SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 離乳食
  4. 幼児食
  5. 1日3食3試合[ハハのさけび #14]

1日3食3試合[ハハのさけび #14]

更新

1歳の息子のお母さんをしています、わぐりです。「ハハのつぶやき」という子育てイラストをTwitterとInstagramで描いています。
2年の不妊治療を経て子どもを授かり(連載「モヤサバ妊活」)、たくさんの発見があった妊娠期を経て(連載「妊婦のハッケン」)、出産した私(連載「ハハになった日」)。この連載「ハハのさけび」では、育児をする中での気持ちの変化や、母親になって変わった世の中の見方などを書いていきます。親という共通点を持つみなさんに、共感してもらえたら嬉しいです。

1日3食3試合[ハハのさけび #14]

うちの子は、食べるのにすぐ飽きてしまうタイプ。食に興味がないのか、食べるのが下手なのかわかりませんが、どうやら椅子にじっと座って食べるのが嫌なようで。5分もたたないうちに不機嫌になり、抜け出そうとします。離乳食を始めたばかりの頃は、きちんと食べる習慣をつけさせようとか、食事を楽しむ気持ちを持ってもらいたいとか思って、頑張っていたのですが・・・

お行儀は、いったんあきらめました。とにかく、食べてくれればいいの・・・。
自分が小さい頃は、テレビを見ながら食事をするなと言われて育ちましたが、テレビ、がんがん流してます。それから、椅子から降りたがるのを止めるのも疲れたので、立って動き回る子どもを追いかけ回しながら、少しずつご飯をあげることも。こんなんじゃダメだよなーと思いつつも、ちゃんとご飯を食べさせることに、心が折れたんです・・・。

おもちゃやテレビで子どもの注意をひき、何かに夢中になっている隙に食べさせたり。大人が食べているのを「一緒だねー」と見せて、食べたい気持ちを盛り上げて食べさせたり。全部こぼしてしまわないよう押さえながら、食器をもたせて食べさせたり。ただ食事させるだけなのに、いろんなテクニックや、タイミングを見極めて食べさせるスピード、そしてパワーが求められている・・・これって・・・

まるで、格闘技だ!!
毎回、いかに機嫌よく、楽しく短時間でたくさんのご飯を食べさせられるか。格闘技の試合のようです。これが、1日3回あるのだから、たまりません。ほんと皆さん、お疲れ様です・・・

[わぐり]
2018年4月に息子を出産した34歳。
Twitter(@ninputweet)とInstagram(@haha_waguri)で、妊娠中から現在の育児中までのイラストを、ほぼ毎日更新しています。

X(旧Twitter)「ハハのつぶやき」

Instagram「ハハのつぶやき」

※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。