【医師監修】陣痛の始まりってどんな痛み? 前兆は? 陣痛の症状・間隔を知って痛みの対処法を
陣痛が始まったらどうしたらいい? 陣痛の痛みに耐えられる?という不安は、初めて妊娠、出産するママならだれもが感じること。いざというときにあわてないためにも、陣痛の始まりや症状、間隔について予習しておきましょう。
陣痛が始まるときの前兆
お産が近づいてきたという兆候は人それぞれです。胃腸への圧迫感がなくなって食欲が出る人もいれば、尿意や便意を頻繁に感じる人、逆に便秘しやすくなる人もいます。また、おなかや腰が張りやすくなりますが、子宮が収縮しやすい状態で、陣痛が始まる準備が整いつつあるということです。さらに、赤ちゃんの体が骨盤までおりてきて、胎動を感じにくくなるうえ、おりものもこれまで以上に多くなります。このようないくつかの体の変化が見え始めたらお産ももうすぐです。
陣痛の始まりの痛み方と特徴
臨月に入ったら、いつお産が始まってもおかしくない状態。お産が始まるサインにはおしるし、前期破水、陣痛(前駆陣痛〈ぜんくじんつう〉)の3つがあり、いずれかのサインが現れます。なかでも、陣痛(前駆陣痛)でお産が始まる場合、どんなタイミングで産院に連絡をしたらいいか、初めて出産するママは心配ですね。陣痛かも!?というときの見きわめ方と入院までの流れを紹介します。
不規則なおなかの張りが前駆陣痛
予定日近くになると、本格的な陣痛の前に「お産がもうすぐ始まるサイン」として、不規則なおなかの張りを頻繁に感じることがあります。これは前駆陣痛と呼ばれ、陣痛の予行練習のようなもの。今までとは違うおなかの張りや痛みがあるものの、間隔もまばらで、そのうちしだいに遠のいていき、治まってしまいます。ただし、すべての人に前駆陣痛が現れるわけではなく、人それぞれです。もしおなかの張りが頻繁に起こり、気になったら、時計で間隔を計ってみましょう。間隔が不規則であれば、様子を見ていいですが、不安な場合は産院に連絡を。
前駆陣痛と本陣痛の違いと陣痛の間隔
前駆陣痛と本陣痛の違い
前駆陣痛と本陣痛の違いは痛みが起こる間隔の長さです。前駆陣痛は、今までとは違うおなかの張りや痛みがあるものの、間隔もまばらで、そのうち次第に遠のいていき、治まってしまいます。
10分間隔になったら本格的な陣痛の始まり
おなかの張りや痛みが強まり、10分間隔で規則的に繰り返し起こるようになったら本格的な陣痛の始まりです。間隔とは、張りや痛みが始まったときから、次の痛みが始まるまでの時間。10分間隔になったタイミングで産院に連絡しましょう。陣痛が始まるとあわててしまいがちですが、息をつめずにリラックスすることが大切です。また、初めてのお産の場合、陣痛の始まりから赤ちゃんの誕生までは約11~17時間かかるといわれています。陣痛が始まったときに1人でいても、落ち着いて産院や家族に連絡をして入院の準備をしましょう。
陣痛の始まりで感じる痛み以外の症状
出産が近づいてきた兆候として、陣痛以外に自覚できる症状もいくつかあります。以下の症状が感じられたら「そろそろかも…」と心の準備をしておくといいでしょう。
○おなかの張り
○頻尿
○腰痛
○むくみ
○おりものが増える
○それまでよりも胎動を感じにくくなる
陣痛の痛みを上手に乗りきるには
赤ちゃんがスムーズに生まれてくるためには、子宮が収縮して赤ちゃんを押し出さなくてはなりません。この子宮の収縮が陣痛のこと。陣痛があるからこそ、赤ちゃんが誕生できるのです。陣痛は子宮口が全開大になり、赤ちゃんが出てくるまで続くため、長時間に及びます。痛みはつらいですが、ずっと続くのではなく、波があり、初めは短い痛みの波が、徐々に長く強い痛みの波になっていくイメージです。この波に合わせて過ごすことが、陣痛を乗りきるポイントになります。
