いろいろな『はじめて』[10年ぶりに出産しました#309]
コンビニおにぎりは赤飯派のマォです、こんにちは!
妹を溺愛する専門学生の長女、ゲームばかりしている高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は小学1年生になりました! 年の差きょうだいを育てながら、のんびりシングルマザー生活を楽しんでまーす♪
小学校に入学すると、いろいろな『はじめて』に出会いますよね。
入学して2日目、まだ学校内探検もしていない時にもう保健室デビューしたのは少しビックリしましたが、そのおかげか、外遊びでころんでケガをした時にもすぐ保健室を頼ることができたそうで安心しました。
年の離れた末っ子でお姫様のように甘やかされ育ってきた次女は、何か困ったことがあってもすぐ周りが気づいて対処してしまっていたんです。
でも幼稚園に入り、やっと私は気づきました。集団生活の中ではこのままじゃいけない! 自分の口で「今こういう状況で困ってるから、こうしてほしい」と言えるようにならないと!
面談で先生にも相談し、家でも泣いていたらすぐには声をかけず自分から言い出すのを待ったりして、脱お姫様を頑張っていたのです。
それでも幼稚園の時はもじもじしてしまうことも多かったけれど、小学校で服が汚れてしまった時にちゃんと近くの先生に伝えて着替えることができたので、それを聞いてめっちゃ褒めました(笑)。
そんなもじもじ次女が、はじめての参観日では張り切って手をあげているではありませんか!
その日に習ったひらがながつく言葉を言うんだけど、次女が思い浮かびそうな言葉はもうすでに出ている…。大丈夫?まだ他に言える?
結果は私の心配が的中し、もじもじで終わったけれど、でも頑張って手をあげたことがすごい!ナイスファイト!
その調子でもっとたくさんのことに挑戦してもらいたいな♪
次回もお楽しみに~!
[マォ]

静岡の田舎町在住。
妹を溺愛する専門学生の長女、ゲームばかりしている高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は小学1年生になりました!妊娠・育児の記録を(インスタグラム)にて公開中。
●Twitter/@maoppachi
●webサイト/maoppachi


 SHOP
SHOP 内祝い
内祝い![小学生になって[10年ぶりに出産しました#308]](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/d53e86a4-cc59-44a8-9320-767cfcdee86d.jpg?w=100&h=60&resize_type=cover&resize_mode=force) 
    ![ダンスを習わせたい![10年ぶりに出産しました#310]](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/861c3e71-2556-4b02-86d5-c71b9acd979d.jpg?w=100&h=60&resize_type=cover&resize_mode=force) 
     
             
             
             
             
     
     
     
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
     
     
     
     
            