わが子が意地悪されている…!相手の親に言う?言わない?
幼稚園や学校で、もっと月齢が低いなら子育てセンターで、小さい社会ながらも他の子との関わりが始めると子ども同士のトラブルというのが多々あります。意地悪されたり、仲間はずれにされたり、たたかれたり。
わが子が意地悪されていたら、ケンカをしたら、どう対処すべきでしょうか?
相手の親に言う? 言わない? ママ友との関係や子どもへの影響を考えると迷うところです。
口コミサイト『ウィメンズパーク』でリサーチしてみました。
意地悪な子、子どもが見えていない親とは距離を置く
「相手の親には言えない…。意外と、加害者の親って自分の子どもが見えてないタイプが多い気がする。意地悪が続くようなら、わが子が相手と二人きりにならないように距離を置きます」
「相手の親には言わない。言ったところで子どもが改善されればいいけど、月齢が低いとなかなかうまくいかない。そういう親子とは逃げろ、離れろです」
「ひどいことをされママへ伝えましたが、その子どもが親に嘘をつくので『うちの子はやってないみたい』というお返事。証拠もあったけど、もうそれ以上その件に触れることをやめ、関係を断ちました。そういう親は変わらないので、こっちが距離を置くのがイチバンだと思います」
話がまったく通じないことも
「相手には言わない。子どもが見えていないママって言ってもムダ。次第にまわりのママ友もそれを理解して、やんわり避けるようになりました。だから黙って、自滅するのを待ちます」
「連日の意地悪で、何度かやんわり伝えても『相性悪いのかしらね(笑)』と、話が通じず。登園拒否になり、事が大きくなってやっと慌ててしつけたという鈍すぎる親もいました」
「言ってしまうと、ママ友間や子ども同士も面倒なことになるのでがまんします。でも、まわりのママも子どももだんだん分かってくるものです。今や親子で孤立しています。自業自得!」
ママ友に注意したら状況がさらに悪化…
「自分の子をとても良い子だと思ってるママ、自分の子は意地悪しないと信じ切っているママ、多いんですよね~。被害を受けて『やめて欲しい。ちゃんと子どもをみて』と伝えたら、逆ギレでまわりも巻き込み罵詈雑言。子どもも仲間を集めて無視のエスカレート。言わなきゃよかった」
保育士さんに相談を
「意地悪な子がいましたが、うちの子どもがあまり気にしていないようだったので、相手には何も言いませんでした。これも社会勉強かと」
「親を介すると面倒なことになるので直接は言いません。うちの子はターゲットなのでなるべく見てて、意地悪されたらさりげなく相手の子に『仲間に入れてあげてね』など、下手に出てお願いしてます」
「相手の親には言わないです。自分の子がやられた経緯がわからないと墓穴掘りかねないです。事実確認がしっかりできていて、度を越しているようなら保育士さんに相談します」
「子どもの喧嘩に10対0とかあり得ないし、やられても人生勉強。だから、やった時は謝るけど、やられた時は子どもの言い分を聞いて、子どもとは話し合い、相手には黙ってます」
「言ってわかるような親なら言うけれど、そんなタイプでなければ親同士も子ども同士も言って良い方向になるなんて到底思えない。余計なママ友トラブルを招かないように、プロでもある保育士さんに任せます」
わが子が意地悪されているのを黙ってみているのはつらいものです。でも、親同士の関係を考慮して「言わない」というママが多いことがわかりました。
意地悪がよほど目に余る時は別として、親に直接注意すると面倒な事態に発展するリスクもあるようです。
直接相手の親に言いにくい場合は、実際に子どもを見ている保育士さんに事の流れを話し、サポートしてもらうように伝えておくと安心ですね。
(文・井上裕紀子)
※文中のコメントは、『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。