[妊娠6カ月]安定期でも感じる「体」と「心」の不調
6カ月に入ると、胎動を感じたり性別が判明する人も増えてくるようです。大きくなってきたおなかと胎動に感動を覚え、ママになる実感がさらに強くなったという人もいるでしょう。
この時期に多い悩みが"体重管理"。つわりが落ち着き、食欲がありすぎて困っているという声も寄せられています。体重管理に悩んでいる人は、「栄養バランスのよい食事を中心にしながら、ストレスをためないように甘いものも食べる」などと、食生活に気をつかっている先輩ママからのアドバイスを参考にしてみてくださいね。
また、出産に向けての不安などからイライラしたり、落ち込んだり...と、心の不調を感じる人もいるようです。家族や友人と話をしたり、赤ちゃんの服を選んだり、気分転換をしながらすごせるといいですね。
6カ月の時期の体の変化
つわりも治まり体調が落ち着いてくると、友人とのお出かけや家族での近場への旅行、赤ちゃんが生まれたらなかなか行けなくなるレストランでの食事など、マタニティライフを楽しんでいるという声も聞こえてきます。反対に、便秘や腰痛になったり、疲れやすかったりなどと、体の不調を感じている人も多いようです。安定期だからと気をゆるませることなく、少しでも不調を感じたらできるだけ体を休めて、無理のない生活をする必要がありそうですね。
【疲れやすいし腰痛もつわりもきつい】
6カ月、体がキツイです。疲れやすいし、腰痛とつわりもまだ重いです。楽しいマタニティライフを送ることができる!と思っていたのに全然違いました。産休まであと3カ月。休みに入ったら、保育園の時間だけでも1人の時間を大切に楽しみたいと思っています!
【またつわりのような症状が…】
6カ月に入ったところで、胃に圧迫感を感じるようになりました。前は無気力になるつわりだったので、今までのつわりとは違う感じです。ふだんの対処法として、食事を少しずつ小分けにしてとるようにしています。
【1人目と3人目でおなかの出方が違う】
1人目のときは全然おなかが出ていませんでしたが、3人目の今は伸びがいいのか、すごくおなかが出て腰も痛くなっています。今私は、腰痛と胃痛、頻尿に便秘…と、安定期なのにトラブル続出です。
先輩ママたちの食事の工夫
この時期、多くの妊婦さんを悩ませている“体重管理”。つわりが落ち着いたら食欲が出て、急に体重が増加してしまったという人もいるようです。そして体重管理のために多くの妊婦さんが取り組んでいるのが、食生活のコントロール。ウィメンズパークの先輩ママたちは、「炭水化物を減らして、お鍋料理やキャベツの千切り、根菜などを中心に食べていた」とか、「体重管理は大切だけど、ストレスをためるのも体によくないので、息抜きにおやつを食べている」など、工夫しながらできるだけストレスをためない食生活を送っているようですよ。また、一汁三菜を基本とした和食はバランスがよく、カロリーも控えめですから体重管理にはピッタリというアドバイスも。自分に合った体重管理方法を見つけて、上手に取り入れていきたいですね。
【根菜たっぷり鍋】
ごぼうやれんこんなど、噛み応えがある根菜ものは満腹中枢を刺激し、満腹に感じやすいと聞いたことがあります。根菜たっぷりの鍋はどうでしょうか。
【夜は白米抜きに】
糖質の多いパンや麺などをなるべく避けてごはんを主食にし、夜はごはん抜きでおかずだけにしています。毎日、体重計に乗るだけでも意識が変わるのでおすすめです。
【おやつはプルーンやさつまいも】
単純に甘いものが食べたいときは炭水化物を減らし、食後にデザートとして食べるようにしています。間食として食べるものは、プルーンやさつまいものふかしたものなど、「自然の甘さ」でしのいでいます。
心の不調…解消法は?
妊娠中、「漠然とした不安感に襲われる」「気分が落ち込んでやる気がでない」など、心の不調を感じる人もいるようです。気持ちが落ち込んでしまったときは、気分転換を意識してすごすことが大切なようです。自分の時間をつくって好きなことをしたり、夫や友だちなどに不満を打ち明けたりして解消したという先輩ママもいましたよ。そろそろ赤ちゃんの性別がわかる人も多い時期ですので、性別に合った赤ちゃんの服を選びに買い物に出かけたり、名前の候補を考えたりなど、生まれてくる赤ちゃんのことを考える時間に使うと気分転換になるかもしれませんね。
【イライラのあとに赤ちゃんをフォロー】
胎教に悪いとわかっていてもイライラしちゃいますよね!でも、イライラしたり上の子を叱ったりしたあとは、おなかの子に「ゴメンね…」と話しかけたり、おなかをさすったりしています。気持ちが落ち着いたときに、しっかりおなかの子とコミュニケーションが取れればいいかなと思います。
【仕事でイライラしても家では穏やかに】
働いているときはどうしてもストレスを抱えてしまうので、仕事が終わってから赤ちゃんとたくさんお話しして、気持ちを穏やかにたもてばいいと思います。私は、朝の出勤前や仕事中のストレスなどでおなかが張ったとき、帰宅の際などに話しかけています。
【とりあえず気分転換】
不安感からか、暗い気持ちになったり、少しのことで泣いたりイライラしたりで、毎日が疲れます。解決法がわからないので、本を読んだり買い物に行ったり、気分転換するようにしています。
安定期とはいえ、体の不調や食生活のコントロール、仕事のストレスなど、皆さんさまざまな不安を感じているようです。同じように悩んだ先輩ママたちから寄せられた体験談を参考に、自分に合った対処法を見つけてくださいね。
※投稿内容は投稿者の個人的な見解・体験に基づくものですので、あくまでもアドバイスとして参考にしていただき、症状などについては医療機関にご確認ください。
※文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。