SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 日記・マンガ
  4. 御手洗直子
  5. おたくマンガ家・御手洗直子の「育児日記」かき氷と鳥さまのう○こ編

おたくマンガ家・御手洗直子の「育児日記」かき氷と鳥さまのう○こ編

更新

一大センセーションを巻き起こした「婚活コミック」著者がおくる大人気不定期連載! 「つっこみが止まらないコマダム日記」⑬。あの御手洗直子がとうとう二人目を出産。果たして直子の育児はどうなった???

話題のドリルにあやかろうとしたわけじゃないよ。育児日記「鳥のう○こ編」

鳥のフンに直撃される人を見られる確率というのはどれくらいのものなのでしょうか。
私は今までに二回見たことがあります。中学生のときの友だちと2才になったばかりのむすめです。イエス。我が子です。

そのころノンタンがかき氷を食べるというDVDを観たむすめが、かき氷はアイスのなかまでおいしい食べものということを学び、そんじゃ食べに行ってみようと近所のファミレスまで歩いている最中の出来事でした。

突然『パァン!』という音とともにむすめの『イターッ!』という叫び声が響き、エエッ?!何?どうしたの?!とむすめの方を見るとうずくまっているむすめの帽子に直径3cmほどの鳥のフンがくっついていました。アッ、コレか!と帽子を外し、『むすめさん、大丈夫?鳥さんがね、飛びながらうんちしちゃってそれが当たっちゃったみたいだよ』と言うと『とりさん?うんち?ウンもういたくない』とのことで、幸い帽子を被っていたので髪が汚れることもなくそのままお店に行ってかき氷も食べたのですが。
以降『かき氷』というワードが完全にむすめの中で『とりさんのうんち』とセットになってしまい、かき氷のお話、イラスト、テレビを見るたびに『とりさん、おトイレでうんちしないとダメだよネ~』やら『とりさん、おトイレが間に合わなかったんだネ~』やら『お店に行く途中にネ~、「パァン!」「イターッ!」ってなったんだよネ~』やら、当時言語化できなかった心情を今になって延々と語り続けているので(現在4才の夏なので約二年)ああ…なんかこうやっておぼろげだった記憶も反芻することによって定着されていくのかもしれないなあ…と思いました。

という話を友人にしたら、『鳥のフンに直撃される人なんて見たことないよ~~!』しかも二回も見たことあるとか信じらんなーいみたいな反応をされたんですが、その友人は殺人現場に居合わせたことがあるそうで、いやいやねーよ!そっちのほうがねえよ!!と思いました。(電車の飛び込みとかならあるかもしれないけど)(しかし私はそれもない)

年間に殺人で死んでしまう人は2012年では383人だったそうなので日本の人口1億2673万人(ごめんこっちは平成29年)でいくと33万887人に一人の割合です。運良く(?)現場に居合わせたとしても、う~~~ん、やっぱり鳥のフンに直撃される人を見る確率の方が高い気がする。

それでいくとコナンくんはすごい。漫画、アニメ、劇場版などを含めた死亡者数が1200名を超えており(2016年時点)しかも作中では一年も経過していないということで、計算すると少なくとも一日に平均3.28人以上は死んでいます。毎日3人死んでいる。金田一でさえ不動高校の教室には1クラスに1個か2個の割合で花の飾られた机がある、という程度だというのに。(充分)

アッ、鳥のフンに直撃された中学生のときの友人ですが、その子は部活の帰りに電柱の下でみんなで話してた時に『バッシャーーーーー!』って音とともにバケツでひっくり返したみたいな量の白いフンが振ってきて頭からジャージからフンでズブ濡れになりました。カラスはすごい。量がすごい。ドリフのコントでペンキかぶった人みたいになっててすごい。そんな不運を引き当ててしまった友人もすごい…。
それ以来、その場に居合わせた全員に電柱の下では立ち止まらないっていう習性が身についたんですが、うちのむすめみたいに何も無いところを歩いていても飛びながらフンをする鳥さんがいる限り避けられない悲劇なのかもしれない。なんという、OH!テリブル・トーキョー!

できることならばこれからの人生殺人現場にも鳥のフンにもあたりたくない。
あたるなら宝くじで7億円あたりたい。
裁判員裁判の裁判員候補にあたって(302人に一人)候補者リストに載ってしまっている場合ではない。(私)
選出されたら間接的に殺人現場に居合わせることになるやんけ。
(おわり


※編集部注 その後裁判員に選出されることはなく候補から外れ、この記事はその後書かれました。


⇒御手洗直子の「つっこみが止まらないコマダム日記」記事一覧

御手洗直子プロフィール
pixivで大人気。累計閲覧数1000万を誇る爆笑コミックエッセイスト。なんでそんなにネタ満載人生を・・・という謎の人。既刊に「31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる」「31歳ゲームプログラマーが婚活するとこうなる」(共に新書館)、「腐女子になると、人生こうなる!~底~」(一迅社)、「つっこみが止まらない育児日記」(ベネッセコーポレーション)など。
定価1080円 ベネッセコーポレーション
→詳しくはこちらから。たまひよメイトブログで7話まで公開中
御手洗直子(@mitarainaoko)Twitter

※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。