秋はアメフト、冬はバスケ、子どもにはシーズンごとに違うスポーツにチャレンジさせるのがアメリカ流【山田ローラ】


6才の双子、2才の女の子、2022年9月には4人目を出産した4児のママであり、たまひよONLINEの連載も人気の山田ローラさん。夫はラグビーの元日本代表で、現在九州のチームでプレーする山田章仁選手です。この冬、日本に一時帰国したローラさんに、夫の子育てのこと、ハワイの小学校の様子や、習いごとのことなどについて話を聞きました。
パパとしての山田選手は120点!
――ローラさんは2020年に第3子、今回の第4子の出産はいずれもハワイでしたが、今回の出産前は子ども3人連れての飛行機移動だったんでしょうか?
ローラさん(以下敬称略) 今回は出産前に、私と二女だけ少し早めにハワイに帰ったんです。というのも、日本の産婦人科で診てもらったときに、「胎盤の位置が低めだから、万が一その位置のまま赤ちゃんが育ってしまうと飛行機に乗れないから、帰れるなら早めに帰って」って言われたんです。2022年の9月が第4子の予定日でしたが、私と二女は春ごろにハワイに帰り、双子は日本の幼稚園の夏休みに合わせてハワイに来ました。だからその間2~3カ月ぐらいは夫が1人で双子をずっと見てくれていました。
――山田選手は双子ちゃんのお弁当作りもするそうですが、パパとして育児はなんでもしてくれますか?
ローラ 家事もできるし、ごはんもなんでもひと通り作れます。私が先にハワイに行っていた2〜3カ月ぐらいの間、安心して任せられました。まだまだなところもありますけど・・・お弁当にまぐろの巻きずしを入れちゃったりとか(笑)!
あとはたまに、ラグビー選手仲間のファミリーを自宅に招いて、ごはんを振る舞うから子どもを一緒に見て、とお願いすることもあったみたいです(笑)。賢い方法ですよね!
――パパとして点数をつけると何点ですか?
ローラ 危機管理能力以外だったら、120点です。たまに危なっかしいんです。ママって、けっこうまわりを見ながら、何か事故が起きる前に阻止しようとするじゃないですか。家庭によっては違うかもしれませんが、うちでは私が気にする担当です。でも夫は子どもがちょっと危ないことをしそうでも「まあ大丈夫でしょう」、とのんびりしていて・・・。それでちょっとけがをしてしまったりして、それから泣く子どもをよしよしすることがあります。私としてはそこがちょっと心配ですよね。でもなんだかんだでみんな無事に生きてるから、いいんですけどね(笑)。
ハワイの小学校の給食はカフェテリアでワイワイ・ガヤガヤ!
――6才の双子は今、小学校のキンダーガーテンクラス(1年生の前の学年)に在籍しているそうです。ハワイの学校の状況はどうですか?
ローラ ハワイの小学校ではマスクはしたい子はしていいし、しなくても構わないという感じです。教室にはプラスチックの仕切り板もないし、給食は大きいカフェテリアでみんなワイワイガヤガヤと食べています。休み時間にはマスクをはずして外の遊具で遊んでいますよ。
――日本の小学校では今も給食では黙食をしているところもあるようです。
ローラ 日本はいまだに運動会で声を出して応援しちゃいけないと聞いてびっくりしました。山田がプレーしているラグビーチームでは、週に2回PCR検査をしているそうです。観客もマスク着用して声出し応援は禁止。
アメリカではスポーツ観戦はほぼマスクをしていないと思います。声を出しての応援もありです。双子は2023年4月から日本の小学校に通うことにしているので・・・今、のびのびと過ごしている彼らにとっては、黙食や声援の禁止などはカルチャーショックかもしれません。
――アメリカの学校は9月始まりですが、4人の子どもたちはみんな9月生まれで、学年でいちばん早い年齢になりますよね。日本では“早生まれ”の考え方がありますが、アメリカでもそういう考えはありますか?
