SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 育児に非協力的な夫。休日夫抜きでも幸せだけど本当にこのままでいいの? という悩みにママたちの声

育児に非協力的な夫。休日夫抜きでも幸せだけど本当にこのままでいいの? という悩みにママたちの声

更新

離婚、関係の困難、子供の問題。
Zhanna Danilova/gettyimages

「休日、夫抜きのお出かけが当たり前の我が家。子どもはまっすぐ育つか不安です」という声が口コミサイト「ウィメンズパーク」に届きました。すると同じ境遇の妻、そしてかつてその子どもの立場だった母から、体験談が届きます。

夫を無理に参加させて微妙な空気になるのなら…

投稿主さんは小学生と幼児の母です。

「夫は育児に非協力的でオムツ1枚替えたことありません。休日は朝からお酒を飲んで自室にこもりっきり。
子どもとお出かけの約束をしてもドタキャンを繰り返したので、誘うこともなくなりました。
なので私が二人を連れて動物園、博物館、公園へと出かけています。
体力のない私はクタクタで辛い時期もありましたが、今は子ども達も大きくなり、夫抜きの3人のお出かけは楽しく幸せを感じます。
でも周りを見渡せばパパに甘える温かい家族ばかり。最近はこんな家庭でも子どもはまっすぐ育つだろうかと、不安で涙が出てくることがあります」

すると同じ境遇の妻から励ましの声が届きます。

「うちも似たようなもんです。ちょっと違うのは夫は超アウトドア派で、私と子ども二人はインドア派。
休日はもっぱら夫は友人たちと遊びに出かけて、私たち3人はお留守番です。でもいいんです。上の子が夫と相性悪く、一緒に出かけるともめるから(笑)
今週末も夫はハイキングで、私たち3人はホテルに引きこもってゲーム三昧の予定です。
家庭の形なんて、それぞれでいいと思います」

「夫は激務で、子どもが小さい頃は休日出勤が頻繁でした。
たまの休みは休息させたかったので、私も子ども3人連れてよく出かけました。夕ご飯の時に子どもたちが夫に『こんあことがあった、あんなっことがあった』と、報告するので会話が盛り上がるキッカケにもなり、そのおかげか成長した子どもたちは夫と仲良しです。
誰かが不満だったり、不都合なら改善の必要はありますが、そうでないのなら心配はないと思います。
むしろ父親を強制的に参加させて波風立てた方が、お子さんが戸惑うかも」

「母子3人でたーくさん思い出作りましょう! 他の方も言っていますが、父親が参加して微妙な空気になるのなら、いないほうが快適です。
我が家はそうしてきました。10数年後、子どもたちと思い出話しで盛り上がる横で、夫は会話に入れず無言(笑) しまいには『楽しい思い出はお母さんとばかり。お父さんとはない』と、言われてます。
夫は同じ家に住めば家族と思っていたようですが、今じゃ疎外感を噛みしめているようです」

「我が家も投稿主さんと同じでした。夫は仕事を頑張るためには休日はひとりの時間が大切と、自室にこもってました。何度も話し合い、泣いて頼んだことあったけど何も変わりませんでした。
15年後、子どもたちが自立して自分が定年間近になって『子どもともっと関わりたかった。なんか寂しい』とか、言い出したので鼻で笑ってやりました。
『残念だったね。私は息がきれるまで一緒に遊んで、一緒に笑った。その笑顔がどんなに可愛かったか、あなたは知らないでしょ? もったいないことしたね、私は最高に楽しかったし満喫したよ』と。夫はしょんぼりしてました。
子どもと過ごせる時間なんて、限られています。後悔することになるよ、と夫に伝えてください。それでダメなら仕方ない」

「夫は土日ひとりで出かけて夕ご飯前に帰ってきます。何度か注意したけど聞く耳持たず。
子どもの素行で相談した時も『さぁ、そんな風になってから言われても』と、吐き捨てるように言われました。
他にもいろいろあって完全家庭内別居状態です。子どもは中学生と大学生ですが、夫に話しかけることはありません。どっか遠くへ単身赴任してくれないかなー(笑)」

「一緒に出かけて雰囲気が悪くなるのなら、必要ないと思います。ちなみに我が家は家族でよくお出かけしました。主さんが思う仲良し家族でした。でも繊細な長男と一言多い夫の相性は悪く、成長とともに喧嘩が多くなり、思春期からは言葉を交わさなくなりました。そして長男は社会人になるとさっさと家を出て行きました。
夫は長い反抗期と思っているようです。こういう例もあるってことで」

子どもの立場の声

「私の育った家庭も父親の影が薄かったです。寂しいというよりも、父がいるとなんか調子が狂うなぁって感じでした。
子ども心に『サザエさん』みたいな家庭が普通で、我が家はなんか違うという自覚はありました。
だからって父に一緒にいて欲しいとは思わなかったし、グレるようなこともなかったですよ」

「父はもともと酒乱で、さらに若くして病気で寝たきりになりました。
なので私は父と出かけた記憶はありません。それで困ることはなかったし、それが普通と思ってました。
母が一生懸命育ててくれたので、(自分で言うのもなんですが)まっすぐ育ちました。私も母となり、母への感謝はさらに強くなりました。
父の影響? ないですね。あ、反面教師にして家庭的な夫を選んだから影響あったかな(笑)」


「経験による貴重なお話など、ありがとうございます。実は私の兄弟はいずれも仲良し家族です。身内で我が家だけ……なんです。
さらに上の子はもうすぐ思春期。反抗期に私ひとりで対処できるかなど、漠然とした不安もあり相談させていただきました。
父親の影が薄くてもお子さんが立派に成長されたという話を聞いて、前向きに頑張ろうと思えました。芯のある子に育つよう日々、子どもとの会話を大切にしていきます。本当にありがとうございました」

と、投稿主さんは〆ました。




文/和兎 尊美


■文中のコメントは口コミサイト「ウィメンズパーク」の投稿を抜粋したものです。


赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。