SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 【プロに聞く】「買うなら定番を!」失敗しない100均収納グッズ 家が片付く選び方のコツ3

【プロに聞く】「買うなら定番を!」失敗しない100均収納グッズ 家が片付く選び方のコツ3

更新

近ごろの100円ショップには収納グッズが豊富にありますね。賢く使えば私たちの暮らしを快適にしてくれますが、購入したのに結局あまり活用できなかった…なんてことはありませんか?100均収納グッズの選び方のコツについて、整理収納アドバイザー岩佐弥生さんに聞きました。

岩佐弥生
整理収納アドバイザー
仕事と家庭を両立中の一児の母。ショールームの収納コーディネート、講師業、企業の収納コンサルタント等幅広く活躍。お片づけが好きになる!「収納用品」も販売している。元ズボラ出身で、片づけ本が出版予定。
■愛され収納。整理収納コンサルタント岩佐弥生
整理収納コンサルタント・整理収納講師として活動する岩佐弥生 公式ページ

「100円だから」に要注意!

100円ショップに行くと「これが100円なの!?」とテンションが上がるような収納便利グッズがいっぱい。ですが、レジに行く前に下の2つのポイントを思い出しましょう。

「衝動買い」に気を付ける

100円だと思うと、使うかどうかはさておいてとりあえず買っておこうという気持ちが働きやすくなります。その結果、結局使わなかったり、サイズが合わなかったり…なんて失敗したことはありませんか?どうせ100円だし!で衝動買いすると、安物買いの銭失いになるだけでなく、使われないゴミを増やすことになります。

「どこで使うか?何を入れるか?」を先に決める

モノが増えてきたからという理由で、とりあえず収納ケースやボックスを購入してしまう人はちょっと待った!ケースやボックスを買う前に、まずは要らないものを処分した上で「どこで使うか?何を入れるか?」を明確にすることが先。やみくもに箱に入れるだけでは、ただ家の中のモノをまとめているだけに過ぎないので注意しましょう。

100円ショップは流動が早い!

100円ショップは商品の流動が早いのをご存じですか?

①「定番商品」は安心

セリア:ワンプッシュ小物ケース

100円ショップはモノの流動が早く、買い足そうと思ったときには同じ商品が売られていないことがよくあります。あとから同じ場所に追加したり、そろえたりする予定がありそうなグッズは、100均グッズの中でも長く取り扱われている「定番商品」を選ぶのがおすすめです。

②「人気商品」は売り切れ必至

セリア:アレンジスタッキングボックス(下段)

最近は100円ショップの商品を紹介するSNS投稿なども人気ですね。取り上げられるということはデザイン面や使い勝手が良いことの一つの証拠でもあるので、購入するうえでは参考になります。SNSで話題になった商品は品薄になることが多いのですが、一時的に品切れだったとしても後日在庫が補充されることもありますよ。

100均商品を賢く選ぶ3つのポイントは?

ここからは100均商品を選ぶときの3つのポイントをご紹介します。

①隠す収納なら「四角い形」を選ぶ

ダイソー:積み重ねボックス

収納は「四角く区切る」のがポイント。四角いデザインの商品は収納空間が作りやすく、無駄な空間が生まれにくくなります。逆に、表に出してインテリアの一部として活用する場合は、さまざまな形のデザインを楽しめます。

②色で「統一感」を出す

100円ショップはカラフルなカラーの収納グッズも多いです。最近はパステルも人気のカラーですが、カラーやシリーズを合わせると統一感が生まれてスッキリしたイメージになります。特に、透明、白、黒、グレーなどはインテリアにマッチしやすくおすすめです。

③「モノを入れた後」もイメージする

ケースやカゴを購入する場合、重量があるモノを入れると倒れたり曲がったりすることもあります。重さのあるモノを収納したい時は、特にその重さに耐えられるくらい丈夫な作りか事前に確認するとよいでしょう。

高価な商品はしっかり吟味する人も、100円というお手頃な価格がときに購入判断を狂わせることがあります。賢く使えば暮らしはグッと快適になりとても便利な収納グッズ。ぜひ、今後の購入の参考になさってくださいね。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。