SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 妊娠中の暮らし
  4. どうする?第二子の誕生と仕事の両立④ 〜現実〜【にくざんまいの赤ちゃん行動観察記#37】

どうする?第二子の誕生と仕事の両立④ 〜現実〜【にくざんまいの赤ちゃん行動観察記#37】

更新

2歳の息子を育てるにくざんまいです。
出産をキッカケにインスタグラムで
漫画を描くようになりました。
忙しい日常の息抜きにでも読んでいただけると嬉しいです!

子どもを育てながら、
働きにくさを感じていた今の職場。


①今の仕事を続けるのか、
②今の仕事はやめて、
他にフルタイムで育児しやすい仕事に就くか。


その答えを出すため、職業紹介所に足を運んだ私。

専門学校を卒業した後、ずっと同じ職場で働いていたので
職業紹介所を訪れるのは初めて!ドキドキでした。

気さくな職員の方のおかげで、緊張がとけました。
一通り説明を受けた後、共有のパソコンで、職を
探してみました。

す、少ない…

最近は、前よりも女性が働きやすい職場や環境が
増えてきたような風潮があると勝手に思っていたのですが、
求人の現実を目の当たりにしました。
新型コロナウイルスの影響で就職難なのかもしれません。

気を取り直して、色々条件を変えて、範囲を広げて
検索をかけてみました。

転職というものを甘くみていた私に
職業紹介所は現実の厳しさを教えてくれました。
それを知れただけでも、職業紹介所へ行った甲斐がありました。


転職に有利な資格や検定を持っているわけでもなく、
学校を出てから今まで、
がむしゃらに働いてきた自分は何だったんだろう
とむなしい気持ちで帰路につきました。


つづく

にくざんまい

食べることが大好きなワーキングマザー。
肉が大好物で、セールをこよなく愛する。

納豆とバナナが好きな2歳の息子と
マイペースな夫との生活を漫画にしてインスタグラム に投稿しています。

■おすすめ記事
食べ物の好き嫌いには個人差アリ!元保育士の漫画家・でこぽん吾郎さんにインタビュー【前編】

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。