40代の茶髪は老けて見えるる? 艶の問題?ママたちのリアルな声
今やファッションでは定番の茶髪。髪を明るくすると可愛らしくなる……はずが、口コミサイト「ウィメンズパーク」に「40歳代になると茶髪は逆に老けて見える」という声が寄せられました。すると「色じゃなくて艶の問題では」という、声が届きました。
髪色ではなく、パサパサな髪質が老け感を助長する
投稿主は40歳代の女性です。
「久しぶりに同年齢の友人に会ったらパッと見がおばあちゃんで、ものすごく老けて見えました。
なんでだろうと観察したら、明るい茶髪が老け感を強調しているように思えたのです。
考えてみれば、菅野美穂さんや石田ゆり子さんなど、40歳代のきれいな女優さんは黒髪。
最近、白髪が増えてきて明るい色に染めようと思っていましたが、私もああなるのかと思うと躊躇します」
すると「色ではなく艶の問題」という声が寄せられました。
「同じく40歳代です。主さんの言いたいこと、わかります。周りをみて茶髪が老け感を強調しているなぁと感じるママ友がいます。
でもよくよく聞くとサロンじゃなくて、自宅で自分で染めているそうです。
そのせいか髪がパサパサ。スタイルが良いママ友なんですが、肌と髪は、年齢がでるなぁと実感です」
「黒髪と比べて茶髪の方が、髪のパサパサ感が目立つと感じます。なので黒髪より老けて見えるのでは」
「おそらく髪の質感です。私はずっと黒髪で去年、久しぶりにパーマをかけたら大失敗。
髪はまとまらないし、ゴワゴワな質感で、鏡に映る老けっぷりに我ながらびっくり。
ショートにしてトリートメントで念入りに手入れして、なんとか持ち直しました。
手入れしてツヤ感をキープできれば、40歳代の茶髪もありだと思いますよ」
「私は若い頃から茶髪が似合いません。みんなが可愛い印象になるのに、私だけオバさんになる。
パーソナルカラーで調べたら、私の肌色と一番似合わない色が茶色とわかり、納得した記憶があります。
そのお友達も年齢とともに肌の色が変わって、前ほど茶髪が似合わなくなったのかも」
いやいや黒髪のほうが老けて見えるという、ママからの声
「黒髪とか茶髪とか、色は関係ないと思います。
黒髪のロングヘアのママ友がいます。若い頃は”かぐや姫”と呼ばれていたほど、ツヤツヤの黒髪だったそうです。
しかし今はパッサパサで毛先はバラバラ。そしてながーい白髪が数本混じってる。
もったいないなーと感じてます。年とともに髪の手入れは必要ですね」
「黒髪で若く見せるのは、難易度が高いと思ってます。私はどんどん薄毛になり、黒髪だと地肌とのコントラストが目立って、トホホな印象です。
私は数年前からイルミナカラーで明るくしています。透明感がでてツヤツヤになり、おすすめですよ」
「有名女優さんは黒髪に見えても、自然な色のカラーに染めていると思いますよ。
さらにサロンでまめに手入れしているので、あの若々しさなんだと思います。
一般人であのレベルをキープできるのは、難易度が高いのでは」
黒か茶色かではなく、似合っていて清潔感があって、トリートメントなどまめにお手入れしてツヤ感を大切にすることが、若々しさの秘訣のようです。
文/和兎 尊美
■文中のコメントは口コミサイト「ウィメンズパーク」の投稿を抜粋したものです。