SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 出産準備
  4. [妊娠29週の口コミ]入院前の準備、押さえておきたいポイント!

[妊娠29週の口コミ]入院前の準備、押さえておきたいポイント!

更新


妊娠29週目、そろそろ入院準備についても考え始めたい時期となりました。病院から入院時に必要な持ち物のリストをもらっている人も多いようですが、先輩ママたちは実際にどんなものを準備しているのでしょうか?産後を見越したパジャマ選びから退院時の服装、また入院バッグの大きさなど、役立つ体験談がたくさんあります。臨月に入ると、いつ急な体調変化が起こるかわからないもの。今のうちにしっかり入院準備をしておけば、落ち着いた状態で出産を迎えられそうですね。

入院中のパジャマ選びのポイント

入院中、病院で着るパジャマは何を基準に選ぶか悩みどころですね。病院によっては病院着があったり、持ち込みでも形状の指示があったり。先輩ママたちからは、ベッドの上で少しでも動きやすいように「伸縮性のあるパジャマ」がおすすめというアドバイスや、「産後はズボンの脱ぎ着がたいへんになるから、ひざ丈ワンピースタイプがいい」という声もありました。妊婦さんの体型や使いやすさを考慮した、マタニティ向けのパジャマもあるので、そうしたもののなかから選んでみるのもいいかもしれませんね。退院後も自宅で利用できるように、授乳口つきのタイプを選ぶ人もいるようです。

【ズボンをはくのがたいへん】
股が痛くてズボンの脱ぎはきをしたくなかったので、ひざ丈パジャマをワンピース代わりに着ていました。せめて1枚は用意しておいたほうが無難かと思います。

【授乳口つきのマタニティパジャマ】
マタニティパジャマを買いましたが、めちゃくちゃラクです。授乳口つきなので産んでからもしばらく使えるし、最初から素直にマタニティパジャマにしておけばよかったです。もう1つ追加で買う予定です。

入院バッグはできるだけコンパクトに



「入院準備を始めた時期」についてアンケートを行ったところ、4割以上の人が「妊娠9カ月」ともっとも多く、「妊娠8カ月」と「妊娠10カ月以降」がそれぞれ全体の2割を占めました。
あれもこれも…とつめこんでしまい、荷物がパンパンになってしまう人も多いのですが、ひとりで病院に行かなければならない可能性がある場合は要注意です。重い荷物を運ぶのは危ないため、「最低限自分で持っていきたいもの」と「あとから身内に持ってきてもらうもの」に分けておくとよいという意見も寄せられました。また、病院で買えるものや洗濯しなければならないものはできるだけ持っていかないことによって、入院時の荷物をよりコンパクトにできたという先輩ママの体験談もありましたよ。

【荷物を3つに分けて準備】
1つ目は出産当日に使うもの、2つ目は着替えなど入院生活中に使うもの、3つ目は退院日の私と子どもの着替えセット、メイク道具という感じに分けました。毎日だれかがお見舞いに来てくれていたので、いらなくなったものは持って帰ってもらっていました。

【キャリーバッグが便利】
私は、2人用ぐらいの布製のキャリーバッグに入れて持って行く予定です。四角いのできっちり詰められるし、病院でも楽に荷物の出し入れができるので毎回キャリーバッグです。1つにまとめたほうが入院でバタバタしそうなときにはいいと思います。

退院時におすすめの服装

退院時の自分の服装について悩む人も多いようです。おなかに赤ちゃんがいなくなる=妊娠前の体型に戻る、と思われがちですが、体型の戻り方は人それぞれ。どんな戻り方をするかわからないため、妊娠前に着ていたようなぴったりとした服装は避けたほうがよさそうです。出産してすぐには元の体型に戻らないケースも多く、「ワンピースを着てもぽっこりおなかが目立ってしまった!」というママも。ウィメンズパーク会員の皆さんから寄せられた体験談で多く見られたのが、「ゆとりのあるマタニティ服」や「ワンピース」が無難という声でした。

【まだおなかが出ています】
今回で3人目の出産でしたが、「産んでもまだこんなにおなかが出ているんだ!」という感想です。妊娠5~6カ月くらいのときと同じくらいかな?というのが私の感覚。退院時はワンピースを着ましたが、少しおなかが気になりました。

【靴もゆとりのあるほうがいい】
1人目のときは入院するときに着ていった服でした。おなかはブヨブヨしていて、妊娠6カ月くらいの大きさはあったような。そして産後に足がとってもむくんでいたので、ゆとりのある靴がいいと思います。

実際に体験した先輩ママの情報をチェックして、抜かりなく準備しておきたいですね。また、入院直前にあわてることのないように、前もって荷作りを始めておくと安心です。準備を進めるうちに、出産に向けての心の準備もできそうですね。

■他の週数の記事を読む
[妊娠28週]そろそろ始めどき?赤ちゃんを迎える準備
[妊娠30週]むくむ、足がつる・・・妊娠後期の体の変化

※投稿内容は投稿者の個人的な見解・体験に基づくものですので、あくまでもアドバイスとして参考にしていただき、症状などについては医療機関にご確認ください。

※文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』の投稿からの抜粋です。

※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。