これぞチーム育児のプロ?! 投稿続々!#チーム出産育児 投稿キャンペーン♪
「#チーム出産育児」投稿キャンペーン、盛り上がってます!
今年、27周年を迎えるたまひよの今年のテーマは「ミカタを増やそう!チーム出産育児」。
『チーム』といわれてあなたが思い浮かべるのはどんな人たちですか? 野球などのスポーツのチームメイトを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか? では『チーム出産育児』なら?
たまひよでは、パートナー、家族はもちろん、お友達や、病院の先生、あなたを助けてくれるモノも、ぜーんぶ あなたを支える全ての人・モノを『チーム出産育児』の一員と考えました。
そこで、今回たまひよではとっておきの#チーム出産育児 の1枚を募集しています。
エピソードやメッセージと一緒にInstagram、Twitterに投稿してくださいね♪
Instagramで投稿する際は「#チーム出産育児」と「@tamahiyoinsta」の2つをキャプションにつけることをお忘れなく!
みなさんの投稿チラ見せ!家族編♪
キャンペーンスタートからすでに多くの皆さんに投稿していただいています!
今回は家族に関するお写真とエピソードを3つピックアップしてご紹介いたします♪
一つ目の投稿は、AKI♡(@ty_4109)さんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
我が家のチーム育児のプロ達!!
自分達の子供達を育てて、次は孫たちの面倒をみ続けて、
次はひ孫の面倒をみてくれて、いつもたくさん遊んでくれてありがとう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お子さん、お孫さん、そしてひ孫さんの育児まで!
AKI♡(@ty_4109)さん、チームで育児をしている姿が見えるとても素敵なお写真とエピソードをありがとうございました♪
二つ目の投稿は、mitsukiki05(@mitsukiki05)さんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ずっと会えていなかったので、約半年ぶりの再会。
場所見知り&人見知りが始まった娘ちゃんは久しぶりのひいじーじに大泣き。
曽祖父は「良い子やなー。」「大きくなったなー。」「たかい!たかい!」と遊んでくれて、
あっという間に娘ちゃんはご機嫌に。
私も小さい頃たくさん遊んでくれて、昔も今もおじいちゃん大好きっ子です。
まだまだ元気でいてね、おじいちゃん!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会えない期間が続いて人見知りをしてしまったひ孫さんへの対応、まさにチームで育児をしていることが実感できますね!
mitsukiki05(@mitsukiki05)さん、素敵なお写真とエピソードありがとうございました♪
三つ目の投稿は、manami(@n.ma.na)さんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
母に子ども達のお世話で1日が終わってるんじゃない?と言われ、気分転換にあじさいを見に!
一人で2人を連れてスーパーすら大変だから母がいてくれて、ちょっとはゆっくり散歩できました!いつも助けてくれてありがとう♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
育児で一日が終わってしまうのではと声をかけてくれるお母さん。さりげない気配りを感じられ心温まるチームにエピソードでした。
manami(@n.ma.na)さん、素敵なお写真とエピソードありがとうございました♪
なんと、豪華特典も・・・!?
「#チーム出産育児」投稿キャンペーン、入賞者にはなんと商品券や絵本などの豪華特典が!さらにはたまごクラブ・ひよこクラブに載るチャンスも!?
詳しくはこちらのページをチェックしてみてくださいね。
あなたを支える『チーム』のとっておきの1枚をお待ちしております♪
(文/たまひよ編集部)