-
母親の美華さんと息子さんのTくん(当時2歳ごろ)。「息子は無発語で身振りもなくて…。でも、頑張れば普通の子と同じようにできると思い、療育に励み始めたころでした」(美華さん) -
生後まもないころのTくん。「生後すぐ何かしらの障害があり、成長発達に影響がでる可能性があると新生児科の先生から示唆されました」(美華さん) -
8カ月ごろのTくん。「当時の私は、周りの子に追いつかせようと必死だったんだなと思います。(美華さん) -
Tくんが1歳代のころ。 -
「息子は動物好きになって動物園や水族館などにもよく行きました。芝生の上など、はいはいできる環境であれば、歩けるようになるまではいはいさせていました」(美華さん) -
Tくんが2歳代のころ。「当時から絵本が好きで読み聞かせをしたり、リハビリではボールプールで遊んでいました」(美華さん) -
「動物園や水族館も好きで、大きくなった今も動物園は大好きで。パパとよく足を運んでいます」(美華さん) -
Tくんとのコミュニケーションに使っていた絵カード。 -
Tくんとのコミュニケーションに使っていた文字盤。「息子は正確に文字を指しにくいので、一つ一つの文字が大きい文字盤は小学校入学後も重宝しました」(美華さん) -
妊娠・出産の人気記事ランキング
-
フリーアナ・久下真以子。車いすの夫との間に授かった小さい命。「妊娠を報告したとき、親は泣いて喜んでくれた」妊娠・出産
-
「交通事故にあい、両手両足にまひが…」パラスポーツ選手を夫にもつフリーアナ・久下真以子。「おなかの子に金メダルを」が2024年の目標だった妊娠・出産
-
初めて妊娠のかたにおすすめ! 妊娠がわかったら最初に読む本『初めてのたまごクラブ春号』〈巻頭大特集〉妊娠判明~15週 妊娠がわかったら知っておきたい、これからのこと妊娠・出産
-
細木かおり先生の【六星占術】2025年の全体運・新生活へのメッセージ妊娠・出産
-
おなかが“ふっくら”し始めたら読む本 『中期のたまごクラブ 冬号』 〈巻頭大特集〉妊娠14週~27週を一気見!注意すべき体の変化&やっておくことすべて妊娠・出産
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事