SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 日記・マンガ
  4. てとまま
  5. ただいま! ここからはじまる5人での生活。【3人目も!? トラブルだらけのハチャメチャ妊娠レポ2 #16】

ただいま! ここからはじまる5人での生活。【3人目も!? トラブルだらけのハチャメチャ妊娠レポ2 #16】

更新


こんにちは。てとままと申します。

2022年8月に長女を出産、現在男の子2人女の子1人のママをしています。

ツンデレな長男「てと(8歳)」、マイペースな二男「しう(6歳)」、そして、夫とのバタバタな毎日を過ごしていた中でわが家に3人目の子ども「きーちゃん(2歳)」がやってきてくれました。
今回は3人目を欲しいと思ったきっかけやコロナ下での妊娠、出産、3人の子育てなどを描いていきたいと思っています。

最終話は入院生活と退院した日のお話です。

コロナ下だったので、入院期間は出産後4日間となっていました。
生まれた赤ちゃんは低体重と新生児黄疸の治療のため、ほとんど保育器にいて、母子同室は1日のみでした。
一緒に過ごせた日は赤ちゃん特有のいい香りを堪能しながら、久しぶりに赤ちゃんのお世話をしました。

残りの期間はひたすらベッドの上で過ごしていましたが、入院していた産院の部屋にはテレビがなく、Wi-Fiもないのでギガ数が少ない私はあまりスマホも触れず、ぼーっと過ごすしかありませんでした。

全身筋肉痛だし、股は痛いし、ゆっくり過ごせることはすごくありがたいことでしたが、時間があると家にいる家族や赤ちゃんのことを考えてしまう。

長男と二男はさみしがってないだろうか
夫はいっぱいいっぱいになってないだろうか
赤ちゃんは小さく産んでしまったけど、元気だろうか
私はここで赤ちゃんのお世話もせず横になって何してるんだろうか

その他もろもろ考えれば考える程さみしくなり、自分が情けなくなり、メンタルが弱めな私は気持ちが落ちていくばかりでした。

そして退院当日。
赤ちゃんの治療経過によっては、赤ちゃんを残して私だけ退院の可能性もありましたが、無事一緒に退院できることになりました。

いよいよ息子たちにも会える!
と久しぶりの再会にときめいていたのは私だけで、息子たちはすでに赤ちゃんにメロメロ。

入院期間中もじいじたちに買ってもらったおもちゃで楽しく遊んでいたみたいで、さみしくなってたのは私だけのようでした。

これからは5人家族。
妊娠中や出産のときはしんどくてつらいことも多かったけど、新しく生まれてきてくれたきーちゃんとの大変で幸せな日々が始まったのでした。

ここまで読んでくださったみなさん、ありがとうございました。


(編集部より)
「3人目も!? トラブルだらけのハチャメチャ妊娠レポ2」のご愛読ありがとうございました。
てとままさんのお話は次回、子育て編としてお送りする予定です! 連載再開を楽しみにお待ちください♪

【てとまま】

九州在住の兼業主婦。

2017年6月に長男、2019年1月に二男、2022年8月に長女を出産し、日々育児に奮闘しています。

Instagram にて子ども達と夫との日常を描いています。

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。