成人式と七五三のダブル前撮り♪ ~おまけの長男を添えて~[10年ぶりに出産しました#317]
大好きなゲームの続編を買うかどうか迷っているマォです、こんにちは!
妹を溺愛する専門学生の長女、ゲームばかりしている高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は小学1年生になりました! 年の差きょうだいを育てながら、のんびりシングルマザー生活を楽しんでまーす♪
前回、成人式の前撮りをするスタジオを決めた私たち。
夏休み頃に七五三の衣装を選び、撮影日を予約しようかな~と思っていたのですが…
ふと気づくと、次女の乳歯がぐらぐらしてきているではありませんか!
しかも、上下の前歯4本とも!!
1本くらいなら歯が抜けていても「これもまた良き思い出」だと思えるのですが、さすがに前歯が4本無いのはちょっとかわいそうな気がする…。
これはもう夏休みまで待てない! ということで、急いで撮影の予約をしたのでした。
今回は成人式と七五三の前撮りを一緒に行いますが、
・次女の七五三…和装1着・洋装1着
・長女の成人式…和装1着
・和装の長女と次女+制服姿の長男
を撮るため、なかなか忙しい!
まず次女の洋装を準備し、その間に長女はヘアスタイルを選び、次女が洋装の撮影をしている間に長女の着付けをスタートし、次女も和装に着替え、それぞれ順番に撮影をすることになりました。
次女のドレスや着物を選ぶ際、私としては前回の3歳の七五三(コロナ禍のため実際は撮影時には4歳になっていましたが…)で着たピンクとは違う系統を着てほしいなと思ったのですが、次女の好みは揺るがず、またしてもピンク色の着物をチョイス。
帯揚げや帯締めなども、すべてピンク色を選んでいました。
髪型は8種類から選べるので、3歳は私の好みでツインのお団子にしたから今回は違う髪型がいいんじゃない?と提案したものの、次女が選んだのはまたしてもツインのお団子。
しかも、別室でヘアセットを終えた長女もまさかのツインお団子!!
長女も七五三の時はツインお団子だったので、記念写真はどれもすべてツインお団子になりました(笑)。
でもね、やっぱりかわいいんですよ~!
次女も憧れのお化粧をしてもらって、もう嬉しさが隠し切れずにずっとニコニコ。
いろいろなポーズで素敵に写真を撮ってもらったので、思わず私まで「そこにいるのはモデルさんかな?」と錯覚してしまいました(笑)。
ただ、たくさんの写真を撮ってもらった後は…、そう!
お財布と相談しながら、写真を選ばなければいけないのです!
そりゃできれば分厚い豪華なアルバムを作りたい~!
でも枚数が増えればその分お値段も上がるわけで、ほんの数ページでもアルバム1冊ウン万円…。
長女と次女にそれぞれ1冊ずつアルバムを作るとなると、軽く10万円超えるんですよね(涙)。
それなら撮影した写真データを買って自分でフォトブックを作った方が安く済ませられるかなと思いきや、写真データも1枚ウン千円。
複数枚データを買うとしたら、もうアルバムを作るのと変わらなくなるんですよ…。
どうしようか悩んでいると、店員さんから「通常なら成人式の全撮影データ7万円+七五三の全撮影データ5万円で12万円のところ、お値引きして10万円」とのお声がけが!!
その提案に心が揺れていると、さらに「USBメモリ付き写真立てセットもサービス」との後押しまで!
はい、全データ買いましたー!
我ながら良いカモだと自覚はあります(笑)。
いや~、それにしても成人式の前撮りは、七五三とはレベルが全然違いますね…。
正直、七五三の前撮りだけだったらアルバム含め数万円でおさまるんですよ。
今回ダブル前撮りに21人ほどの諭吉さんが必要でしたが、4分の3は長女の成人式前撮り分でした。
3年後には長男の成人式があるんですよね…。
男の子はどうなんだろう。振袖よりは袴のほうが安いことを願っています(涙)。
次回もお楽しみに~!
[マォ]
静岡の田舎町在住。
妹を溺愛する専門学生の長女、ゲームばかりしている高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は小学1年生になりました!妊娠・育児の記録を(インスタグラム)にて公開中。
●Twitter/@maoppachi
●webサイト/maoppachi