SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 妊娠中に読みたい!4冊の「たまひよ」

妊娠中に読みたい!4冊の「たまひよ」

更新

妊娠中に読みたい!4冊の「たまひよ」

妊娠が分かった時から赤ちゃんを迎えるその日まで、ママと赤ちゃん・家族の身体と心の変化に寄り添います。

1:妊娠がわかったら最初に読む本「初めてたまごクラブ」

最新号:9月12日(金) 発売

 〈巻頭大特集〉産院選び&今後の見通し 妊娠がわかったらまず“気になること”を解説!
 〈別冊付録〉パパBOOK
 〈特別付録〉GELATO PIQUE マタニティマークストラップ&マタニティ用ポーチ&エコー写真フォトホルダー
 〈応募者全員プレゼント〉GELATO PIQUE エコー写真専用リフィルアルバム&エコー写真デジタルフレーム

詳細を見る


2:おなかが“ふっくら”し始めたら読む本「中期のたまごクラブ」

最新号:10月15日(水) 発売

 〈巻頭特集〉妊娠中期おめでとう♡ 令和の夫婦はこのスペシャルな期間をどう過ごす?
 〈大特集〉赤ちゃんの命を守るために知っておきたい 妊娠中期 体の変化と注意すべきこと
 〈別冊付録〉生後3カ月までの育児グッズ いる いらない 超カンタン判定BOOK
 〈とじ込みBOOK〉赤ちゃんの名づけガイド
 〈応募者全員プレゼント〉GELATO PIQUE 洗えるメッシュポーチ

詳細を見る


3:いよいよ入院準備!お産までに読む本「後期のたまごクラブ」

最新号:11月14日(金) 発売

 <巻頭大特集>妊娠後期のトラブル&疑問 ここで解消! all clear!
 <別冊付録①>夫婦で読む!出産の教科書
 <別冊付録②>もらえるお金 ガイドBOOK
 <特別とじ込み付録>GELATO PIQUE 手形・足形・命名書シート&フォトプロップス

詳細を見る


4:赤ちゃんのお世話まるわかり! 初めてのひよこクラブ

最新号:9月12日(金) 発売

 <巻頭大特集>初めての授乳がうまくいく!ママ・パパ・家族で一緒に読む おっぱい・ミルクの基本とトラブル解決テク
 <特別とじ込み付録>あやせる 赤ちゃんうちわ
 <とじ込みBOOK>生後0日からの赤ちゃんのお世話スタートBOOK
 <特別付録>GELATO PIQUE ミニフリースブランケット

詳細を見る


赤ちゃんとの生活が始まったら!ひよこクラブへ


たまひよ4つの特長

●成長の節目に合わせた6冊の雑誌で、ママと赤ちゃん、家族の身体と心の変化に寄り添います
●医師・専門家監修の正しい情報をお届けします
●ママたちの体験をいっぱい集めて記事に! 他のママはどうしているの?が分かります!
●妊娠・出産・育児に役立つ豪華付録を毎号必ずお届け!

特集pickup

初めてのたまごクラブ
「産院選び&今後の見通し 妊娠がわかったらまず“気になること”を解説!」特集は、「もしかして妊娠?」と気づいてから、体調が比較的落ち着く15週までの、見通しややるべきことをまとめました。妊娠したとたん迷いがちな、そして、お産の満足度を左右する産院の選び方について、丁寧に解説します。
「全278問 妊娠中にやっていい?やっちゃダメ? 気がかり解消Q&A 令和版」特集では、食べ物、お出かけ、ビューティなど生活のあらゆるシーンで迷いがちなこと278項目を、産婦人科医がお答えしています。
「妊娠中の食べ物&飲み物「OK・NG」早わかりチェックシート」は、初めて妊娠の読者に大人気のシート。食べてOKかNGかが、○△×ですぐ分かります。折りたためばコンパクトになるので、持ち歩いておけば外出先でもすぐにチェックできて便利です。

