SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 料理?アイロン?洗車!?あなたが”やりたくない”家事は?

料理?アイロン?洗車!?あなたが”やりたくない”家事は?

更新

Jovanmandic/gettyimages

家事が大好きな良妻賢母は別として、できることなら家政婦さんを雇って家事から解放されてみたいというのが主婦の夢!?

掃除や洗濯、子どものお世話…。
もし家政婦さんを雇えば1時間あたり1500円~2000円。労働時間から換算すると日給2万円くらい!
年収にすると700万円以上!
もしかしたらご主人の年収より多いご家庭もあるのではないでしょうか?
それなのに「主婦は気楽でいいな~」なんてご主人に言われたら怒りMAXになりそうです(怒)。

2018年2月1日~2018年2月4日に、全国のウィメンズパーク会員3,752名に行った「あなたがやりたくない家事は?」というアンケートを元にしています。

あなたがやりたくない家事は?

第1位 食事のしたく・調理 72人(7.7%)
第2位 アイロンかけ 41人(4.4%)
第3位 洗車 30人(3.2%)


集計によると、圧倒的に「食事のしたく・調理」。
「2才と0才の子どもの世話をしながらの家事は大変で、本当は何もしたくない…」
「子どもの機嫌のよい時を見計らい準備する大変さ。洗濯は1日くらいサボれるけど、料理は毎日のことなのでしたくないな~」


お料理が好きな人でさえも、毎日の夕飯の献立は頭を悩ますものです。ましては子どもが小さいうちは、お世話をしながら料理もしてと、まさに目が回りそう。
第2位の「アイロンかけ」も、肩は凝るし、家計に余裕さえあればクリーニングに出せるのにと、夏に汗だくになりながらまんじりとした気分にもなりますよね。
第3位の「洗車」だって、気分的には車は男の仕事的なところがあるので「あなたやってよ~」と、夫に言いたいところです。

夫がやっている家事は?

第1位 ゴミ出し 131人(14.1%)
第2位 何もしない 112人(12.0%)
第3位 風呂掃除 23人(2.5%)


第1位の「ゴミ出し」は、単純作業だし、出勤途中にポイッと置いてくるだけなので、億劫がらずにやってくれるのでしょうね。こちらも朝のノーメイクでゴミ出し途中にご近所さんに会いたくないので利害関係は一致!

第2位の「何もしない」は…。
単身赴任などで、夫が普段家にいない家庭を除いても「何もしない」はガッカリな結果…。
「仕事で疲れているのは分かるけれど、私も四六時中子どもと一緒で疲れているので、なーーーんにもしないのは不公平」
はい! この意見に賛成!

でも、
「ゴミ出し、洗濯物&洗濯物をたたむ、アイロンかけ、部屋の掃除・片付けまで、比較的オールマイティに助けてくれます」
と、優等生も多数。
やる人は、1つだけではなくいろいろとやってくれて、やらない人は一切やらないの両極端に分かれるようです。

それでも、
夫の家事に満足してる?
の質問には
「まあ満足している」が300人(32.3%)いるものの、やってくれてはいても不満の声も多数。
「作業工程を見てしまうと文句をいいたくなるので、見ないようにしています」
「技術的には雑でおーい!って思うけど、本人は慣れない家事に一生懸命。不満半分満足半分かな」
「夫の好きなタイミングで、自分のやりたい家事しかしないですが、文句言うとそれさえやってくれなくなりそうなので…がまん」

専業主婦なら、家事全般をやって当たり前。それは一理あります。夫が働いている間、子どものお昼寝と一緒にお昼寝できちゃう日もあるし、ママ友とランチに行くこともあるし…。
それでも主婦の労働は、年収700万円ですから! もう少し、家族に労ってもらいたいですよね。(文・井上裕紀子)

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。