放置プレイすぎるけど[ハハのさけび #140]
3歳の息子のお母さんをしています、わぐりです。「ハハのつぶやき」という子育てイラストをTwitterとInstagramで描いています。
2年の不妊治療を経て子どもを授かり(連載「モヤサバ妊活」)、たくさんの発見があった妊娠期を経て(連載「妊婦のハッケン」)、出産した私(連載「ハハになった日」)。この連載「ハハのさけび」では、育児をする中での気持ちの変化や、母親になって変わった世の中の見方などを書いていきます。親という共通点を持つみなさんに、共感してもらえたら嬉しいです。
放置プレイすぎるけど[ハハのさけび #140]
スポンジのように吸収する時期の子どもに、色々教えてあげたり体験させたりしなきゃ、とは思うのですが・・・。
休みの日には疲れて体が動かず、何もしてあげられていません。完全に、野放し。
それでも、何にもしてないのに、子どもはどんどん成長していくので、びっくりします。自らなんでも吸収してしまうのか、いつの間にか絵が上手くなり、いつの間にか字を書きたがり、いつの間にか簡単な足し算ができるようになり・・・。本当に驚きます。
私にできることといったら、お絵かきしたいと言われれば、おっくうがらずに紙とクレヨンを用意したり、字を教えてと言われれば教えたり、描いている絵にちょっとしたアドバイスをしたり。
そして・・・できたら、めちゃくちゃ喜んで、褒める、ただそれだけです。
こんな受け身で、子ども任せで申し訳ないなという気持ちや、もっと色々体験させてあげなければという気持ちもあるのですが・・・何もしなくてもすくすく育つ我が子を見るのも、また楽しいものですね!無理せずのんびりやろうと思います。
[わぐり]
2018年4月に息子を出産した37歳。
「ハハのつぶやき」Twitter(@ninputweet)とInstagram(@ninputweet)で、妊娠中から現在の育児中までのイラストを更新しています。