集中型掃除」について、収納コンサルタント・ライフアレンジニストの有賀照枝さんに教えてもらいました。

窓まわり

これからの季節は気持ちの良い清々しい日が多くなりますが、良い季節もつかの間のこと。まもなく梅雨の季節の足音も聞こえてきます。梅雨に入る前に、網戸やサッシなど窓まわりの掃除を徹底して行いましょう。

窓、網戸、サッシ

「窓掃除はするけれど網戸は掃除していなかった」という人も多いのでは?実は、窓以上に汚れているのが網戸とサッシ。網戸の汚れを放置していると、雨が降った時に網戸の汚れが窓についてしまいます。せっかく窓をきれいにしていてもそれでは台無し。また、サッシの汚れがいつまでも残っているとサビたり傷んだりして、窓や網戸がスムーズに動かなくなることもありますよ。網戸もサッシも忘れずにきれいにしましょう。
網戸は、両面ともゆるく絞ったクロスで優しく丁寧に拭きあげてください。ポイントは、窓の掃除をする前に網戸を掃除すること。先にきれいにしておけば、網戸についたホコリや汚れが舞って窓につくのを防げます。
サッシは使い古した歯ブラシなどで汚れを払った後に、よく絞った濡れたクロスで拭き上げて下さい。

カーテンの洗濯

窓まわりの掃除では、カーテンも忘れずにきれいにしましょう。ご家庭で洗えるカーテンも多いですが、必ず洗濯表示を確認して下さいね。
自宅の洗濯機で洗濯可能なら、カーテンをカーテンレールから外し、カーテンフックも外して洗濯機へ。冬の間にできた結露でカーテンがカビてしまったり、ひどく汚れたりしている場合は、酸素系漂白剤を使ってつけ置き洗いを行うとよいでしょう。カーテンを洗っている間に、カーテンレールの上のホコリもサッと落としておきます。
脱水したあとは、カーテンフックをつけ直してそのままカーテンレールに戻せば、カーテン自体の重みで洗濯ジワも次第に伸びてきれいに乾燥できるので楽ちんです。好きな香りの柔軟剤を使えば、しばらくの間は部屋に良い香りが広がり、掃除をした後の爽快感も倍増しますね。

冷蔵庫

冷蔵庫の掃除も、ぜひこの良い季節のうちに行っておきましょう。梅雨の時期は、冷蔵庫の中に食材を入れておけば安心とは決していえません。一度冷蔵庫の中をきれいにリセットしておけば、ジメジメした梅雨の間でもメンテナンスもしやすく、冷蔵庫を快適に使えます。古い食材等の処分や見直しはもちろんですが、一番行いたい作業は、冷蔵庫内の部品を全部外して洗い、除菌することです。
冷蔵庫の棚は基本的に取り外しができるので、こびりついた液体汚れなどは中性洗剤できれいに洗い流しましょう。また野菜室には野菜のカスや細かいクズが落ちていることが多いので、ケースごと外してお風呂場等で丸洗いしてしまいましょう。
その後は陰干しし、乾いたらアルコールスプレーなどで除菌して元に戻せば完了です。細かなゴミが気になる場合は、新聞紙やキッチンペーパーを敷いて汚れたら交換するようにすれば汚れが軽くてすみます。

エアコンの内部清掃

普段のエアコン掃除は、前面のカバーを開けたら出てくるフィルターを掃除機などできれいにして、エアコン本体のまわりを拭く程度で大丈夫。しかし、実はエアコンの内部は結構汚れています。もちろん自分でエアコン洗浄液などを購入してお手入れすることもできますが、時間も工数もかかります。エアコンが稼働し始める時期になるとクリーニング料金が繁忙期で比較的高く、予約もすぐに取れないことがあるので、エアコンの出番が少ない今の季節にハウスクリーニング業者にお願いして内部清掃をしてもらいましょう。お得なキャンペーン等を行っているケースもあり、繁忙期に比べて作業にもすぐに対応してもらいやすいです。2020年は様々な事情で難しい場合もあると思います。その場合は無理のない範囲で。

普段の掃除以外に、年間を通してどこの箇所に重点を置いて掃除をするか、季節ごとの「集中型掃除」の場所を決めておくとストレスなく快適な暮らしができますよ。ぜひ毎年のルーティンにしてみることをお試しください。

監修/有賀照枝 さん

初回公開日 2020/5/4

育児中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

育児中におススメの本

最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。

毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。

初めての育児 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。