SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 産院・産婦人科
  4. 妊婦検査・健診
  5. 第一子妊娠・吉木りさ 授からないと悩んだときに救われた、俳優の夫・和田正人のひと言

第一子妊娠・吉木りさ 授からないと悩んだときに救われた、俳優の夫・和田正人のひと言

更新


第一子妊娠中の吉木りささん。
妊娠判明までの思いや、和田正人さんとの妊娠生活について、幸せいっぱいの笑顔で語ってくれました。

関連:菊池雄星選手の妻・深津瑠美 7月第一子男子出産予定。 米国での出産、育児…「『初めて』を家族で楽しみたい」

約一年半の妊活後、妊娠判明。 夫婦の絆(きずな)が深まりました

結婚してから、「いつかは赤ちゃんが欲しい」というのが夫婦共通の思いでした。一年間は自然に授かるのを待ち、その後約半年間の不妊治療を経て、妊娠が判明。それまでは、検査ではとくに問題が見つからなかったのに、授からない…と悩むこともありました。
出口が見えない日々の中で、周囲のちょっとした言葉に傷ついたことも。
そんなとき、夫が「子どもがいなくても楽しい未来はあるから、思いつめないで」と言ってくれて、気持ちがラクになりました。夫はいつも前向きで、冷静。妊活中の不安な気持ちをため込まず、彼になんでも話せたことで、乗り越えられたのだと思っています。
そして待望の妊娠がわかり、夫は大喜び。妊娠生活も、2人で協力し合って過ごしていきたいです。

妊婦健診はいつも2人で。 夫の熱心な姿勢がうれしい!


妊婦健診は、不規則な仕事の夫に合わせて予約をとり、夫婦で行くようにしています。夫はいつも、私以上に先生にたくさん質問します。最初の健診のときは、私があまりにも質問をしないので、あとで怒られたくらい! あと、記録好きで、産院に入るところから健診中も、スマホで動画をとったりするんです…。親しい友人に妊娠報告をしたときも、さりげなく動画をとっていたり(笑)。立ち会い出産も、「もちろん!」という感じなので、たぶんお産のときも動画をとるんだろうな…と思っています(笑)。
ベビーグッズもいろいろ調べていて、ベビーカーは夫のチョイスで、ジョイーのトラベルシステムのものに決定。私がわりと大ざっぱなので、夫がこだわりを持って決めてくれて助かります。

関連:鈴木あきえ 初対面ママ友にも積極的に。 脱「人見知り」のきっかけは、ある芸能人のひと言から

やさしい笑顔が印象的な吉木りささん。撮影はお部屋で過ごすようなリラックスコーデ。
出産までの限られた時間を、前向きに過ごしたいと話してくれました。
そんな吉木さんが表紙となったたまごクラブ9月号。眼鏡姿で自然体で登場してくれています。

たまごクラブ9月号


吉木りさ さんインタビュー


Profile
1987年生まれ。数多くのテレビ番組、ラジオ番組、雑誌などで活躍中。NHK Eテレ『コレナンデ商会』でキーウィ役を務め、ちびっ子やママたちからも大人気。2017年、俳優の和田正人さんと結婚。

撮影/有坂政晴(STUH) スタイリング/濱田 恵 ヘア&メイク/里美(竹邑事務所)

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。