拭き掃除でカンタンこそうじ!定期的にチェックしたい場所5選
SNSで話題沸騰中の家事「こそうじ(小掃除)」を知っていますか?毎日の家事にプラスするだけで簡単に時短掃除ができちゃいます。今回は家事のついでに拭き掃除しておきたいスポットをご紹介します。
玄関モニターは「joan」で拭き掃除
mamaさんは除菌スプレーの「Joan」を使って玄関モニターを拭き掃除。その他にも家中にあるスイッチや取っ手などを拭いて回ったそうです。よく触るような部分は定期的に拭き掃除をしておきたいですよね!
祝日恒例!窓の拭き掃除
____fizz03.ieさんは祝日になる度に窓拭きをしているそう。「祝日にやる」と決めておくことで月1回は窓を拭くことができるんだとか!気になる場所のこそうじ(小掃除)は頻度やタイミングを決めておくのもいいですよね!
キッチンの取っ手に入り込んだ汚れも!
sawaさんはキッチンをこそうじ(小掃除)!手垢や油汚れだけでなく、引き出しの持ち手に入り込んだ汚れも拭き取るように意識しているそうです。見えにくい部分の汚れに注目してみるのもいいですよね。
洗濯槽洗浄ついでに洗濯機も拭いちゃおう
home_kagaya_o1さんは洗濯槽洗浄の際に洗濯機の周りや蓋、洗濯槽の縁などを拭いているそう。ホコリが溜まりやすい部分でもあるので、洗濯槽の掃除などのついでにこそうじ(小掃除)ができるとラクですよね。
ホコリだらけ!?テレビ台をキレイにしよう
こちらはtanabeehouseさんのこそうじ(小掃除)の様子です。ホコリだらけだったというテレビ台の中を掃除したそう。汚れを溜め込みやすいテレビ台やテレビの裏などは、こそうじ(小掃除)で簡単にキレイを保ちたいですね!
どのこそうじ記録もとても参考になるものばかりですよね。拭き掃除を中心としたこそうじ(小掃除)なら、家事のついでに掃除ができちゃう手軽さです。ぜひみなさんも真似してみてくださいね!
(文・ナキナキ)
※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。使用上の注意をよく読んだうえでご利用ください。