SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. グラタンやデザートまで作れちゃう!ホットプレートを使ったお手軽レシピ集♪春休みのランチにもおすすめ

グラタンやデザートまで作れちゃう!ホットプレートを使ったお手軽レシピ集♪春休みのランチにもおすすめ

更新

スパイシーなグリルチキンと野菜
Hiromi Kudo/gettyimages

今回は、ホットプレートを使ったおすすめレシピを口コミサイト「ウィメンズパーク」からピックアップしてみました。料理研究家のほりえさちこさんの親子で楽しめるホットプレート料理も紹介します!

我が家のお好み焼きレシピ

ホットプレート料理の代表格といえば、お好み焼き!皆さん、いろいろなこだわりがあるようです。

■天かすは天ぷら屋さんのものがオススメ!
「わが家はお好み焼き粉を使わず、小麦粉におろした山芋を入れています。ふわっふわになりますよ。天かすを入れるのも大事です! 天かすは、一番いいのは天ぷら屋さんのもの。エビとかいろんな具材の出汁が染み込んでいるのでおいしいです。もしくはお惣菜コーナーにある天かす。これが入ると入らないではおいしさが雲泥の差です」

■水はちょっと少なめがいい
「表示されている粉と水の分量の目安より少し水を少なめにして、その中にすり下ろした山芋を入れます。(沢山はいらないです)。少々生地がかたいかな?と思ってもキャベツと混ぜ合わせる時に入れる卵がいい感じにゆるくしてくれます」

■卵をメレンゲ状にして混ぜる
「混ぜすぎないのがコツです。卵の白身を泡立ててメレンゲをつくり混ぜるととてもフワフワになります」

■お好み焼きは焼き方もポイント!
「近所のおいしいお好み焼き屋さんに教えてもらった焼き方です。お好み焼きは絶対に上からヘラで押しつけない。生地に触っていいのはひっくり返すときだけ。裏返したらフタをして4分焼く。教えてもらったこの焼き方にしたら、それまでとは比べ物にならないほどおいしいお好み焼きになりました」

おすすめ我が家のホットプレート料理

続いては、ホットプレートを使ったお手軽レシピを紹介。

■ホットプレートで蒸ししゃぶ
「キャベツ、白菜、大根、しいたけ、えのき、スナップエンドウ、カイワレ(在庫の野菜なんでも)の上に、豚バラ肉、骨つきチキン、牡蠣、しらたきを入れ、その上から出汁パックをふりかけ、最後にもやしをのせて蓋をして蒸すだけです。これをポン酢と柚子胡椒でいただきます。野菜はざく切りでいいし、簡単でおいしくて週末におすすめ」

■チーズタッカルビ
「チーズタッカルビをホットプレートで焼いて、最後にごはんと韓国海苔を入れてチャーハンにします。食べるときのおこげがおいしいです!」

■チーズフォンデュ
「ホットプレートの上にチーズの入った耐熱容器を置いて、余ったスペースで鶏肉を焼いたりしています。材料は、バケットか食パン、鶏肉、蒸した野菜類です」

親子で楽しめる!ホットプレートレシピ

料理研究家のほりえさちこさんに、ホットプレートでできる簡単メイン&デザートレシピを教えてもらいました。春休み中のランチにもおすすめです。

■ホットプレートグラタン
(材料)
バター 30g
玉ねぎ 1/2個
小麦粉 大さじ2
早ゆでマカロニ(4分ゆで) 100g
牛乳 3/4カップ
ウインナー 5本
ピザチーズ 70g
ブロッコリー 1/3株
水 1と1/2カップ
塩 小さじ1/3
こしょう 適量

(つくり方)
1.ホットプレートにバターを熱し、薄切りした玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしたら小麦粉をまぶし、水を加える。なじませたら塩とマカロニを加えてゆでる。(途中で水分が飛んでしまったら少しずつ加えてマカロニが柔らかくなるまでゆでる)
2.牛乳と子房にしたブロッコリー、1cm長さに切ったウインナーを加えて弱火で煮る。
3.ブロッコリーに火が通ってとろみがついたらピザチーズをのせ、蓋をしてチーズが溶けるまで加熱する。

■ホットプレートブラウニー
(材料)
板チョコ 1枚
バター 50g
サラダ油 40g
卵 1個
砂糖 大さじ3
ホットケーキミックス 150g
牛乳 大さじ3
くるみ 適量
ドライフルーツ 適量

(つくり方)
1.ボウルにチョコレートとバターを入れて湯煎で溶かし、溶けたらサラダ油を混ぜる。
2.ボウルに卵と砂糖、牛乳を入れ混ぜ合わせたら、1とホットケーキミックスを加えて混ぜ合わせる。
3.ホットプレートの天板にクッキングシート(4辺を2cmくらいの高さで折りホチキスでとめ、16cm×24㎝の箱状になるようにしたもの)を敷き、生地を流し入れる。生地にくるみや刻んだドライフルーツをのせたら蓋をして低温(140度)で15〜20分蒸し焼きにする。
4.火が通ったら、クッキングシートを外し、お好みの大きさに切る。

ホットプレート料理は、準備も簡単で、その場で作りながら食べられるのがいいですよね。わが家でも週末に大活躍しています。ホットプレートでデザートまでできるのには驚きました。気になるレシピがあれば、ぜひお試しください♪
(取材・文/メディアビュー 酒井範子)

ほりえさちこさん

PROFILE)
料理家、栄養士、食育アドバイザーの資格を生かし、離乳食からおべんとうづくりまで幅広いレシピを紹介。著書は、『おいしさ満点!中高生の基本のお弁当』(成美堂出版)、『おべんとうの教科書』(学研プラス)、『3品15分 超時短 糖質オフ1か月晩ごはん献立』(主婦と生活社)、『あと1品がすぐできる! おいしい副菜』(池田書店)、『オートミールで簡単! ダイエット』(宝島社)、『中高生アスリートを応援!パフォーマンスがアップする ラクうま部活弁当』(ナツメ社)、『作りおき+すぐできおかずで糖質オフ1か月弁当』(主婦と生活社)など多数。

※文中のコメントは「ウィメンズパーク」(2022年1月末まで)の投稿を再編集したものです。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は2021年4月の情報で、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。