夏おもちゃ収納はコレが便利だった!真似したいアイデア5選
夏ももう終わり。楽しかった水遊びや砂遊びのグッズもそろそろお片付けする時期になりました。プールなどの水遊び、夏用のおもちゃの収納アイデアをインスタグラムの投稿よりご紹介します。ぜひ、取り入れてみてくださいね。
ダイソーのマルチバッグにプールを収納
hrkさんはダイソーのマルチバッグに小型プール、大型プール、サンシェード、そして浮き輪をまとめて収納しています。プールは中性洗剤でよく洗い、空気を抜いてから収納したのだとか。ひとつのバッグにいろいろ収納できるのは便利ですね。
有孔ボードに水鉄砲などを収納!
あいさんは壁に有孔ボードを取り付け、水鉄砲や外遊びアイテムを収納しています。水鉄砲は、「武器庫みたいにしてー!」という息子さんたちの希望をかなえてあげたものだそうです。カッコイイ!遊ぶテンションも上がりそうですね。
無印良品の頑丈ボックスに夏おもちゃを収納
yen_stagram2020さんは無印良品の頑丈ボックスにウォータースライダー、プール、メダカお世話グッズを収納しています。頑丈ボックスは軽くて大きさと丈夫さの割にはお手頃価格だったそう。シーズンが終わったら物置にそのまま移動するそうです。
脱衣所の床下収納に夏おもちゃを収納
ごうろさんは脱衣所の床下収納に大きなプール、浮き輪、ポンプなどを収納しています。空気を抜いてもかさばってしまう大きなプールは床下収納にぴったりフィットしたそう。いろいろまとめて収納できて便利そうですね。
プールグッズは家族分まとめて収納!
ナミさんは水着や浮き輪、ゴーグル、ラップタオルなどのプールグッズを家族分まとめて収納ボックスに収納しています。それぞれの引き出しにしまわなくて済むのが楽ですね。冬のスキーグッズも家族分まとめて収納しているそうです。
プールや水遊びアイテムなど、夏おもちゃの収納アイデアをご紹介しました。100均や無印良品のアイテムもいろいろ活用できそうですね。
(文:まり)
※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内の価格はすべて税込み、2021年9月時点のものです。
■おすすめ記事
・おすすめの赤ちゃんとの遊び方