SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 離乳食
  4. 【専門家監修】はじめての離乳食★スタートはいつ?[初期~完了期まで]月齢に合った進め方の目安

【専門家監修】はじめての離乳食★スタートはいつ?[初期~完了期まで]月齢に合った進め方の目安

更新

PicturePartner/gettyimages

離乳食は、大人と同じものを食べられるようになるための、練習を目的とした食事です。始めるのは、生後5、6ヶ月ごろ、赤ちゃんの体に”食べるための準備”が整ってから。今回は、これから離乳食を始めるママのために、初めの一口から、大人と同じようなものを食べられるようになるまでの、約1年間の流れをまとめました。離乳食は、赤ちゃんの発育・発達に合わせて、少しずつステップアップしていくことが大事。あせらずゆっくり進めましょう。

【5、6ヶ月ごろ】スプーンを嫌がらなくなったらスタート!

生後5ヶ月を過ぎたら、赤ちゃんの様子を見ながら離乳食を始めましょう。食べ物を受け入れられる準備が整ったかどうかは、「口の様子」と「体の成長」に注目するのがコツ。離乳食を始めて、次のステップに進めるときも、この二つが赤ちゃんのサインになります。5、6ヶ月のころは、唇をとじてゴックンと飲み込む練習をします。

【成長の様子】首はしっかりすわっている?

赤ちゃんの様子をチェックして、
・首がしっかりとすわり、支えてあげればおすわりもできる
・授乳のリズムが整って間隔があき、夜はまとめて寝る
・大人の食べ物に興味を示す様子が見られる
こんな状態なってきたら、離乳食開始OKのサイン。消化器官も発達し、食べ物を受け入れる準備が整います。

【口の様子】よだれの量が増えてきた?

よだれが増え、スプーンを口にあてると、上唇は動かさず、下唇が内側に入ります。口のまわりの筋肉が発達したこともあり、表情豊かに笑うようになります。こんな状態になったら、食べ物を飲み込むレッスンのスタートです。

【離乳食の進め方】1日1回、トロトロのペースト状から

回数:初めの1ヶ月は1日1回→1ヶ月たったら1日2回
かたさ:トロトロのペースト状→ポタージュ状
おっぱい&ミルクの量:授乳の回数は1日6~8回。ミルクの場合、1日の合計量は1000㎖くらい。

【7、8ヶ月ごろ】2回食を定着、新しい食材にチャレンジ!

離乳食をスタートして2ヶ月くらいたって、ややかたさのあるペースト状の食べ物を、唇を閉じてゴックンと飲み込めるようになったら、次のステップに進みます。この時期は、口を動かして舌でつぶしてモグモグ食べる練習をします。上手にゴックンと飲み込めるようになってきたら2回食を定着させ、色々な食材にチャレンジ!

【成長の様子】ひとりでおすわりできる?

少しの間なら1人でおすわりができるようになります。ラックなど背もたれがある椅子に寄りか
かって座り、離乳食が食べられる子も。手先が器用になり、親指と残りの4本の指でものをつかみ、つかんだものを口に入れようとします。

【口の様子】唇を閉じて左右にモグモグ動かすように

前後にしか動かせなかった舌が上下にも動くようになります。食べ物を舌で押しつぶして飲み込むため、唇を閉じて、口を左右にモグモグ動かす様子が見られます。子どもによっては前歯が生える子もいますが、歯の有無と離乳食のかたさには関連はありません。

【離乳食の進め方】1日2回、舌でつぶせるかたさに

回数:1日2回
かたさ:舌でつぶせるかたさ(絹ごし豆腐が目安)
おっぱい・ミルクの量:授乳の回数は1日5~8回。ミルクの場合、1日の合計量は700~900㎖くらい。

【9〜11ヶ月ごろ】3回食にステップアップ

モグモグとかんで食べられるようになったら、3回食へ進みます。徐々に形のあるものが食べられるようになり、離乳食からとる栄養の割合が増えてきます。この時期からは、少量の油や調味料も使えるので、メニューの幅が広がります。

【成長の様子】手先が器用になって自分で食べようとする意欲も

おすわりが上手になり、椅子に座って離乳食を食べられるように。手先が器用になり、小さなものをつまめるようになります。また、手と口が協調して動かせるようになるので、食べ物をつまんで口に入れるのがスムーズになり、自分で食べようとする意欲が出てきます。

【口の様子】奥の歯ぐきでかみつぶせる

舌は前後・上下に加えて、左右にも動くようになります。舌を左右に動かして食べ物を片方に寄せて食べる様子が見られます。少しかたさのあるものも歯ぐきでかんで食べようとします。

【離乳食の進め方】1日3回、バナナくらいのかたさに

回数:1日3回
かたさ:歯ぐきでつぶせるかたさ(バナナが目安)
おっぱい・ミルクの量:授乳の回数は1日5~8回。ミルクの場合、1日の合計量は500~700㎖くらい。

【1歳〜1歳6ヶ月ごろ】3回食を定着させて離乳食の仕上げを!

奥の歯ぐきで食べ物をかみつぶし、唾液と混ぜ合わせて飲み込む大人と同じ食べ方を練習します。かたすぎるもの、生もの、味の濃いものを除けばほとんどの食材を食べられるようになるので、食べる意欲を育てながら1日3回の食事を楽しめるようにしましょう。

【成長の様子】手づかみ食べが中心。スプーンを使える子も

自己主張ができるようになり、食べたいもの・食べたくないものを態度で示せるように。手づかみ食べが中心ですが、手先が器用になるので、スプーンやフォークを使って食べたり、コップ飲みができる子もいます。

【口の様子】前歯でかじり取ってパクパク!

舌は口の中で自由に動き、大人とほぼ同じ咀嚼(そしゃく)の基本を学びます。前歯でかじり取ったものを奥の歯ぐきでかんで食べられるようになりますが、まだかむ力は弱め。大人よりもやわらかいもので、かむ練習を続けます。

【離乳食の進め方】1日3回+おやつ1〜2回、薄味でやわらかめのものを

回数:1日3回+補食(おやつ)1~2回
かたさ:歯ぐきでかめるかたさ(煮込みハンバーグが目安)
おっぱい、ミルクの量:卒乳をしていれば、牛乳やフォローアップミルクを1日200~300㎖。

毎日の離乳食づくりは、ママにとっても初めてのこと。赤ちゃんの月齢によっては、進めるのが大変なことも。自分で食べたい気持ちを満足させてあげながら、あせらずマイペースで食事を楽しめるようにできるといいですね。(文・たまひよONLINE編集部)

■参考:『すぐわかる! 離乳食』(ベネッセコーポレーション 刊)より抜粋。情報は書籍掲載時のものです。

監修/太田百合子 先生

初回公開日 2018/09/25

育児中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

育児中におススメの本

最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。

毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。

初めての育児 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。