杉浦太陽 若くしての結婚・妊娠は手探り。妻が妊娠中できることを常に自問
妊娠中は体だけでなく、気持ちが不安定になることもあるもの。そんな妻にどう接していいか、戸惑う男性も少なくないかもしれません。今や4児の父親として、育児を楽しむ姿や妻の辻希美さんとの仲むつまじい様子がSNSでも話題の杉浦太陽さんに、妊娠中の妻を支えるために心がけたことを教えてもらいました。
赤ちゃんの心音を聞いて「命がここにある」って感銘を受けました
長女が生まれたのは13年前になります。そのころは今ほど男性が育児に参加することはなかった。“マタニティ”って言葉も知らなかったですから。すべてが新鮮でした。
初めて健診に一緒に行ったときに、おなかの赤ちゃんの心音を聞いて「あ~、命がここにある」って感銘を受けました。あれは忘れられないですね。妻は当時20才。幼かったし、それまで全盛期のアイドルとしての活動をお休みすることになって、とても不安だったと思うんですよね。そんな彼女を支えなくちゃ!って意識も芽生えました。
若くしての結婚と妊娠は手探りで、戸惑いも…
とはいえ、初めての妊娠生活には戸惑いもありました。まわりに結婚している友人も、妊娠・出産・育児のアドバイスをくれる人もあまりいなかったから、何もかも手探りでした。
“男は人づきあいが仕事につながる。だから飲みに行くのは当たり前”、僕は祖父や父からそう教わってきて、実際そうしてきたタイプ。仕事仲間や友だちは毎日飲みに行くし、誘いも来るんですよ。自分だけ家にいていいのかな…と葛藤もあって、結局飲みに行くこともありました。それまでの生活をガラッと変えるのは難しかった。ケンカもして、徐々にお互いを知って、変わっていった感じです。
夫婦でお互いのトリセツを見せ合って、更新することが大事
妊娠中の女性は気持ちが不安定になりますよね。本人にしかわからない不安がある。夫としては、なるべく気分転換に出かけたり、安心できるようにしたりすることが大事かな。
わが家の場合、結婚したばかりのころ、家の中は妻が好きなキティちゃんとピンクだらけ(笑)。リラックスできる環境にしようと心がけていましたね。その方針はずっと変わりません。どうしたら妻が心地よくいられるか、が最優先。それが、結果的に家族の笑顔につながると思っています。
妊娠中、気持ちが下がっているときは話をただ聞くことも大切。1人目を妊娠中、妻の話に年上としての意見を言ったら、「それは言われなくてもわかってる。私は今、相談相手がいないなかで、唯一、心を許せるあなたに相談しているのに、反論されたら心のよりどころがない」と言われました。解決策を言うのでなく、聞くことが解決策なんだ! と学んで、彼女のトリセツに加えました。
どんなとき、何をしてほしいか、してほしくないかを聞いて、妻から言われたり、僕が言ったり、僕たちも、その積み重ねで今があります。お互いのトリセツを見せ合って、更新するのは大事ですよ。
妊娠中の夫婦の経験は“デート”と思って楽しんで
妊娠中、夫婦で経験することは、デートと思うといいですよ。たとえば、映画を一緒に見て、そのあと感想を言い合うのと同じで、妊婦健診に一緒に行ったら、帰り道がすごく楽しいじゃないですか。
だんなさんが、料理ができるようになって奥さんを助けたい、って思うなら、買い物から一緒に行って、クッキングデート。キッチンで会話も生まれるし、奥さんの手順もわかる。一緒に経験すると、お互いのトリセツに加えることが増えますよね。
杉浦家のチーム育児の心得は「自分だけ座らない」
家事、育児を2人でできるとペースアップできて、そのあとゆっくりできる。この時間はこれだな、というタイムスケジュールも、お互いのリズムもわかるようになるんですよね。「自分だけ座らない」。チーム育児をしていくなかで心がけていることですけど、わが家では自然と当たり前になっています。妊娠中から、いろいろなことを夫婦で経験しておくと、強いチームができると思いますね。
文/たまごクラブ編集部、茂木奈穂子
イクメンという言葉もなかったときから、チーム育児をするために奮闘してきた杉浦さん。インタビューからは、家事、育児をどう楽しむか、妻である辻さんが過ごしやすくするためにどうするかを試行錯誤してきたことが感じられました。そして、妊娠期間は夫婦がお互いのことをさらに知る絶好のタイミング。妊娠中の出来事を一緒に経験することが大切なんですね!
インタビューは2月に行いました。
杉浦太陽
Profile
1981年生まれ。「ウルトラマンコスモス」の主演で注目を集める。2007年に辻希美さんと結婚。2018年に第4子が誕生。家事、育児に積極的に取り組む、「イクメン」のパイオニア的存在。講演会や料理本出版など多方面で活躍。夫婦のYou Tubeチャンネルも話題。
たまごクラブ5月号
たまごクラブ5月号には杉浦太陽さんのインタビューを掲載。撮影現場での、杉浦さんの語る家族への優しさにスタッフ一同心があたたかくなりました。