残暑には冷感マスク!おしゃれインスタ人の夏マスク紹介
まだまだ暑さの厳しい残暑。冷感マスクを上手に利用して、マスク着用の息苦しさを少しでも軽くしましょう!今回の記事は、色々な冷感マスクについてインスタグラムの投稿から集めてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
生地を工夫すれば手作りでも冷感マスクに!
手作りマスクで冷感マスクを作ったmakotanさん。表はサッカー生地、裏はキュプラ生地にすることで、木綿生地でつくるよりも涼しく汗で濡れにくいそうですよ。サッカー生地は見た目にも涼しく、つけ心地が良さそうですよね。
市販の冷感マスクは種類も豊富!好みで選んで
お客様から冷感マスクを多数差し入れしてもらったというnaho asakuraさん。COOL MAXのマスクは本当にひんやりして良かったそうですよ。他にも、「超軽量」「超冷感」「ミントの香り」など商品ごとに色々な工夫があるようですね。好みに合わせて店頭で選んでみてくださいね。
おしゃれな冷感マスク!紐の長さ調整もできて機能性も◎
shigericaさんが購入したのは、くまもと工房の洗って使えるタイプの冷感マスク。大人用と子供用があり、画像は子供用のタイプ。すっきりとしたデザインがおしゃれで、パッケージもかわいいですよね。紐の長さが調整できるのも嬉しい機能ですね。
UVカット機能付きが嬉しい!冷感マスク
お友達からこちらの冷感マスクをいただいた絵夢恵さん。薄型で使いやすそうなので早速使ってみるそうですよ!接触冷感素材で3D構造なので、顔を覆う大きさでも涼しそうでうしょね。UPF50+のUVカット機能付きなのも、紫外線の強い季節には嬉しいですよね♪
いかがでしたか?新型コロナウィルスの感染予防対策として、日常生活でマスクを着用するのが当たり前になっていますので、季節に応じた素材のマスクを上手に活用して快適に過ごしていきましょう。
(文:かな江)
※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。