セリア、キャンドゥ、ダイソーetc.「リアルに遊べる」「もっと揃えたい!」現役保育士も推す!コスパ最強プチプラおもちゃ4選
おままごとは、子どもの成長に欠かせない遊びです。子どもは、おままごとを通して社会性を学び、コミュニケーション能力を身に付けていきます。他にも想像力を高めたり言葉の発達を促したりと、たくさんの効果が得られるんです!今回は、プチプラで楽しめるおままごとアイテムを紹介します。現役保育士がおすすめポイントや遊び方のヒントなどを解説するのでぜひ参考にしてみてくださいね♪
●小さいパーツは、誤飲にご注意ください。
●対象年齢をご確認の上、遊んでください。
コスパ抜群!100均おままごとアイテムは好みに合わせて買い足せる
おままごとに興味を持ち始めた娘さんのためにキャンドゥ&セリアで爆買いしたというHARUさん。最近の100均はおままごとアイテムも充実しており、110円とは思えないクオリティーのものも多く販売されていますよ!100均アイテムは気軽に買いやすいのでおままごとデビューにもおすすめです。好みのアイテムを少しずつ買い足していくのも楽しみ方のひとつですね♪
見立てて遊ぶのにぴったりのチェーンリング&花はじき
本物そっくりのアイテムが楽しいのはもちろんですが、想像力をさらに高めることができるのが「見立て遊び」です。花はじきやチェーンリングはご飯や麺、野菜に果物と様々な食材に見立てることができ、おままごとがさらに盛り上がりますよ。どちらも細かいおもちゃなのでリング同士を連結させたりひもを通したりして、子どもに渡す前に繋げておくのがおすすめです。
●小さいパーツは、誤飲にご注意ください。
ダイソー「レンジ角豆鉢&レンジ小皿」はシンプルでおままごとにぴったり!
食材だけでもおままごとはできますが、食器があるとさらに遊びが広がります。ダイソーの小皿と豆角鉢は、おままごとにぴったりのサイズ感。真っ白でシンプルな食器は、主張しすぎず想像力をさまたげません。3枚セットで110円と、買い揃えやすい値段も嬉しいポイントですね!
組み合わせるだけ!プチプラでできる海外マーケット風おままごと収納
naoさんは、おままごとの食材を海外マーケット風に収納しているそう。standard productsの折り畳み2段ラックに、ダイソーやセリアで購入できる木箱を乗せただけなんだとか。どこに何が入っているのか一目瞭然で取り出しやすく片付けもしやすそう!遊んだあとには散らかりがちなおままごとアイテムも、片付けまでスムーズにできるように工夫してあげるとより一層楽しめそうですね!
親子で遊ぶことで言葉の発達やコミュニケーション能力の向上も!大人も一緒に楽しみたいおままごと
今回は、プチプラで楽しめるおままごとアイテムを紹介しました。最近ではプチプラでもクオリティーの高いものやリアルなものなど、おままごとを盛り上げるアイテムがたくさん販売されています。一人、または子ども同士でじっくり遊ぶのもいいですが、コミュニケーション能力や社会性を伸ばすには大人が一緒に遊ぶのが効果抜群!ぜひ大人も一緒になって会話ややり取りを楽しんでみてくださいね♪
(文・相葉)
相葉 摩美
保育一筋20数年。現在は小4・年長男児の子育てに奮闘しながらパート保育士として小規模園に勤務し、かわいい乳児さんたちに癒される毎日。とにかくラクして暮らしたいという考えから、超おおざっぱでズボラな性格ながら「整理収納アドバイザー2級」を取得。自分も家族もスムーズに暮らせる収納を目指しています!
●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は2024年7月の情報で、現在と異なる場合があります。
●記事内の価格はすべて税込み、2024年7月時点のものです。