ダイソーも!「選びやすい」「ひと目でわかる」ヘアアクセサリー収納アイデア4選
気が付くと増えている子どものヘアアクセサリー。ごちゃごちゃしてしまったり、片方が行方不明になってしまったり… 忙しい朝や必要なときにすぐ取れる、選びやすくて見やすい収納方法があるといいですね。今回はインスタグラムの投稿より、子どものヘアアクセサリー収納アイデアをご紹介します。
ヘアバンドもまとめて収納!
38life___roomさんはバレッタやクリップ、ヘアバンドなどのヘアアクセサリーを壁にかけてまとめています。以前はセリアのクリアポケットを使用していたそうですが、ヘアバンドも一緒に収納できるため、この形になったのだとか。とても見やすいですね。
たくさんあるヘアアクセサリーは収納ケースへ!
chacoln777さんは、たくさんある娘さんのヘアアクセサリーを収納ケースに入れています。取り出しやすく、娘さんも選びやすい収納にするよう意識しているのだとか。ケースが透明なので、とてもわかりやすいですね。
おくすりウォールポケットにヘアアクセサリーを収納
ayapon_taさんは100均で購入したおくすりウォールポケットにヘアアクセサリーを収納。お友達のお家で見て、アイデアを真似したのだとか。4歳になる娘さんと相談しながら一緒に片付けたそう。とても見やすく整理されていますね。
ヘアアクセサリーオーガナイザーにヘアアクセサリーをひとまとめ!
shiori.s.k.snoopyさんは、ヘアアクセサリーオーガナイザーにヘアピンやヘアゴムなどのヘアアクセサリーをひとまとめにしています。この収納方法にしてから一気に見やすくなり、娘さんも喜んでお片付けするようになったのだとか。たくさんあるヘアアクセサリーも、見やすく整理されていますね。
今回は、インスタグラムの投稿より子どものヘアアクセサリー収納アイデアをご紹介しました。たくさんあるヘアアクセサリーも、収納アイデア次第で一気に見やすくすることができそうですね。ぜひ、取り入れてみてください!
(文:まり)
●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
●記事内の価格はすべて税込み、2022年12月時点のものです。