【超基本】離乳食作りがラクになる!「フリージング」テク
iStock.com/monkeybusinessimages
少量の離乳食を、毎回作るのは時間と手間がかかって大変。そんな離乳食作りの悩みを一気に解決してくれるのが、フリージング。食材をまとめて下ごしらえして冷凍しておけば、再加熱するだけですぐに食べさせられるから、とってもラクちんで便利なんです。基本のフリージングテクを「ひよこクラブ」でおなじみの赤堀料理学園校長・赤堀博美先生に教えてもらいました。
まずは安全でおいしい離乳食を作るためのルールを覚えて
フリージングは便利ですが、安全でおいしい離乳食を作るには、注意が必要なことも。まずは調理前に知っておきたい、超基本を紹介します。
新鮮な食材を選び、買ったらすぐ調理する
食材の鮮度が落ちると味が落ちるだけでなく雑菌も発生しやすくなります。食材は新鮮なものを選び、買ったその日のうちに調理して冷凍庫で保存しましょう。
調理器具は消毒した清潔なものを使う
冷凍する食材に雑菌が入らないようにするため、まな板や包丁などの調理器具は熱湯をかけて消毒するなどし、清潔なものを使いましょう。
下ごしらえした食材を赤ちゃんの月齢に合った大きさにして冷凍
離乳食で使う食材を冷凍するときは、やわらかくゆでる、皮をむく、へた・すじを取り除く、種やわた・芯・骨を取り除くなどの下ごしらえをします。下ごしらえが終わったら、離乳食の時期にあった大きさに切ったりつぶしたりしましょう。冷凍するときは、1回分ずつ小分けして冷凍するのがおすすめです。離乳食の時期、食材の形状や量に合わせたおすすめの保存方法を以下にまとめたので参考にして選んでください。
おすすめの保存方法
●水分が少ないもの→ラップで包む
●ペースト状のもの→フリージングバッグ
※食材を入れたあと、薄く平らにして、菜ばしで1回分ずつすじ目をつけておくと、使うときに手で折りやすく便利です。
●水分が多いもの、液状のもの→製氷皿
※凍ったら製氷皿から出してフリージングバッグに入れるのがおすすめ
●1回分の量の食材、とろみがあるもの→小分け容器・シリコーンカップ・紙カップ
しっかり冷ましてから冷凍。空気に触れないようにして
調理後の食材を温かいまま冷凍庫に入れると、味が落ちたり、冷凍庫内の温度が上昇してほかの食材が溶けたりすることも。必ずしっかり冷ましてから冷凍するようにしましょう。
また、冷凍庫内で食材が空気に触れると、水分が抜けてパサパサになり、酸化して味が落ちる原因に。ふたつきの保存容器などに入れて冷凍するといいでしょう。ラップで食材を包んだ場合は、それをフリージングバッグに入れて、空気を抜いて密閉すればOKです。
冷凍庫に入れておいても、徐々に鮮度が落ちます。冷凍した食材は1~2週間で使いきるようにしましょう。食べさせるときは、必ず再加熱してくださいね。
こまかい作業が多くて時間がかかる離乳食作り。まとめてフリージングすれば毎日に少し余裕が生まれ、赤ちゃんと向き合う時間も増えて一石二鳥♪ ぜひトライしてくださいね。(取材・文/ひよこクラブ編集部)
Profile●赤堀博美先生
赤堀料理学園校長。管理栄養士。ひよこクラブの離乳食特集でおなじみの先生です。テレビの料理番組、ドラマ、CMなどのフードコーディネーターとしても活躍されています。今回はフリージングについて、ていねいに教えていただきました。
■関連記事
・[10年ぶりに妊娠しました#21] 行ってきました、離乳食講習!
・[新米ママハトコのオススメ#8]離乳食、お役立ちグッズはこれ!
・離乳食初期(5~6カ月ごろ)に食べさせていい食材と進め方
・食べない、食物アレルギーが心配などの離乳食の悩み、解決します