板野友美 娘の名前は「夫の希望の字と私が音の響きが好きな字を組み合わせて」
昨年10月に女の子を出産したことを発表した板野さんが、『ひよこクラブ』2022年3月号で表紙に登場。不安もあったコロナ禍の中での妊娠・出産を乗り越えて、家族と一緒に赤ちゃんのお世話や成長を楽しむ様子を幸せいっぱいに語ってくれました。
やっと会えた娘を胸に抱いて奇跡みたいな幸せを感じました
――出産はどうでしたか?
板野さん(以下敬称略) 初めての出産はまさに奇跡的な体験でした。妊娠中には、赤ちゃんに出会う瞬間にどんな言葉をかけようかな、と考えてたけれど、いざ出産となるとあまりに必死で…。想像以上に壮絶でした。でも無事に生まれてくれて、わが子を胸に抱いたとき、本当に幸せな気持ちになりました。夫は出産には立ち会えたものの、コロナの影響もあって、産後は2時間しか娘と過ごせず、退院するまで会えなかったので「なんか、夢見てるみたいだけど、ちゃんと生まれたよね?」となかなか実感がわかなかったようです。
マニュアルにこだわりすぎず、娘がどうしてほしいかを考えています
――毎日の育児の様子を教えてください。
板野 育児って、実際にやってみないとわからないことばかりで、やっぱり大変。寝かせ方もあやし方も、全然マニュアルどおりにはいかないと感じます。生まれてすぐは授乳もきっちり時間おきにしていたけど、赤ちゃんだっておなかがすいていないときもありますよね。だから娘の様子をよく見て、娘がどうしてほしいかを感じ取ることをいちばん大事にしています。最近は、おなかがすいているときと眠いときの、泣き方の違いがわかってきました。
音の響きや画数にこだわって夫と一緒に考えました
――娘さんのお名前の由来は?
板野 なぜかおなかの子は男の子と思い込み10個くらい候補を考えていたのですが、安定期に入って女の子とわかり考え直しました(笑)。娘の名前は、夫が希望する字と、私が音の響きが好きな字を組み合わせました。毎日呼ばれる名前は、やわらかくてかわいらしい響きがいいなと思ったんです。あとは「板野友美」は本名で、私の母がつけてくれたのですが、画数的に大吉で、幸運に恵まれたので、娘もできるだけいい運勢になるような画数にこだわりました。
出産前より夫のことが好きに!2人の時間を大切に過ごせるように
――夫婦関係に変化はありましたか?
板野 出産してから以前よりもっと夫と仲よしになりました。彼は家事・育児に積極的なので、チームみたいに団結して子育てをしています。たまに私の母が娘を見てくれ「2人で出かけておいで」と言ってくれるときは、夫婦デートを楽しむことも。緊急事態宣言下で妊娠中に行くことができなかったレストランに食事に行ったりしています。産後は2人の時間がなかなかつくれないからこそ、お互いにとって大切な時間。たくさん会話をするようになったし、前よりも彼のことが大好きです。
撮影/藤原 宏[Pygmy Company] スタイリング/高野夏季 ヘア&メイク/AYA[LA DONNA] 取材・文/早川奈緒子、ひよこクラブ編集部
「もう少し成長したら、あやしたら笑ってくれたり、一緒におもちゃで遊んだりできると想像すると、娘の成長が今からとっても楽しみです!」と板野さん。幸せをおすそ分けしてくれました。
[板野さん]ワンピース4万6200円/ヴェルニカ(ヴェルニカルーム TEL 03・6323・9908)ピアス1万3200円/アペルディエム(アテンション・ジャパン・プロダクツTEL 03・5724・3730)
[赤ちゃん]ロンパース[60cm]6200円/クインシーメイ(ブルース TEL 03・6438・9913)スタイ3850円、ボディスーツ[70cm]4620円(以上マールマールhttps://www.marlmarl.com/)
[小物]ブランケット3万3000円、クッションカバー1万5400円、ミニピローケース(HUG)1万4850円(以上カシウエア TEL 03・6455・4388)
※この記事に掲した価格は、すべて税込みです
参考/『ひよこクラブ』2022年3月号「板野友美さん Special COVER INTERVIEW」
※掲載している情報は2022年3月現在のものです。
板野友美さん(いたのともみ)
PROFILE
1991年7月3日生まれ。2013年にAKB48を卒業後、歌手・女優として幅広く活躍。2021年1月にプロ野球・東京ヤクルトスワローズ投手の高橋奎二(たかはしけいじ)さんと結婚。2021年10月に第1子女児を出産したことを発表。