SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 仕事
  4. 育休
  5. 男性の育児休暇ってどう? 妻たちの意外な本音

男性の育児休暇ってどう? 妻たちの意外な本音

更新


ひと昔前は女性が取得するイメージが強かったものの、近年の"イクメン"ブームや女性の社会進出が進むにつれ男性の育児休暇に注目が集まっています。ですが、実際に育児休暇を取得する男性はまだまだ少ないのも事実。世の中のママたちは、どう思っているのでしょうか?本音を探ってみました!

夫の育児休暇に賛成? それとも反対?

何かとあわただしい産後はパパが強い味方になってくれると心強いですよね。男性の積極的な育児参加には皆さん大賛成のようですが...。育児休暇については、意外にも「うちの夫には必要ない」「夫は戦力外!」など厳しい意見もあるようです。

【賛成派】うらやましい!

テレビ番組で育児休暇を取っていたパパが出ていました。第1子で期間は8カ月。奥さんも育児休暇中。「2人とも給付金をもらっているので生活は困らない」「3人で散歩とかできるのでうれしい」というインタビューを聞いて「うらやましい!」と思いました。父親にもどんどん育児休暇取ってもらいたいです。

【賛成派】女性も働きやすくなりそう

どんな職場でも男性も育児休暇をどんどん取ってほしいと思います。だって、男性が育児休暇を取れたら女性もさらに育児休暇を取りやすくなるだろうし、働きやすくなるだろうと思うから。それに赤ちゃんや子どもを育てることの大切さやたいへんさは、やってみないとわからないから。そうすれば社会も子どもにもっと優しくなれると思います。

【賛成派】積極的に取ってほしい

うちはなるべく残業しないで定時で帰ってきてもらっていました。夫の職場は子育て支援に積極的なので、育児休暇を取得している男性が何名もいます。共働きで家事も育児も夫婦で分担したいという希望を持つ人も、働きやすい社会であってほしいと思います。

【反対派】仕事をがんばってほしい

夫には仕事をがんばってほしいです。現代の社会では8カ月も休むと出世にも響きますし。たしかに生後半年くらいまでは、たいへんなこともありました。ただ、そこをなんとか乗りきったら、その先は楽に感じたかな。

【反対派】戦力外なら逆に足手まといに

自分のことは自分でする夫ならば取ってほしいですが、足手まといで戦力外なら休暇を取ってほしくないです。うちの夫は戦力外なので、育休なんて取られたらイライラが止まらないだろうなと容易に想像できます。ただ、ちゃんと育児を手伝い家事もしてくれる夫ならば育休大歓迎です。

【反対派】わが夫には必要なし!

3連休・GW・年末年始の連休、数日間でもしんどいのに毎日夫がいたら具合が悪くなりそう。いろいろできる男性ならいいのかもしれませんけれど、言わないと動かないわが夫に育休なんぞ必要ありません。男性も育児に参加をする風潮はとてもよいと思います!ただ、わが夫には必要ないというだけです。

夫が育児休暇を取ったママたちの体験談

男性の育児休暇はまだ珍しく、周囲に実例が少ないのが現実のよう。出世や稼ぎなど心配な面はもちろんありますが、やはりそれ以上のメリットもたくさんあります。実際に夫に育児休暇を取ってもらったというママたちの貴重な意見をのぞいてみましょう!

いい人生勉強になったみたい

妹の夫が育児休暇を取っていました。最初は「会社ほったらかして大丈夫かな?」という不安があったみたいですけど、しばらくすると「本当にいい人生勉強になった」と言っていました。それまではそんなに家事万能とまではいかなかった人ですが、その半年間に育児はもちろん料理も上達。今は2人ともバリバリ働いていますが、夫がすごく協力的でやれることはやってくれるので助かっているようです。

里帰り出産の必要がなくなるかも

友だちの夫が育休を取って夫婦2人で育児をしています。産後1カ月は多くの人が里帰りしたり、親に来てもらったりしていると思いますが、夫が育休取るのがふつうになれば、里帰り出産の必要性もなくなるかなと思います。上の子の園や学校のために里帰りしにくいので。

産後ゆっくり休むことができた

夫がただいま育休中です。9月に第2子が生まれたのですが、年内は育休です。ちなみに私も育休中。産む前から産んだあと1カ月は本当に助かりました。すべての家事、上の子の世話をしてくれたからゆっくり休めました。夫は子どもが好きなので、上の子とも下の子ともゆっくり過ごせる今がとても幸せなようです。

感謝はしているけれど...

事情があり、私の1年の育休のあと、夫が半年育休を取りました。やむを得ない事情ですから、取ってくれたことに感謝はしていますが「パパが育休を取ってくれてよかったでしょう?」と聞かれると、うーん...です。だんだんと家から出ることも減り、夫はパソコン、子どもはそばで遊ぶ生活になり、保育園に入園できたときには心底ほっとしました。

育児休暇を取ったことによって、夫の家事や育児への関心が高まったという意見が多くありました。とはいえ、男性の育児休暇はまだ社会的に浸透していないのも事実。夫の会社に育児休暇の環境が整っているようであれば、一度利用してみるのもいいかもしれませんね。あなたの夫をイクメンに育て上げるチャンスかもしれません!

※文中のコメントは「ウィメンズパーク」からの引用です。
※この記事は「ウィメンズパーク」で過去に公開されたものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。