中期のたまごクラブ
●巻頭特集は、「妊娠中期おめでとう♡ 令和の夫婦はこのスペシャルな期間をどう過ごす?」。ママの体調も安定し始めて、まだおなかもそこまで大きくない中期は、妊娠生活の中でもスペシャルな時期。安産祈願や夫婦で話し合っておくべきことなど、この時期、何をどんなふうにしておくべきかを提案します。トレンドの、ジェンダーリビールについても、みんながどうしているかをご紹介!
●大特集「赤ちゃんの命を守るために知っておきたい 妊娠中期 カラダの変化と注意すべきこと」
妊娠5~7カ月は、一般的に“安定期”と呼ばれますが、おなかの張りや出血など、思わぬトラブルも起こりやすいので注意が必要!今は大丈夫でも、いざ症状が出たときに正しく対処できるよう、知っておきたいことをまとめました。赤ちゃんの命を守るために、読んでおいて!
●特集「タイプ別 失敗しない 育児グッズ準備のスケジュール」では、ママ・パパの性格やライフスタイル、環境別に、「じっくりプラン」「王道プラン」「超速プラン」と3つ準備プランを提案。いつ、どのように、育児グッズのリサーチを行い、買い物をするか、あなたにあった計画が立てやすくなります。これから育児グッズの準備をしようと思っている人は、必見です!

後期のたまごクラブ
●巻頭大特集は「妊娠後期のトラブル&疑問 ここで解消! all clear!」
妊娠28週に入り、いよいよお産は間近に。おなかがぐっと大きくなり、体への負担も増えてきます。さまざまな変化やトラブル、心配事も増えるかもしれません。この特集では、おなかの張り・出血、さかご、足のむくみ・つり、便秘、メンタルの不調…etc.さまざまなお悩みや「これってどうなの?」という疑問に、産科医がお答えします。
お悩みをすっきりさせて、お産を万全な状態で迎えられますように!
●大特集は「“お産までに絶対やっておくべき”こと 総わかりカレンダー」
お産が間近に迫った今、やっておくべきことが本当にできているか、この企画で確認してみましょう。
赤ちゃんを迎える前に、産後の生活の役割分担や、里帰りのこと、保活など、夫婦で話し合っておくべきこと、決めておくべきことが、案外たくさんあります。
話し合いができていないことで、産後がまわらない…、ということがないように、妊娠後期の期間を有効に使ってください。
●おなかの赤ちゃんに読み聞かせができる、妊娠期専用読み聞かせ絵本「はやく会いたい」にも注目!かわいいしまじろうのエピソードに、ママ&パパも心癒やされます。

初めてのひよこクラブ
●巻頭大特集は、「おっぱい・ミルクの基本とトラブル解決テク」。0~3カ月ごろはとくに、授乳が頻回で睡眠不足、授乳量がたりているかわからず不安、おっぱいが痛い…など、「授乳」のことで悩むママが多い時期。そんなとき、パパや家族のサポートがあれば、ママは授乳をラクに乗りきれます。この特集では、授乳の基本やをわかりやすく解説するとともに、ありがちな“うまくいかない”“ツライ…”に対して専門家がアドバイス。また、パパや家族がどんなサポートをするといいのかも紹介しています。
「正しく知っておきたい 予防接種の最新情報」特集では、2カ月から始まる赤ちゃんの予防接種について解説。生まれ月別の予防接種スケジュール表つきです。予防接種に行くときの服装や持ち物の注意点、副反応が出たときの受診の目安などについても掲載しています。
「『魔の3週目』『魔の3カ月』攻略法」では、多くのママ・パパが“赤ちゃんが急に何をしても泣きやまなくなった”“泣きやませが大変になった”と感じて悩む生後3週目と3カ月ごろについて、どうして赤ちゃんがよく泣くようになるのか、泣きやませが大変になるのかを専門家が解説。さらに、専門家による対処法や、先輩ママ・パパの泣きやませテクも掲載しています。

『たまごクラブ・ひよこクラブ』最新号のご紹介

たまひよ最新号のお知らせ


みなさんの投稿ぞくぞく届いています♪

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。