お産が進むにつれ、陣痛の間隔は短く
陣痛はお産が進むにつれ、1回が長く強く、次の陣痛が来るまでのが短くなっていきます。進み方は人それぞれ違い、個人差がありますが、陣痛が10分間隔になってから、子宮口が3cmくらいになるまでの間に5分間隔に。さらに子宮口が7cmくらいになるころには陣痛は2~5分間隔、そして子宮口が全開大になると1~2分間隔になっていきます。
自分の楽な姿勢を探し、陣痛の合間はリラックスを
赤ちゃんが下りてくるのにともなって、陣痛の痛みもだんだんと下へと移っていきます。下腹部や腰、肛門(こうもん)など痛みが出てくる部位はさまざまです。痛む場所に合わせて、自分が楽な姿勢を探しながら、あれこれ試してみましょう。また、痛みで体を緊張させると、余計に痛みを感じるだけでなく、疲れも増し、お産を長引かせることにも。痛みに耐えて息を止めてしまうと、赤ちゃんに十分な酸素も届きません。息は止めないで、ゆっくり吐くようにしましょう。痛みが遠のいたら、意識的に力をぬき、深呼吸をしてリラックスを。
陣痛時に役立つ姿勢
○あぐらをかく
○椅子やクッションに前かがみにもたれる
○横向きに寝て、足をくの字に曲げ、まくらやクッションを挟む
○手足をついてうつぶせになる姿勢。
陣痛と聞くと、「痛い」ことばかりに目を向けてしまいがち。だれしもが不安に思うことですが、恐怖心ばかりでは余計な力が入り、体力も消耗してしまいます。「もうすぐ赤ちゃんに会えるんだ!赤ちゃんも頑張っているんだ!」「赤ちゃんと一緒に山登りをするんだ!」という気持ちで前向きに考えてみてはどうでしょうか。
(文/たまごクラブ編集部)
陣痛の痛みってどんなもの?【ママ体験談】
陣痛の痛みを「「鼻からスイカ」と例える人もいますが、痛みの強弱もはじまり方も人それぞれ。実際にはどうだったのか。先輩ママ達の体験談を紹介!
3人産んで3回とも違う陣痛でした
子ども3人とも違いました。共通したのは、吐いたことくらいです。
1人目は13時間ずっと3分間隔で悶え苦しむ痛みで間隔も短く休めない食べられない。出産後、貧血と疲労で目の前に火花が散りました。
2人目はかなり痛かったのは1時間半程度。ただ出産直前のMAXの痛みのときは「なんでこの痛みを忘れていたんだろう」と思うほどで、痛すぎて早く終わらせたくて、いきみ一回で生まれました。分娩台に乗って7分くらい? 最短記録かも!と言われたような。
3人目は陣痛が痛くなく、重苦しい程度。痛いかなと思っても我慢でき、陣痛とは思えない余裕さでした。陣痛が痛くなかったので、全然いきめなくて焦りました。
今まで陣痛で紛れていたのだろう骨盤ミシミシとか、下半身引き裂かれる感じとかも体験できました。3人ともそれぞれで、それぞれいい経験でした。
本で見た情報や体験談と全然違い、ずっと痛みが
私の出産の時は、生まれる20時間前くらいにはMAXでもう痛いし、痛みの波とかも曖昧でずっと内臓が引きちぎられているような鋭い痛みがありました。腰も痛くて2~4分のバラバラの間隔で痛くなる感じ。
「一定間隔で痛みが来る」「だんだん痛みが強くなって間隔が短くなる」「陣痛がきてない時は痛くない」というのを出産前に本や体験談で目にしていたので、なんかおかしい、なんで違うの、と最後まで思いながら産みました。
普通じゃなかったのかな?どっか変だったのかな?それとも人によって全然違うのか?とちょっと今でも引っかかってます。
“いきみのがし”は鼻から吸って体を丸めながらお尻の穴を閉じる!