ローラ あんまり聞いたことがないですね。ハワイでは7月31日で学年が分かれるんですが、7月31日の誕生日に近かったら、どっちの学年にするかを親が選べるしくみになっています。双子のクラスメートにも6月生まれの子がいますが、その子は本来だったら1個上の学年だけど、親があえて1個下の学年を選んだそうです。下の学年にすることも珍しいことではないということはあります。ただ、遅生まれのほうがいいから、という考え方ではなく、その子の個性に合わせて親が選んでいる印象です。親も子どもたちもそんなに早生まれや遅生まれということを気にしていないと思います。
ハワイは仕事が軍隊関連の人も多いので、大体2年サイクルで引っ越す人が多いんです。引っ越しの時期や、次の引っ越し先が決まるかどうかによって、いつ子どもを入学させるかを選ぶようです。たとえば5才になったばかりでキンダーガーテンに入れても、すぐ引っ越すから入学を遅くするという話もよく聞きます。
子どもの習い事は一つだけにしないのがアメリカ流
――ハワイでは、双子ちゃんはいくつものスポーツにチャレンジしているそうですね。
ローラ 息子はフラッグフットボールとサッカーとゴルフ、あとこの1月から野球を始めます。娘はゴルフとサッカーと体操をやっています。
アメリカ本土は、シーズンごとに行うスポーツが決まってるんです。大体秋はアメフトとバレーボール、冬はレスリングとバスケットボール、春は野球とサッカーと陸上とか。だから高校生くらいまではシーズンごとに違うスポーツを経験する子どもが多いです。ハワイは1年中気候が暖かいため継続して行えるスポーツが多く、私の子どもたちもいくつかのスポーツを同時進行しています。
――日本では習い事などのスポーツは1種目を続ける人が多いですが、そうではないんですね。
ローラ そうですね。一つのスポーツを極めるために、その種目だけに集中するのではなく、違うスポーツに取り組んでいろんな要素を学び、たりないものを補って最終的にはマルチなアスリートになるのが目標らしいです。たとえば、いろんなスポーツの要素から成り立っているアメフトの選手は、どのスポーツもマルチで上手です。
アメフトで足が速い場合に担当することが多いポジションの人は、春シーズンにハードル走などの陸上競技をしたりします。キッカーならサッカーをやったり、オフェンスラインで人を押すポジションの人ならば、レスリングや円盤投げなどをやっています。クォーターバックはボールを投げるために春シーズンには野球のピッチャーをやることが多いです。NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)というプロリーグでも、上手なクオーターバックの選手は野球のピッチャーとしてメジャーリーグからのオファーもあるんですよ。
だから一つのことに集中して取り組むのもいいと思うんですけど、小さいうちは何がうまくなるかわからないし、本人たちもまだ何が好きなのかわからないから、できるだけいろんなものに触れて、自分が好きなもの、自分が得意なものを選ばせてあげたいと思っています。
――だからローラさんの双子ちゃんもいろんなスポーツをしているんですね。
ローラ 本人がやりたい、と言ったことはチャレンジさせています。先日も、長男が「学校の友だちが野球をやっているから僕もやってみたい」と言うので、調べてトライアウトに行かせて、1月からスタートすることになりました。ただ、習い事をするのはいいんですけど、送り迎えが猛烈に大変ですね・・・。
――スポーツ以外の習い事は?
ローラ 日本にいたときはピアノも習っていました。ハワイではピアノの先生が近場にいなかったのでお休みしていますが、本人たちはまたやりたいっていうので、日本に帰ってきたら探してあげようかなと思っています。
――4人の子どもたちにはどんなふうに育ってほしいなと思っていますか?
ローラ 普段の子育ては私がけっこう生活面で厳しくしているんですが、夫はすごくおおらかで「なんとかなるよ〜」という感じの育児なんです。それが半々くらいずつ影響してくれるといいなと思っています。しっかり自立しつつ、それぞれの個性はのびのびと育ってほしいです。子どもたちそれぞれ、そのままの個性で、世界に羽ばたいてくれたらいいですね。
お話・写真提供/山田ローラ 取材・文/早川奈緒子、たまひよONLINE編集部
4人の子どもはそれぞれ個性もバラバラなのだとか。双子はスーパーポジティブ男と、スーパー真面目娘、二女はおちゃらけているけど頑固。そして三女は静かでめったに泣かずよく寝てくれるのだとか。そんな4人を笑顔で見守るパワフルママのローラさん。これからも連載で山田家の子育ての様子をリポートしてくれるのが楽しみです。
●この記事は個人の体験を取材し、編集したものです。
●記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
山田ローラ
PROFILE
タレント・コラムニスト。1988年9月23日生まれ。アメリカ・アイオワ州出身の日米ハーフ。アメリカで大学を卒業後、日本でモデルデビュー。2015年3月にラグビー選手の山田章仁さんと結婚、2016年9月に男女の双子を出産。2020年9月に二女をハワイで出産。2022年9月、第4子となる三女をハワイで出産。