前駆陣痛と陣痛の違いはわからなかったですが、陣痛は明らかに生理痛の重いバージョンが規則的に続く感じでした。
始まりは鼻呼吸で耐えられる程度でしたが、進むにつれて口で息を吐かないと耐えられない痛みに変わり、最後はいきみたい感覚がすごくてこんなキツイものなのかと実感しました。
その時はもういつ産まれるの、いつまで耐えなきゃいけないのと思い、2人目産みたくないって人の気持ちがよくわかりましたが、何故か赤ちゃん産まれた瞬間その痛みを一瞬で忘れました。今もなんとなくしか思い出せません。
ちなみに、いきみのがしは助産師さんに言われた「いきみたい感覚がきたら、鼻からおなかを膨らませるようにゆっくり息を吸って、吐く時はおなかを見ながらお尻の穴を閉じる感じ&おなかを凹ませる感じ」をひたすらやりました。だいぶ、楽でした。が、子宮口MAXの時はそんなことイメージしてられないくらいのいきみでした…。
前駆陣痛が2週間続きました…
3人目の時に36wから前駆陣痛が始まり2w続き、38wでやっと本陣痛になりました。
36wでの前駆陣痛は5分間隔の張りで痛みは軽く、夜間になると痛みが強くなるのでフライング入院もしました。その最中にかなりの強い痛みが来たにも関わらず、遠退いてしまいました。帰宅後も日に日に痛みは増していくものの遠退いていくの繰り返し…。その度に病院に電話するかどうか悩み、痛みで夜は眠れないしで散々でした!ちなみに腰痛、腹痛、股関節痛とバリエーション豊富な痛みを体験しました。
前駆陣痛はなかったけれど本陣痛はマニュアル通り
1人目の時のお産ですが、前駆陣痛はありませんでした。出産兆候らしきことと言えばおしるしでしょうか。おしるし2日後に陣痛がありました。朝方、下腹部がチクチクとした生理痛のような痛みで目が覚め、時間を測ったら15分間隔、痛みは1分弱で消失と、陣痛はマニュアル通りの分かりやすいものでした。午前中に連絡して病院に行き、確か4センチほど子宮口が開いていたのでそのまま入院でした。
その後は病室に入り、規則的な痛みがありつつも昼御飯を普通に食べていました。朝方の陣痛開始から6時間後位からいよいよ痛みが強くなってきて、腰をガンガン突くような痛みに。でもなかなか子宮口が開かず、17時くらいに先生に人口破膜してもらい分娩台へ。
分娩台にあがってからは1時間くらいで出産となりました。トータルで約13時間、初産婦のごく平均的な分娩時間でした。
ほぼ陣痛がありませんでした
3人出産してますが、3人ともほぼ陣痛はありませんでした。
1人目は夜中に軽い腹痛があって、予定日の前の日だったので「あ、これか!」とすぐに連絡して病院に行き、それからあまり痛みが強くなることなく1時間後に出産。
2人目は夜の日付変わる少し前くらいにおなかにモヤモヤした違和感を感じ、すぐに病院に電話。病院に着いて、そのまま分娩室に直行して出産。3500g近くある大きめな赤ちゃんでしたが、陣痛は全くなかったです。
3人目は朝ふと目が覚めて、痛くも何ともなかったんですが、予定日の前日だったこともあり、すぐに病院に電話。病院に向かう車の中で産まれそうになりましたが、イキむのを必死に我慢。そのまま分娩室に入ってすぐに産まれました。
どうも私は陣痛がないタイプの人間のようで、先生にも看護婦さんにも「今までに出会ったことがない」と言われますが、上の子は多少の痛みはあったけど、真ん中と末っ子はおなかも腰も本当に全く痛くなかったです。イキみたくなるだけというか。
3人とも夜中であまり動かなかったから何となくで気づきましたが、昼間だったら出産の兆候に気付かなかったかもと思うとちょっと怖いです。
※体験談は、ベネッセの口コミサイト(ウィメンズパーク)に投稿されたものを再編集したもので、個人の所感や感想です。
【おすすめ動画】安産ママがやっていた! リラックスしてお産に臨むための呼吸法
初回公開日 2017/8/18
更新日 2021/12/22(体験談を追加)
妊娠中におススメのアプリ
アプリ「まいにちのたまひよ」
妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!
ダウンロード(無料)妊娠中におススメの本
最新! 妊娠・出産新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
つわりで胃のムカムカに悩まされたり、体重管理に苦労したり、妊娠生活は初めての体験の連続ですね。この本は、そんなあなたの10ヶ月間を応援するために、各妊娠月数ごとに「今すること」と「注意すること」を徹底解説!陣痛の乗りきり方や、産後1ヶ月の赤ちゃんのお世話も写真&イラストでわかりやすく紹介します。